本校日誌

小学部5年 こやの里フェスティバル練習

11月13日の音楽の授業では、ダンス・手話・楽器演奏など、こやの里フェスティバル本番に向けて頑張って練習しています!最初は手本を見て取り組んでいましたが、練習を重ねていくうちに手本がなくても動きを覚えてできるようになってきました♪

こやの里フェスティバル本番をお楽しみに!

中学部1年生 国語数学

2学期が始まり早2か月が経ちました。さて、今回は中学部1年の国数の様子を紹介します。国数では、生徒それぞれの課題に応じてグループごとに学習を行います。数学では、実際に円すいを使った動くおもちゃを作っているグループ、カレンダーの見方を学習しながら月の予定を確認しているグループ、国語で書字を練習しているグループ、形の弁別を学習しているグループ、時計の時刻と時間を学習しているグループがあります。生徒たちは積極的に学習に取り組んでいました。

中学部3年生 修学旅行事前学習

 10月25日(水)より2泊3日で京都・大阪方面に修学旅行で行きます。その準備として事前学習や調べ学習に取り組みました。中学部に入って初めての泊を伴う行事なので、しっかりと準備していきたいと思います。

 

 

小学部3年秋晴れの中のマラソン大会!

10月24日(火)秋晴れの中、マラソン大会が開催されました。沢山のご家族の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございました。2学期は、体育の授業や朝の体力づくりの時間に、マラソン大会を視野に入れて練習を積んできたので、子どもたちはとても逞しくなりました。「1番になりたい」「~さんに勝ちたい」と言ったり、走るのは苦手だけどゴールまであきらめなかったりと、それぞれの課題に合わせて頑張ったマラソン大会でした。

高1校外学習(海遊館)

 高等部1年生は、10月26日(木)に海遊館へ校外学習に行きました。気持ちの良い秋晴れの中スクールバスに乗って出発しました。予定通りに海遊館へ到着し、学年集合写真を撮りました。クラスごとに館内を時間いっぱい見学しました。ジンベイザメはもちろん、イワシの大群やクラゲなど、他にもたくさんの種類の海の生き物を見ることができました。生徒たちは「泳ぐの速いな!」「ジンベエザメ大きい!」「怖いな」などの感想を言いながら見ていました。お弁当は海の見える場所で、友達と一緒に美味しく食べました。