高校生ふるさと貢献・活性化事業
地域クリーンアップ大作戦
学校周辺の通学路清掃を生徒会が中心となって、PTA・地域の自治会等の人たちと協力し実施する。
花づくりふれあい活動
学校で栽培した花を老人ホーム・幼稚園・保育所・公民館など地域に届け、環境美 化に努める。花づくり
を生徒、PTA、教職員と進める中で、命の大切さを感得させ、環境の美化と温かい思いやりの心を養う。
車椅子・手話体験学習
地域のボランティアサークルの方々を講師とし、社会福祉の体験活動を実施する。1年生全員を対象と
し、人権意識を高める機会とする。
めいほく親子サイエンス教室
地域連携の一環として、小学生(とその保護者)と理科実験を通じて触れ合うことにより、地域の子どもたちの理科(科学)に対する興味・関心の高揚を図る。
自治体や企業との協働による地域活性化
「第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会」(令和3年)に向けた明石市や関係機関との共同研究、明石ため池プロジェクト、地元小学校・中学校と連携した学園都市構想等をテーマとし、グループごとにフィールドワークや企業訪問を行う。年度末には成果の発表会を実施し、地域活性化に向けた提案をする。