本校日誌

部活動紹介 ~美術部~

今年度、美術部は1年生4名、2年生1名、で活動しています。活動場所は、第二美術室です。美術部員は、自分で描いたり造ったりする題材を選び、好きな画材を持参して、自由に作品を制作しています。令和5年1月21日(土)にイオンモール伊丹昆陽で開催されるイオン展に作品を出展しますので、是非ご鑑賞ください。

小学部1年生 生活科「はやく だいこんたべたいなぁ」

小学部1年生の生活では、大根を育てています。

① ペットボトルでプランターの土に穴をあける②種を穴に入れる③優しく土のお布団をかぶせる。

手順通り、上手に種をまくことができました!まいた後は、毎日水やりをしました!

すくすく大きく育った葉っぱは、もうすぐ収穫できるサインです。収穫が待ち遠しいですね♪

こやの里フェスティバル

 11月21日から28日までの5日間、こやの里フェスティバルが行われました。新型コロナウィルス感染拡大対策のため、学部・学年ごとに日程を分けて完全入れ替え制での開催となりました。短時間の参観となりましたが、たくさんの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。保護者の方々に演技を見てもらい、みんなとてもうれしそうでした。どの学年も日ごろの学習の成果を出し切り、すばらしい演技ができていました。

高3 Ⅱコース美術

高等部3年生Ⅱコースの美術では、『にじみ絵』の技法を使った作品制作に取り組んでいます。今回は、前回『にじみ絵』で作ったカメレオンを貼り付けるための背景作りをしました。

 

白い画用紙に、小さく切られたお花紙を水で貼りつけていきました。

乾くとお花紙がはがれ、下の画用紙にお花紙の色が淡く移る・・・という制作法です。

みんな、口々に「きれい!」と言いながら制作に取り組んでいました。

 

次回、どんな作品が完成するか楽しみです♪

 

 

 

 

中学部3年生 修学旅行・姫路に行ってきました♪

1泊2日で修学旅行・姫路方面に行ってきました♪

1日目は、太陽公園と光洋製瓦に行きました。太陽公園では、石のエリアで各国の石像を鑑賞し、城のエリアでトリックアートなどのフォトスポットで写真撮影をして楽しみました。光洋製瓦では、工場見学とフォトフレーム作りをしました。工場見学では、職人さんに質問をしている生徒もいました。フォトフレーム作りは、大小様々な瓦を思い思いに土台に乗せ、オリジナルの作品を作ることができました。

2日目は、姫路セントラルパークに行きました。サファリパークでは、間近に動物を見ることができました。アミューズメントパークでは、各グループで相談して決めた乗り物に乗ったり、お土産を買ったり、楽しい時間を過ごすことができました。

 天候にも恵まれ、みんな元気に帰校することができました。