子どもみらい類型

2012年9月の記事一覧

教育入門Ⅱ


第3回小学校実習を実施しました。昼食後、13:05点呼・出発予定でしたが、予定時刻にはすでに全員が出発し終えていました。生徒たちの意気込みが伝わってきます。
自然学校や修学旅行のため5・6年生が不在のところも多く、いつもとは違ったクラスで活動した生徒もいましたが、小学校の雰囲気にもずいぶん慣れ、授業のお手伝いや採点などに一生懸命取り組んでいました。
また、放課後を利用して校内清掃作業や図書館の図書整理などを手伝ったグループもありました。来週も引き続き第4回の小学校実習を行います。

教育入門Ⅰ


第3回幼稚園・保育園実習を行いました。天候にも恵まれ、秋晴れの下、元気な子どもたちに囲まれ、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
秋の運動会前ということで園庭で競技の練習を手伝ったり、お誕生日会に参加して園児と一緒に踊ったりと、とても活動的な実習でした。中には絵本の読み聞かせをしたり、粘土工作を手伝ったり、これまでの学習の成果を発揮する生徒もいました。
10月3日(火)は第4回の実習です。より充実した時間となるよう期待したいと思います。
 

教育入門Ⅱ

9月23日(水)・10月3日(水)の小学校実習に向けての事前指導を行いました。
初めに、1学期の実習前に作成したマインドマップを振り返りながら、実習や講義を通して発見した新たな気付きについてまとめていきます。
「やる気を出させる声かけをする」「静かな子どもには自分から声をかける」「全体に気を配ってよく見る」など、大切な気付きがたくさんありました。担当教師から1グループずつコメントをしてまとめとしました。
続いて、生徒各自が実習の抱負(どんなことができるようになりたいか・どうなりたいか)を書き、それに対して全員が励ましのコメントを寄せていきました。用紙の中央に抱負、周囲には激励のコメントが並びます。生徒たちは出来上がった寄せ書きを真剣に読んでいました。
次回は第3回・第4回の小学校実習です。近隣の5校にお世話になります。
 

教育入門Ⅰ


今回は幼稚園・保育園実習の事前指導として、保育士の玉田勝世先生の講義を受けました。
まず3時間目は、乳幼児期の発達段階について、各月齢・年齢の特徴を教えていただき、それぞれの段階に適した絵本を紹介していただきました。また、絵本の読み聞かせの留意点について詳しくご指導いただきました。
続いて4時間目は絵本の読み聞かせ演習です。5~6名のグループで先生役と幼児役を作り、役割を交代しながら読み聞かせのロールプレイを行いました。最終的には選ばれた3名の代表者が全員の前で絵本を読み聞かせました。
夏休み中のインターンシップを経験した生徒も、それ以外の生徒もとても上手く読めていました。玉田先生からも褒めていただきました。実習での成果が期待できます。
次回から2回連続で幼稚園・保育園実習です。近隣の5園でお世話になります。
 

教育入門Ⅱ

9月12日(水)5・6時間目、教育入門Ⅱでは、神戸親和女子大学の隈元泰弘教授に、道徳教育に関する講義をしていただきました。
道徳教育の現状、ねらいと内容など、丁寧でわかりやすいお話でした。また、道徳教育の方法と実践に関しては、実際の授業のビデオを2本見て「価値観明確化の教育」や「構成的グループエンカウンター」などについて学びました。生徒たちは自分の受けた道徳教育を振返りながら、先生の詳しいお話に聞き入っていました。
次回は、9月26日からの小学校実習に向けての事前指導です。
 

教育入門Ⅰ


本日は神戸海星女子学院大学の竹内伸宜先生をお招きし,発達心理学についての講義をおこないました。
心理学の用語は難しいものが多いですが,竹内先生が具体例を示しながら丁寧に説明してくださったので,生徒も確実に理解しながら聞いていたように思います。
また,ワークシートを用いて乳幼児の行動を考えました。生徒は1学期の実習や,夏休みのインターンシップなどの経験を思い出したりしながら,作業を進めていました。中には思わず「なるほど」と感心するような記述もあり,生徒の成長が見られた一場面もありました。
まもなく2学期の実習が始まりますが,きっと今回の内容を心得て活動してくれることでしょう。
 

教育入門Ⅱ

9月5日(水)5・6時間目、教育入門Ⅱでは、兵庫教育大学大学院学校教育研究科 勝見健史 准教授より、「教師をめざすみなさんへ」と題し、講義をしていただきました。
教師という仕事の専門性ややりがい、教職に就くまでの過程など関し詳しく説明していただき、わかりやすく示唆に富むお話でした。さらには、3歳児の保育園での様子を録画したDVDを見て、その行動を客観的に整理したり、心情を考えたりする演習を行いました。とても具体的で実践的な内容で、生徒たちも真剣な眼差しで活動に取り組んでいました。
次回は、道徳教育について、神戸親和女子大学の隈元泰弘先生にお話をしていただきます。

教育入門Ⅰ

 今回は夏休み中の活動についての報告スピーチを行いました。
 20人の生徒が幼稚園・保育園や小学校でのインターンシップについて、その内容や感想、気付きなどを1人2分程度で話しました。普段の授業で行う現場実習では気付くことの出来なかった先生の仕事や子どもたちへの対応の仕方なども体験でき、改めて先生の仕事の難しさとやりがいを感じたようです。
 次回は乳幼児心理についての特別講義です。講師は神戸海星女子学院大学教授・竹内伸宜先生です。