めいせいだより
海外語学研修 第10日
3班に分かれて、3つのアクティビティを交代しながら行いました。垂直チャレンジ、ターザン体験、園内オリエンテーリングです。どれも一人がするときは複数が助けます。協力することの大切さを学ぶ活動にもなっています。
結構体力使います…
海外語学研修 第10日
おはようございます。
キャンプの朝は早いです。有志は6時に起床し、まだ暗い中、日の出を見るためにハイキングに出かけました。鳥のさえずり、小川の流れる音を聞きながら、獣道を行きます。これぞオーストラリアの自然。山の稜線が明るくなる瞬間、みなカメラを構えて「エモい!」を連発していました。
全員元気です。朝食はシリアルと食パンです♪
海外語学研修 第9日
キャンプの夜は長いです。
明かりの元、バスケット、サッカー、フリスビーで遊んでいます。
キャンプファイアーを囲み、マシュマロを焼きます!
夜10時半の消灯まで、思いおもいの時間を過ごします。このキャンプで、ホスト生だけでなく、その他多くのチャーチ生と友情が深まることでしょう。
海外語学研修 第9日
フリーマントルから帰ったあと、再びバスに乗り、ビックリーというキャンプ場で一泊の旅に出ます。
着きました。山奥で、すでに冷んやりしています。
男子のロッジです。この一体感!
夕食が始まりました♪
海外語学研修 第9日
フリーマントルマーケットでの自由散策です。
ホストスチューデントと一緒にそれぞれの時間を楽しみました。
海外語学研修 第9日
今日はホストスチューデントと一緒にフリーマントルに出かけました。
フリーマントル刑務所では英語ガイドのツアーに参加しました。
歴史や実際にどのように使われていたのかを説明していただき、とても興味深いツアーでした。
絞首刑台です。
刑罰の体験もしました。
ユーモアたっぷりの楽しいガイドツアーです。英語がわからない時は、ホストスチューデントに質問したり、コミュニケーションをとっていました。
これからフリータイムで、ホストスチューデントと一緒にランチや町の散策に出かけます。
海外語学研修 第8日
午後からは、再び日本語の授業です。
同じ年齢である高校2年生クラスに招かれました。趣味、互いの国の紹介、将来の夢などを語り合い、同い年ならではの親密さがありました。
相手は日本語、こちらは英語で会話するので、英語学習としてもいい機会となっています。
チャーチランズ高校のfacebookはこちらから↓
https://fb.watch/mc9wJOBcur/
海外語学研修 第8日
おはようございます。全員元気です。
今日は再び学校で授業を受けます。
1時間目は高校3年生の日本語です。高3にもなると、日本語をかなり話せます。そのコミュニケーション能力の高さにみんなびっくり。将来の夢や職業について意見交換しました。
2時間目は体育です。オーストラリア式フットボール、AFLの基本を教えてもらいました!
海外語学研修 第7日
ピナクルズに到着です。珍しい形の岩と黄色い砂が特徴的です。
あいにくの雨ですが、傘をさしながらも歩いて見て回ることができました。
博物館や土産物屋も楽しみました。
海外語学研修 第7日
セルバンテスという町で、昼食です。
フィッシュ&チップスを食べました。Yummy!