2023年11月の記事一覧
2年子みらい「ゆりのき創作展」出展
11月25日(土)、26日(日)ゆりのき台コミュニティハウスにて開催された「ゆりのき創作展」に、子どもみらい類型2年生が制作した折り紙作品を出展させていただきました。
ゆりのき台自治会所属のサークル「折り紙の会」の方々のご協力のもと、生徒への折り紙指導から会場のレイアウトまでお世話になり、心より感謝申し上げます。
また、今回も参加に際し、ゆりのき台自治会のご担当の方々にもお世話になりました。重ねてお礼申し上げます。
2年子みらい「教育入門」折り紙講座
11月15、22日(水)と2週にわたって、ゆりのき台地域活動協議会の「折り紙の会」のメンバーを講師としてお招きして、折り紙で作品を制作しました。金魚、コスモス、八角箱、万華鏡、ヘビを折り紙で折ったり連結して仕上げました。作品は、今週末にゆりのき台コミュニティハウスで催される、ゆりのき創作展に出展します。折り紙の会の方々ありがとうございました。
折り紙で楽しく集中力を育みました!子みらいフレンズ!!
1年子みらい ボランティアに参加しました!
11月3日(金)、1年子みらいフレンズ5名が、三田市総合福祉保健センターで開催されました、ミラクル親子パークinさんだ(NPO法人ミラクルウィッシュ主催)のボランティアに参加させていただきました。
さまざまなイベントが開催されるなか、子みらいフレンズは、絵本読み聞かせや、はいはいよちよちレースのお手伝いをさせていただきました。エンディングには、「ゾンビ・デ・ダンス」を踊りました。
乳幼児さんたちとのふれあいを通じて、有意義な体験になったと思います。緊張しながらも責任をもって取り組んでくれていました。今後の学びに活かしてくれることを期待します。
今回お誘いいただきましたNPO法人ミラクルウィッシュの益田様、人見様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
最後は、キッピーとハッピーと一緒に記念撮影です。
玉ねぎの苗植えしました
11月2日(木)、1年子どもみらい類型・調理部の有志で玉ねぎの苗植えをしました。この日植えたのは早生(わせ)種で、収穫は来年の5月頃とのこと。水まきなどよろしくお願いします。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。