本校日誌

小学部3年生 トマトの苗植え

今年は畑にトマトを植えました。

スコップで掘った穴に苗を植え、その後は水をたっぷりじょうろであげました。

大きくなあれ!収穫が楽しみです。

小学部5年生「米作りに挑戦!」

今回は代かきと芽出しを行いました。みんなで協力しながら、手や足を使って大きなたらいに入った土と水をならしました。「1,2,1,2」と足踏みをしたり、手で混ぜたりしながら代かきを頑張りました。芽出しでは水の入ったトレーに丁寧に種もみを入れていきました。種もみが成長した後、苗植えなどを行います。おいしいお米ができるかな?

 小学部1年 「1年生のにっこり

 

  入学して約1か月が過ぎました。緊張気味だった1年生も、学校生活に少しずつ慣れてきて笑顔も見られるようになってきました。中でも、学校の広いグラウンドで遊ぶと、自然とにっこり笑顔。築山登りに、ブランコ、滑り台、お花摘みなど、それぞれにお気に入りの遊びをみつけて楽しむ子ども達。春のすがすがしい気候の中で身体を動かすと、心も身体も弾むようです。

 

4/30 高等部1年 学年集会 ゲームで盛り上がりました。

 入学から早くもひと月、学年内の親睦も少しずつ深まってきています。4月30日は午前中いっぱい使って学年で過ごしました。〇×クイズは事前に各クラスから募集した問題で、先生や友達についての問題では「えぇ~!?」という声が上がりっぱなしでした。

 

 後半はボッチャゲーム、奇数組と偶数組に分かれて対戦しました。中にはデッドヒートを見せてくれる好勝負もあって、最後まで歓声が上がっていました。

 

 

 

中学部1年生 自己紹介

 

中学部1年生は、37名のスタートです。

生活単元学習の授業で新しい友達や先生と対面しました。

一人ひとり自分の名前と好きなものを書いたカードを作成し、学年全体の前で自己紹介!

緊張しながらも、しっかり自己紹介できる姿はさすが中学部1年生です。

一日一日を大切にしながら、笑顔いっぱいで過ごせる一年にしましょう。