めいせいだより

語学研修DAY 4

研修生はそれぞれ週末をホストファミリーの一員となって楽しんでいることでしょう。

今回は番外編として筆者の週末を少し紹介します。ホームステイさせていただいている、チャーチランズ高校のLee先生と共にAustralian Football(AFL)の試合観戦に行きました。オーストラリアといえばラグビーのイメージがあるかもしれませんが、ここ西オーストラリア州ではAFLの方が人気だそう。AFLのルールはラグビーとサッカーを組み合わせたようなものです。

会場の熱気は最高潮!試合途中には幸運の印Double Rainbows が現れました。

そして会場のPerth Studiamで試合が行われる日は市内全ての公共交通機関がなんと無料!市をあげて盛り上がっています。

明日からチャーチランズ高校での生活がスタートです。その様子も随時更新していきます。

語学研修DAY3-②

姉妹校のチャーチランズ高校がある、西オーストラリア州パースに到着しました。南半球のため季節は冬で、少し肌寒さを感じます。またこちらは雨季のため到着時には小雨が降っていました。 
そして、ついにホストファミリーとご対面です!チャーチランズに向かうバスでは、みんな緊張しながらもついに会えるとワクワクの様子でした。

 

この週末はホストファミリーと過ごします。

Have a nice weekend:)

語学研修DAY3-①

おはようございます。早起きでしたがみんな元気です。

昨日は空港近くのSama Sama hotel に宿泊し、明日からのオーストラリア研修に向け束の間の休息を取りました。夕食のビュッフェでは多種多様なお料理が用意されており、デザートまでしっかり楽しんでいました。


ちなみにSama Samaとはマレー語で「どういたしまして」という意味だそうです。マレーシアには最終日にもう一度訪れる予定です。

 
今から約6時間のフライトでパースへ向かいます。ホストファミリーとついにご対面です!

語学研修DAY2-②

Welcome ceremonyの後はバディと共に2種類のマレーシアの伝統的な遊びを楽しみ、どちらも大盛り上がりでした。

その後、はcookingとartに分かれ、cookingではOndeh-Ondehというもち米粉でできたお団子を作り、artではシルクスクリーンでTKCの寮のロゴをトートバッグに印刷しました。この頃には、みんなもうすっかりバディとも仲良くなり、空いた時間には自然とTKCの生徒と歓談する様子が見られました! 


昼食の後、お別れの時間となりました。

2日間という短い時間でしたが、そう感じないほど充実した滞在でした。さまざまなアクティビティを通してTKCの生徒との仲はとても深まったと思います。一期一会の出会いを大切に、これからもぜひkeep in touchしてくださいね。

Tunk Kurshia College, Terima kasih! (ありがとう!)

語学研修DAY2-①

研修2日目がスタートしました。みんな元気です。

トゥンククルシアカレッジの皆さんにWelcome ceremonyをしていただきました。31年目となる本校とTKCとの姉妹校交流を祝い、TKCの生徒による演舞やスピーチ、各校の管理職によるスピーチ、そして研修生代表者によるスピーチとWhat makes you beautiful と校歌のパフォーマンス、などなど盛りだくさんの内容でした。

30年以上続く姉妹校交流ですが、この出会いは一期一会です。TKCの皆さんのおもてなしの心を感じる、温かいceremony でした。