兵庫県立
あわじ特別支援学校
Hyogo Prefectural Special-Needs Education School
給食
9/22~10/3の給食
9月22日(月)
ごはん 牛乳 さばのみぞれ煮 ひじきサラダ けんちん汁
9月24日(水)
スタミナ丼 牛乳 肉団子のスープ
~すみません。写真ありません。~
9月25日(木)
ごはん 牛乳 赤魚の煮つけ 海と畑のサラダ 豚汁 ふりかけ
9月26日(金)
コッペパン 牛乳 ラタトゥイユ 和風ポテトサラダ チーズ
9月29日(月)
ハヤシライス ジョア(プレーン) キャベツとコーンのサラダ
9月30日(火)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 大豆とじゃこの甘辛あえ みそしる
10月1日(水)
ごはん 牛乳 マーボードーフ ごまドレサラダ
10月2日(木)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め ゆで野菜 みそしる
10月3日(金)
コッペパン 牛乳 レバーミンチカツ 枝豆サラダ クリームスープ
9/16~9/19の給食
9月16日(火)
ごはん 牛乳 いわしのおかか煮 切干大根の酢の物 みそしる
9月17日(水)
ごはん 牛乳 チンジャオロース 豆腐のスープ 味付けのり
9月18日(木)
減量ごはん 牛乳 肉うどん 茎わかめのマヨあえ マンゴープリン
9月19日(金)
黒糖パン 牛乳 マカロニクリーム煮 夏野菜のカレー炒め
9/3~9/12の給食
9月3日(水)
そぼろ丼 牛乳 冬瓜スープ 淡路島ヨーグルト
9月4日(木)
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け たくあんあえ すまし汁
9月8日(月)
ごはん 牛乳 ボロニアカツ ゆで野菜 そうめん汁
9月9日(火)
ごはん 牛乳 豚肉とおろしポン酢 いんげんのごまあえ かきたま汁
9月10日(水)
ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー もずく汁
9月11日(木)
ごはん 牛乳 チャプチェ わかめスープ 小魚アーモンド
9月12日(金)
ロールパン 牛乳 煮込みハンバーグ コーンポタージュ
7/7~7/11の給食
7月7日(月)
ごはん 牛乳 鶏肉の塩こうじ焼き じゃこピーマン きのこのスープ
7月8日(火)
ゆかりごはん 牛乳 さんまのかぼすレモン煮 塩こんぶあえ 呉汁
7月9日(水) 七夕献立
ごはん 牛乳 星型ポテト ひねどりのサラダ そうめん汁 七夕ゼリー
7月10日(木)
ごはん 牛乳 焼きししゃも ズッキーニの炒め物 みそしる 味付けのり
新入生の子が「ズッキーニ聞いたことあるけど、食べたことない。食べてみた。ビミョー」と言ってました。
食べたことないものをチャレンジできる姿勢がすばらしいと思います(^_^)
7月11日(金)
コッペパン 牛乳 アジフライ カラフルピクルス ミネストローネ きな粉クリーム
6/30~7/4の給食
6月30日(月)
ごはん 牛乳 焼き鳥風 たくあんあえ けんちん汁
7月1日(火)
ガパオライス 牛乳 豆とチーズのサラダ モロヘイヤスープ
7月2日(水)
ごはん 牛乳 豚キムチ 春雨スープ
7月3日(木)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 揚げしゅうまい ワンタンスープ
7月4日(金)
黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ ポテトサラダ チーズ
6/23~6/27の給食
6月23日(月)
皿うどん 牛乳 ミニ豚まん
6月24日(火)
シーフードカレーライス ジョア(プレーン) ブロッコリーサラダ
6月25日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉とがんもどきのうま煮 甘酢あえ ひじきのり
6月26日(木)
ごはん 牛乳 赤魚のからあげ 塩こんぶあえ 豚汁
6月27日(金)
食パン 牛乳 ミートグラタン ウインナースープ いちごジャム
※都合により、コッペパンより食パンに変更しています
6/16~6/20の給食
毎年6月は食育月間です。それにちなんで「世界の料理」を実施しました。
今、大阪万博で世界の料理が食べられると話題です。あわ特でもおいしく食べながら学びましょう!
