令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
2021年6月の記事一覧
【女子バドミントン部】県総体団体戦3位入賞
5月28日から神戸市立中央体育館をメイン会場にして女子団体戦が行われました。
悲願の3位入賞を果たしました。
2回戦 東播磨3-0百合
3回戦 東播磨3-0姫路飾西
4回戦 東播磨3-0市尼崎
準々決勝 東播磨3-1日ノ本
準決勝 東播磨0-3園田
冬の間に培った「タフさ」が随所に発揮され、「負けずに勝ち切る」ようになりました。
美しい団体戦でした。戦った選手、ともに練習に励んだ部員たち、保護者の皆様、そして彼女たちに有形無形の形でかかわってくださった多くの人たちのおかげです。
さらなる高みを目指して、今後も戦い続けます。ここから先は、文字通り「AD INEXPLORATA(未踏の領域へ)」です。
【女子バドミントン部】県総体前夜
県総体団体戦を翌日に控えた5月27日、練習後に団体戦メンバーに対して、大会に補助員として帯同する3年生から必勝祈願のアイテムが贈られました。
ミサンガの色は、それぞれ各選手の好きな色があしらわれています。
みんなで心を一つにして、県3位を目指して戦います。
【女子バドミントン部】総体東播地区団体戦優勝
4/29、5/1~3にわたり、県総体東播徳予選が開催されました。
女子団体戦:優勝
2回戦 東播磨3-0明石北
準々決勝 東播磨3-0社
準決勝 東播磨3-0明石西
決勝 東播磨3-0加古川東
秋に新人戦に続き優勝を果たしました。今回はすべて3-0、ダブルス力を高め、会心の勝利となりました。秋の優勝旗に加え、念願の優勝カップを手にしました。
女子ダブルス
準優勝 田中咲好・大西杏奈 組
ベスト8 中谷凪沙・木﨑萌菜 組
第9位 小川明莉・片山紗耶 組 以上3組県大会出場
女子シングルス
第3位 中谷凪沙 木﨑萌菜
第5位 大西杏奈 以上3名県大会出場
団体・個人とも、冬から春にかけて、3年生を中心に、強い気持ちで練習してきた成果が出ました。精神的にも成長し、苦しい時間帯を凌いで勝ちきる選手が増えました。
この大会を最後に、多くの3年生がラケットを置きます。この部の明るさは、彼女たちの人柄によるものです。今までありがとうございました。
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |