お知らせ
子どもみらい類型
2013年4月の記事一覧
教育入門Ⅱ(初等音楽について)
4月17日(木)、神戸海星女子学院大学心理子ども学科准教授の南夏世先生に初等音楽について講義をしてもらいました。
楽譜の歴史から始まり、ドレミはイタリア語であること。そして、なぜ楽譜が5線になったかというと見やすいからであることなど、驚きの連続でした。
楽譜の歴史から始まり、ドレミはイタリア語であること。そして、なぜ楽譜が5線になったかというと見やすいからであることなど、驚きの連続でした。
講義の後半からは、実際に楽譜を皆で書いていき、何の曲かあてるゲームをしました。音符に合わせて口ずさみながら、楽しそうに答えていました。
音楽にあまり興味がなかった生徒も今回の講義で、ピアノを弾けるようになりたいなどの感想が多く見受けられました。
次週も南夏世先生に来ていただいて、講義を予定しています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
活動風景
携帯サイト
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
7
8
1
6
4
7
6
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。