めいせいだより
語学研修DAY11
今日はホストファミリーと過ごす最後の休日です。
期待と緊張の混じった初対面から1週間、たくさん話をしてお互いを知り仲を深めながら、時には自分の言いたいことが伝わらず、もどかしい思いをしたでしょう。
しかし、生活を共にし、たくさんの時間を一緒に過ごし思い出を共有したことで、今やきっと家族の一員として過ごしていると思います。一期一会のこの出会いをこの先も大切にしてください。
明日の深夜にはPerthを出発します。それまで悔いのないよう、最後の一瞬まで全力で過ごしましょう!
語学研修DAY10-②
今回のアクティビティはAbseiling, Vertical challenge, Team building challenge で全て屋内で行われました。
Abseiling とはハーネスとロープを使った懸垂降下のことで、みんな怖がりながらも楽しんでいました。9mの高さから降りているチャレンジャーも!
Vertical challengeではロープやタイヤで作られたアスレチックを垂直に登り、頂上のベルを目指します。腕の力だけに頼らず脚も使うのがポイントだと教えてもらいましたが、終わった後はみんな腕が痛いと言っていました。
Team challengeでは、仲間とのコミュニケーションが必須なゲームを通してTeamの絆を深めました。この頃には研修生とチャーチランズの生徒とのチームワークはバッチリ!お互いが理解できる英語で指示を出し合い協力していました。
途中showerと呼ばれる激しいにわか雨に見舞われながらも、2日間のキャンプが無事終了しました。ホストスチューデントとはもちろん、他のたくさんの生徒との友情も深めることができました。
明日はホストファミリーと過ごす最後の週末です。Have a lovely weekend!
語学研修DAY10-①
昨晩の様子を少し紹介します。
Dinnerでは自然とチャーチランズ生と研修生が一緒に座って食事を楽しんでいました!Perth滞在も残り数日、最後までLove Mistakesでたくさん話をして、忘れられない思い出を残してください!
Dinnerの後はFremantleでのミッションをまとめた動画の鑑賞会でした。それぞれのグループのチャーランズ生が作成したもので、楽しみながらミッションをクリアしていった様子が伝わってきました。
海外では、家族や友達などたくさんの人が集まればカードゲームやボードゲームをすることがよくあります。今回も例外ではなく、消灯までの時間をカードゲームを楽しんでいる人たちもいました。
キャンプ2日目、あいにくの曇りですが雨は降っていなかったので有志でbeachへ散歩に行きました。波音を聞きながらの散歩はとても気持ちが良いですね。
今日は1日雨の予報なので、3つのグループに分かれ室内でのアクティビティを楽しみます。
語学研修DAY9-②
Fremantle からバスで20分ほどでWoodman Point Campに到着しました。beachがすぐ目の前にあるこのキャンプサイトで一晩を過ごします。
施設の利用説明と荷解きの後はFree time! さっそくボールを持って、チャーチランズ生も研修生もみんな混ざってバスケやバレー、サッカーを楽しんでいました。スポーツにも言葉の壁はありませんね!
歩いて1分のbeachにもお散歩へ。宿泊するコテージからも波の音が聞こえるほどの近さです。気づけばみんな靴を脱ぎ、ズボンを捲り上げて波打ち際で冬の海を楽しんでいました。いつか夏のbeachを楽しみたいですね。
語学研修DAY9-①
今日から2日間はホストと共にFremantle ExcursionとCampです。
午前中はFREOの愛称で親しまれているPerthの港町Fremantle を訪れました。歴史を感じる街並みを横目に、課された9つのミッションをクリアするためFremantleを歩き回りました。
西オーストラリア州で唯一世界遺産に登録されているFremantle Prison で写真を撮ったり、週末だけ開いているFremantle Marketでお店にいる人に挨拶したりと、さまざまなミッションをグループで協力しながら楽しみました。
ミッション達成後はお待ちかねのFree timeです。それぞれでランチやショッピングを楽しみました。