本校日誌

中学部2年生の家庭科で靴下の洗濯

 家庭科の授業で靴下の洗濯の授業を行いました。洗濯機を使ったことがない生徒も多く、事前学習で「洗い、すすぎ、脱水」の三つを学びました。洗濯の後は、しわにならないように気をつけながらピンチハンガーに靴下を干していました。

秋の遠足に行ってきました!  

小学部6年生は、大阪の堺市立ビッグバンへ行ってきました。6年生のみんなは、大きなワニや恐竜の遊具でトランポリンをしたりすべり台を滑ったりと楽しんでいました。また、昭和の街並みを再現したコーナーでは、駄菓子屋に入ったり、機械仕掛けのボール転がしに見入ったりと興味津々でした。

小学部3年生 秋の遠足

 遠足で、大阪府にあるのドリーム21へ行きました。大きな滑り台や、ジャンプ台、ターザンロープ等、様々な遊具で遊びました。大満足な児童もいれば、まだまだ遊び足りない児童も。お弁当の時間は、みんなで「いただきます」をし、楽しく過ごしました。帰りのバスでは、元気があり余っている児童もいれば、遊び疲れてうとうと眠たそうな児童もいました。時間を守って、楽しく遠足に行くことができました♪

中学部3年生 美術の授業風景

中3は美術で7月~9月にスチレン版画に取り組みました。

タイトルは「わたしの好きな動物」で、ウサギやネコ、魚など思い思いの生物をスチレン版に彫って表現しました。この作品は「みんなのアート展」で展示予定です。出来上がりを楽しみにしていてください。