|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
1月19日(木)、姫路セントラルパークでスケートを体験しました。はじめに30分ほどインストラクターの方から、滑り方や止まり方、転び方など基本的な動きを教えていただきました。丁寧に教えてくださり、全員がはじめに比べ、上手に滑ることができるようになりました。後半の自由滑走では、スピードを出して滑ったり、前にいる人を避けながら滑ったりすることができる生徒もいました。
全員が楽しめたスケート教室になりました。スケートのご指導をしてくださった、姫路セントラルパークのインストラクターのみなさま、本当にありがとうございました。
午後からはグループ活動になり、サファリパークに行き動物と触れ合いました。
中学部1年生~3年生までそれぞれの国語の授業でに書き初めを行いました。生徒の作品は21教室から23教室の廊下に展示していますので来校の際よろしければご覧ください。
12月1日に中学部3年生対象に入試に向けての面接基本講座を実施しました。講師として姫路女学院高等学校の北村教頭先生、高校3年生に来校いただき指導していただきました。お忙しい中指導していただきありがとうございました。
中学部3年生の生徒はこれから入試本番に向けて放課後も面接練習や各教科の補習も行っています。また、自主的にお昼休みに生徒同士で面接練習をしている様子も見受けられました。入試まで緊張の日が続くと思いますが、入試本番に向けて頑張ってほしいと思います。
中学部では文化祭当日に劇を披露します。本番に向けて9月下旬から劇でのセリフや手話表現そして演技力等一生懸命練習してきました。また、劇で使われるセットや小道具は生徒中心に作成をしてきました。本日11月2日は初めて当日と同じ衣装を着て劇の練習を行いました。
本番まで10日となりました。当日は生徒たちの演技や劇の内容にも注目ですが、あわせて舞台セットや衣装にも注目してみてください。
中学部の国語では、文化祭で発表する書道に取り組んでいます。
今年は、それぞれのテーマに沿って書いています。自分でテーマを決めて、意欲的に書いています。展示もお楽しみに。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3 1 | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10 1 | 11   |
12   | 13   | 14   | 15 2 | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 1 | 22   | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27 1 | 28 2 | 1 3 | 2 2 | 3 1 | 4   |