令和6年度から、こやの里特別支援学校の通学区域が変更になります。
【伊丹市・宝塚市・西宮市(塩瀬中学校校区)在住の児童生徒】こやの里特別支援学校に通学
※ただし、令和6年度から8年度まで、経過措置期間(令和5年度在校生)
【川西市・猪名川町在住の児童生徒】川西カリヨンの丘特別支援学校(令和6年度開校)に通学
こやの里特別支援学校分教室は、令和6年度入学生より、川西カリヨンの丘特別支援学校分教室となります。
※2年生、3年生はこやの里特別支援学校分教室在籍のままです。分教室の所在地は、猪名川高等学校内で変更はありません。
※分教室の通学区域は、これまでと変更はありません。(伊丹市・宝塚市・西宮市(塩瀬中学校校区)・川西市・猪名川町)
本校日誌
【中学部1年生】6月誕生会
6月生まれの友達の誕生会を行いました。中学部1年生は生活単元の時間にそれぞれの誕生日をお祝いしています。6月生まれの友達は4名です。友達や先生から「おめでとう!」とお祝いしてもらい、とても嬉しそうでした。クラスからは色紙のプレゼントもありました。誕生会の司会進行は2組が担当しました。司会進行係やケーキを運ぶ係、音楽の合図をする係等をクラスで話し合い決めました。それぞれの役割を一生懸命がんばっていました。今後の誕生会もクラスで協力して司会進行をやっていきたいと思います。
高等部3年生 現場実習
高等部3年生は、6月2日(月)~6日(金)の5日間、現場実習に臨みました。
毎日、自分で決めた目標を掲げ、様々な仕事に取り組みました。身だしなみ、挨拶や返事、報告・連絡・相談などをはじめ、日々の生活や職業などの授業で学んできたことを活かして、一生懸命頑張りました。
自分の強みを再確認できたり、今後に向けた課題を発見できたりと、実りのある5日間になりました。
高2 進路学習Week
6月16日(月)~20日(金)の5日間、高等部2年生は「進路学習Week」に取り組みました。
初日と最終日は校内での実習を行い、17日(火)~19日(木)の3日間は、18カ所の事業所に分かれて現場実習を行いました。事前学習では、挨拶や身だしなみのマナー、事業所の所在地や仕事内容の確認など、実習に向けた準備を丁寧に進めました。
実習当日は、生徒たちが緊張しながらも真剣に活動する姿が見られ、学校での学びと社会の現場との違いや共通点を実感する貴重な機会となりました。今回の経験を通して、生徒たちは今後の学校生活をより充実させるための新たな気づきを得ることができたと思います。
最後に、今回の現場実習にご協力いただきました事業所の皆様に、心より感謝申し上げます。温かいご支援とご指導、誠にありがとうございました。
小学部4年生買い物学習に行きました!
梅雨に入り雨が続く天気でしたが、みんなの行きたい気持ちが空に届いたのか天気は晴れ、セブンイレブン伊丹瑞ケ丘店に買い物学習に行くことができました。300円のお小遣いを持って自分の好きなものを選び、買いました♪帰ってきてからは、幸せそうな顔でお菓子を食べる様子が見られました!
小学部2年生 雨のファッションショー
小学部2年生は、図工で作ったオリジナル傘を使いファッションショーを行いました。
オリジナル傘には、雨音を聞いて、しとしと降っている雨やザーザーと降る激しい雨を描いたり、
好きなキャラクターを描いたりしました。
ファッションショーでは、レインコートや長靴を履き、傘を持って登場。
音楽に乗って傘がよく見えるように持ったり、くるくる回したり思い思いに歩きました。
ポーズも決まり、ステキな傘を披露することができました!
<本校所在地> 〒664-0017 兵庫県伊丹市瑞ケ丘2丁目3-2 TEL 072-777-6300FAX 072-777-6301 <分教室所在地> 〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合新林 4-4 県立猪名川高等学校内 TEL 072-765-3255FAX 072-765-3265 |