6月16日(月) スペイン
ごはん 牛乳 あじのエスカベッシュ アホスープ
エスカベッシュは南蛮漬けです。「アホ」とはスペイン語で「にんにく」のことです。
6月17日(火) 中国
ごはん 牛乳 チンジャオロース 春雨サラダ スーミータン
スーミータンは中華風コーンスープです。
6月18日(水) インドネシア
減量ごはん 牛乳 ミーゴレン ガドガドサラダ
ミーゴレンは甘めの焼きそばです。ガドガドサラダにはココナッツやピーナッツが入ったアジアンな味のするサラダでしたが、みんなおいしく食べることができました(^_^)
6月19日(木) ベトナム
ごはん 牛乳 揚げ春巻き 大根のソムタム風サラダ フォーガー 鉄分ヨーグルト(プレーン)
ソムタムとは青パパイヤの酸っぱいサラダのことです。青パパイヤの代わりに大根で再現しました。
6月20日(金) ロシア
黒糖パン 牛乳 ボルシチ オリヴィエサラダ
ボルシチにはビーツという赤い根菜が入っています。
オリヴィエサラダはポテトサラダに似ています。ピクルスや卵も入った具だくさんのサラダです。
6/9~6/13の給食
6月9日(月)
ごはん 牛乳 タンドリーチキン ごまドレサラダ 肉団子スープ ふりかけ
6月10日(火)
ごはん 牛乳 牛肉しぐれ煮 いんげんのごまあえ みそしる
6月11日(水)
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 海藻サラダ なめこ汁
6月12日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが ちくわの変わり揚げ
6月13日(金)
コッペパン 牛乳 チーズオムレツ キャベツとコーンのサラダ 白花豆のポタージュ
6/2~6/6の給食
6月2日(月)
ごはん 牛乳 鯖のごまみそ焼き ゆでカリフラワー さわにわん
6月3日(火)
ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ マカロニサラダ もずくスープ
6月4日(水)
スタミナ丼 牛乳 のりあえ 小魚アーモンド
6月5日(木)
ごはん 牛乳 豚肉と高野豆腐の含め煮 にらじゃが
6月6日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のチャウダー 海と畑のサラダ
5/19~5/30の給食
5月19日(月)
ごはん 牛乳 淡路の玉ねぎコロッケ 切干大根の酢の物 小松菜のスープ
5月20日(火)
チキンカレー(ターメリックライス) 牛乳 フルーツヨーグルト
5月21日(水)
ごはん 牛乳 マーボードーフ レモンあえ
~写真ないです。申し訳ないです~
5月22日(木)
ごはん 牛乳 焼きししゃも 枝豆サラダ みそしる 味付けのり
5月23日(金)
コッペパン 牛乳 ビーフシチュー コーンサラダ
~写真ないです。申し訳ないです~
5月27日(火)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き ひじきサラダ そうめん汁
5月28日(水)
ごはん 牛乳 八宝菜 蒸ししゅうまい 黒糖ビーンズ
5月29日(木)
ごはん 牛乳 鶏天 ゆかりあえ けんちん汁
5月30日(金)
コッペパン 牛乳 ハヤシルウ アーモンドあえ ブルーベリージャム
5/12~5/16の給食
5月12日(月)
ごはん 牛乳 豚肉の変わり揚げ 塩こんぶあえ 豆腐のスープ
5月13日(火)
ごはん 牛乳 プルコギ チョレギサラダ にらのスープ
5月14日(水)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 ごま酢あえ
5月15日(木)
ビビンバ ジョア(ストロベリー) トック
5月16日(金)
