日誌

給食室より

11月21日(木)の給食

【給食人気NO.1~肉の部~】

ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ

ピーマンとちくわの炒め物 ほうれん草のみそ汁

鶏肉のから揚げは、去年に引き続き大人気の献立です。

前日からから揚げを楽しみにしている子たちがたくさんいました。

11月20日(水)の給食

【旬の大根をおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 マーボー大根

ビーフンサラダ チンゲン菜の中華スープ

おでんやサラダで食べることが多い大根ですが、

マーボーでいただきます。

大根自体がクセのない野菜なので、

どんな味付けでもおいしくいただけます。

冬の定番料理にいかがでしょうか?

 

11月19日(火)の給食

【楽しく食べる献立】

ごはん 牛乳 とんかつ

ボイル野菜 かきたま汁

給食室でとんかつ用の豚肉に1枚1枚衣をつけて揚げています。

「できるものはなるべく手作り」が

しらさぎ給食のこだわりの1つです。

 

 

11月18日(月)の給食

【山形県の芋煮を味わう献立】

ごはん 牛乳 芋煮

ほうれん草とたくあんのごまあえ 肉だんご汁

芋煮は、山形県の郷土料理です。

秋になると芋煮会が開かれます。

山形県の人にとって、芋煮会は忘年会や新年会と並ぶ

大切な年間行事だそうです。

牛肉や里芋は使いますが、その他の具材や味付けは、

地域や家庭によって違うそうです。

 

11月15日(金)の給食

【西播磨の特産品を味わう献立】

ごはん 牛乳 鶏肉のバジル焼き

れんこんのきんぴら そうめん汁

西播磨のおいしいものを詰め込んだ献立です。

子どもたちもパクパク食べてくれました。

自分たちの住んでいる地域の食について知る機会となりました。