日誌

バドミントン部BLOG

【女子バドミントン部】県新人戦(団体の部)第3位

 11/6、7に令和3年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)が開催されました。

春の総体と同じく第3位に入賞しました。悲願の決勝進出の夢はかないませんでしたが、苦しい場面でもよく耐え、第3シードを守り抜きました。これで団体戦においても近畿大会への出場権を獲得しました。さらなる高みへ、「AD INEXPLORATA」のモットーを体現すべく戦い続けます。

2回戦   東播磨 3-0 伊丹北

準々決勝   東播磨 3-1 武庫川大付

準決勝       東播磨 1-3 日ノ本

3位決定戦 東播磨 3-2 高砂南

【女子バドミントン部】東播磨地区新人バドミントン大会団体戦優勝

 10月2日(土)に令和3年度東播磨地区高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)が開催されました。

 順調に勝利を重ね、この大会を連覇することができました。東播地区団体戦は春の総体を含め、3連覇です。優勝旗を再び手に、という目標を達成することができました。 

2回戦 東播磨 3-0 明石北

3回戦 東播磨 3-0 播磨南

準決勝  東播磨 3-1 加古川北

決勝   東播磨 3-1 高砂南

次は11月の県新人団体戦です。

 

 

【女子バドミントン部】新人戦個人近畿大会出場決定

 9月11日(土)・12日(日)に兵庫県新人戦個人の部が豊岡市で開催されました。

女子ダブルスで大西杏奈・木﨑萌菜組、中谷凪沙・富山茉子組、女子シングルスで中谷凪沙が近畿大会出場権を獲得しました。近畿大会は11月12日(金)~14日(日)に和歌山県で開催されます。

【女子バドミントン部】新人戦個人東播地区予選単複優勝

 8月19日~21日に加古川市立総合体育館、東播磨高校を会場にして、県新人戦東播磨地区予選(個人の部)が開催されました。

 女子ダブルス・シングルスともに同校決勝となりました。

 女子ダブルスでは第1シードの大西杏奈・木﨑萌菜組が順当に勝ち上がり、逆の山からは第7シードの中谷凪沙・富山茉子組が次々と上位シードを撃破して、決勝で激突しました。ファイナルゲームの死闘を制して、大西杏奈・木﨑萌菜組が栄冠に輝きました。

 女子シングルスは第1~第3シードまでが本校の選手となりました。それぞれが優勝を目指し、初回戦から思いのこもった厳しく隙のないゲームを展開しました。準決勝で大西杏奈vs.木﨑萌菜、決勝で中谷凪沙vs.大西杏奈と同校対決となり、それぞれ火花を散らしての戦いになりました。結果、全試合を通じて終始積極的なプレーで相手を抑え込んだ中谷凪沙が頂点に立ちました。

〈結果〉

女子シングルス

優    勝:大西杏奈・木﨑萌菜 組

第 2 位:中谷凪沙・富山茉子 組 以上2組県新人戦出場

第10位:畑 咲穂・安井優香 組

女子シングルス

優 勝:中谷 凪沙

第 2 位:大西 杏奈

第 3 位:木﨑 萌菜       以上3名県新人戦出場  

【女子バドミントン部】県総体団体戦3位入賞

 5月28日から神戸市立中央体育館をメイン会場にして女子団体戦が行われました。

悲願の3位入賞を果たしました。

2回戦    東播磨3-0百合

3回戦    東播磨3-0姫路飾西

4回戦    東播磨3-0市尼崎

準々決勝 東播磨3-1日ノ本

準決勝  東播磨0-3園田

冬の間に培った「タフさ」が随所に発揮され、「負けずに勝ち切る」ようになりました。

美しい団体戦でした。戦った選手、ともに練習に励んだ部員たち、保護者の皆様、そして彼女たちに有形無形の形でかかわってくださった多くの人たちのおかげです。

さらなる高みを目指して、今後も戦い続けます。ここから先は、文字通り「AD INEXPLORATA(未踏の領域へ)」です。