黒糖パン 牛乳 鶏肉の塩焼き ゆで野菜 チリコンカン
5/7~5/9の給食
5月7日(水)
ごはん 牛乳 チャプチェ わかめスープ ミニたいやき
5月8日(木)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き おかかあえ みそしる
(献立表には赤だしとありますが、都合によりみそしるを提供しました)
5月9日(金)
小型パン 牛乳 ミートソーススパゲティ ツナマヨサラダ
4/28~5/2の給食
4月28日(月)
ごはん 牛乳 アジフライ ひじきサラダ 野菜汁
4月30日(水)
中華丼 牛乳 いんげんのごまあえ
5月1日(木)
そぼろ丼 牛乳 柚子風味サラダ 豚汁
5月2日(金)
コッペパン 牛乳 フィッシュ&チップス ミネストローネ チーズ
4/21~4/25の給食
4月21日(月)
減量ごはん 牛乳 きつねうどん 酢みそあえ
4月22日(火)
ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 鶏肉と新玉ねぎの炒め物 みそしる
4月23日(水)
ごはん 牛乳 肉じゃが 大豆とじゃこの甘辛あえ
4月24日(木)
わかめごはん 牛乳 切干大根のソース炒め 豚汁 いちごゼリー
切干大根のソース炒めは、切干大根や細切りにした野菜をソースで味付けしたものです。子どもたちの好きなソース味なら野菜も食べ進むようで、好評でした!
4月25日(金)
きな粉パン 牛乳 海と畑のサラダ ワンタンスープ
新入生の中に、初めてきな粉パン(揚げパン)を食べた人がいました。「おいしい(^_^)」と言ってました。
きな粉がこぼれないように、机の上で上手に食べられたでしょうか。
4/10~4/18の給食
4月10日(木)
ポークカレーライス ジョア(プレーン) キャベツとコーンのサラダ
4月11日(金)
コッペパン 牛乳 煮込みハンバーグ コーンポタージュ
4月14日(月)
ごはん 牛乳 肉団子の酢豚風 豆腐のスープ
~申し訳ございません。写真ないです~
4月15日(火)
ごはん 牛乳 筑前煮 呉汁
4月16日(水)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 春雨スープ 淡路島ヨーグルト
4月17日(木)
ごはん 牛乳 さわらのみそ焼き たけのこの炒め煮 すまし汁
4月18日(金)
黒糖パン 牛乳 海藻サラダ マカロニクリーム煮 アーモンドフィッシュ
新年度がスタートしました。
安全安心な給食づくりと、また、おいしく食べながら学ぶことができる献立となるよう給食室一同努めていきます。
よろしくお願いいたします。
3/10~3/19の給食
3月10日(月)
減量ごはん 牛乳 しょうゆラーメン もやしのおかかあえ
3月12日(水)
食パン 牛乳 煮込みハンバーグ クリームスープ
3月13日(木)
タコライス 牛乳 レタスのスープ ミニたいやき
3月14日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 ビーフンサラダ チーズ
3月17日(月)
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 柚子風味サラダ けんちん汁
3月18日(火)
ごはん ジョア(プレーン) からあげ ゆで野菜 みそしる
3月19日(水)
三色丼 牛乳 ツナマヨサラダ フルーツヨーグルト
2/26~3/7の給食
2月26日(水)
チキンカレーライス ジョア(ストロベリー) フルーツヨーグルト
2月27日(木)
減量ごはん 牛乳 豆乳たんたんうどん のりあえ みかんゼリー
2月28日(金)
コッペパン 牛乳 チーズハンバーグ 海藻サラダ きのこのスープ
3月3日(月) 高等部3年生ラスト給食!
