日誌

給食室より

11月28日(木)の給食

【手作りデザートを味わう献立】

ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ

いわしのつみれ汁 手作りスイートポテト

今日はデザートに、今が旬のさつまいもを使った

「スイートポテト」がついています。

本来は、卵やバターを使いますが、

みんなが同じものを食べることができるように、

工夫しています。

11月27日(水)の給食

【楽しく食べる献立】

チキンピラフ 牛乳

カリフラワーのサラダ コーンクリームスープ

ピラフは、生のお米と具材を炒めた後に、

スープを加えて炊き上げた洋風炊き込みご飯です。

でも、給食では量が多いので、

炒めた具材を後からご飯に混ぜて作ります。

11月26日(火)の給食

【鮭をおいしく食べる献立)】

ごはん 牛乳 鮭フライ 

きのこのごまあえ 豚汁

鮭は、サーモンピンクという色があるように

きれいなピンク色をしていますが、白身魚です。

なぜピンク色なのかというと、

餌として食べているえびなどの「アスタキサンチン」

という色素のせいだそうです。

 

11月25日(月)の給食

【インドのタンドリーチキンを味わう献立】

ごはん 牛乳 タンドリーチキン

ブロッコリーサラダ じゃがいものコンソメスープ

インド料理であるタンドリーチキンは、

ヨーグルトに赤トウガラシやターメリック

などの香辛料を合わせたソースに鶏肉を漬け

込んで「タンドール」という窯で焼いて

作ります。

給食では、カレー粉やケチャップやしょうゆなどの

特製ソースに漬け込んでオーブンで焼いています。

 

11月22日(金)の給食

【楽しく食べる献立】

ごはん 牛乳 厚揚げのカレー炒め

もやしの甘酢あえ すまし汁

厚揚げを使ったカレー炒めです。

ごはんにのせて食べるとドライカレーのようになって、

パクパク食べられます。