日誌

バドミントン部BLOG

【女子バドミントン部】クリスマスプレゼント

今日12月25日はクリスマスです。朝から高砂南高校の選手の皆さんと、近畿大会に向けての練習試合を行いました。

練習後、部員たちから「勤労感謝とクリスマスプレゼントを兼ねて。」と、手袋が顧問に贈られました。

これからも部員と一緒に頑張り続けます。ありがとうございました。

【女子バドミントン部】東播磨地区冬季シングルス結果

令和3年12月19日に東播磨地区冬季シングルス大会が開催されました。

女子1部2年生の部において、優勝:中谷凪沙、第2位:大西杏奈、第3位:木﨑萌菜という成績を収めました。1部1年生の部では、安井優香がベスト8に入りました。

次の東播大会は2月の春季ダブルスです。

【女子バドミントン部】近畿大会個人戦出場

 11月12日(木)~14日(日)、和歌山市立河南総合体育館において第68回近畿高等学校バドミントン選手権大会が開催されました。本校からは女子ダブルスには大西杏奈・木﨑萌菜組と中谷凪沙・富山茉子組、女子シングルスには中谷凪沙が出場しました。11日から現地入りし、前日割当練習をこなし、翌日からの大会に備えました。

 ダブルスの中谷凪沙・富山茉子組、シングルスの中谷凪沙は初回戦を突破したものの、全選手2回戦敗退となりました。今回の経験を糧に、12月末の全国高等学校選抜バドミントン大会近畿地区予選に向けてまた練習に励みます。

 12月中旬には、東播地区だけの経験年数別シングルス大会もあります。高校からラケットを握った選手は、これがデビュー戦になります。久しぶりの部員全員が出場する大会です。一人ひとりが自分の目標に向けて戦っていきます。

【女子バドミントン部】県新人戦(団体の部)第3位

 11/6、7に令和3年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)が開催されました。

春の総体と同じく第3位に入賞しました。悲願の決勝進出の夢はかないませんでしたが、苦しい場面でもよく耐え、第3シードを守り抜きました。これで団体戦においても近畿大会への出場権を獲得しました。さらなる高みへ、「AD INEXPLORATA」のモットーを体現すべく戦い続けます。

2回戦   東播磨 3-0 伊丹北

準々決勝   東播磨 3-1 武庫川大付

準決勝       東播磨 1-3 日ノ本

3位決定戦 東播磨 3-2 高砂南

【女子バドミントン部】東播磨地区新人バドミントン大会団体戦優勝

 10月2日(土)に令和3年度東播磨地区高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)が開催されました。

 順調に勝利を重ね、この大会を連覇することができました。東播地区団体戦は春の総体を含め、3連覇です。優勝旗を再び手に、という目標を達成することができました。 

2回戦 東播磨 3-0 明石北

3回戦 東播磨 3-0 播磨南

準決勝  東播磨 3-1 加古川北

決勝   東播磨 3-1 高砂南

次は11月の県新人団体戦です。