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け ポテトサラダ すまし汁 淡路島プリン
高等部3年生が、給食室までお礼に来てくれました。
お手紙とっても嬉しかったです。ありがとうございます。
卒業後もみなさんが健康でいられるように祈っています。
3月5日(水) ひなまつり献立
ちらし寿司 牛乳 茎わかめのマヨあえ 赤だし ひなあられ
3月6日(木)
ごはん 牛乳 淡路の玉ねぎコロッケ キャベツとコーンのサラダ 豆腐のスープ ひじきのりのつくだ煮
3月8日(金)
黒糖パン 牛乳 鮭のオイスターソース焼き 豆とチーズのサラダ コーンポタージュ
2/17~2/21の給食
2月17日(月)
ごはん 牛乳 ポークチャップ ゆで野菜 みそしる 味付けのり
2月18日(火)
ごはん 牛乳 チンジャオロース ほうれん草のおひたし 豆腐のスープ
2月19日(水)
ごはん 牛乳 焼き鳥風煮 マカロニサラダ
2月20日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが 春雨サラダ
2月21日(金)
黒糖パン 牛乳 ビーフシチュー アーモンドあえ
※申し訳ございません。写真ありません。※
2/10~2/14の給食
2月10日(月)
ごはん 牛乳 からあげ もやしのゆかりあえ みそしる
2月12日(水)
皿うどん コーヒー牛乳 ミニ豚まん
2月13日(木)
ごはん 牛乳 タンドリーチキン おかかチーズあえ 卵スープ
2月14日(金)
コッペパン 牛乳 焼きそば 小松菜のスープ いちごジャム アーモンドフィッシュ
2/3~2/7の給食
2月3日(月)
減量ごはん 牛乳 播州ラーメン 塩こんぶあえ 節分豆
2月4日(火)
ごはん 牛乳 豚肉の変わり揚げ にんじんしりしりサラダ 赤だし
2月5日(水)
親子丼(ごはん) 牛乳 じゃがいもとウインナーのカレー炒め
2月6日(木)
ごはん 牛乳 手作り鶏つくね わかめの酢の物 呉汁
2月7日(金)
コッペパン 牛乳 ウインナーソテー 枝豆サラダ レモンスープ
1/27~1/31の給食
1月27日(月)
減量ごはん 牛乳 みそラーメン ゆで野菜
1月28日(火)
ごはん 牛乳 ミニとんかつ もやしのサラダ みそしる
1月29日(水)
ごはん 牛乳 ドライカレー ブロッコリーとチキンのサラダ
1月30日(木) 兵庫のめぐみ献立
ごはん 牛乳 淡路どりの塩こうじ焼き 白菜サラダ にゅうめん ひじきの佃煮
淡路どりは鶏肉なのにぱさぱさせず、旨みたっぷりでした。
南あわじ市で採れた白菜のサラダ、同じく南あわじ市で作られたそうめんを使ったにゅうめん。
ひじきの佃煮ももちろん島内産。淡路島の豊かな食材を楽しむことができました。
1月31日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 クイッティオサラダ 淡路島ヨーグルト
1/20~1/24の給食
1月20日(月)
ごはん 牛乳 豚キムチ ゆでとうもろこし わかめスープ
1月21日(火)
ごはん 牛乳 さつまいもの天ぷら カリフラワーのマリネ レタスのスープ ふりかけ
1月22日(水)
ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ キャベツとハムのコンソメスープ
1月23日(木)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き コーンサラダ かぼちゃのカレースープ
1月24日(金)
コッペパン 牛乳 豆乳シチュー 海と畑のサラダ
給食に使われている玉ねぎの皮むきを、小学部(一部)と高等部3年生のみんながしてくれました!
約160人分の玉ねぎなので、皮をむくのも一苦労。とても助かりました。ありがとうございました(^_^)
皮むき中はみんな集中していて、丁寧な仕事ぶりでした。
淡路なのでおうちで玉ねぎを使うことが多いと思います。おうちでもお手伝いできるといいですね!
1/10~1/17の給食
1月10日(金)
小型パン 牛乳 ミートソーススパゲティ 茎わかめのマヨあえ
1月14日(火) お正月献立
ごはん 牛乳 ぶりの煮つけ 紅白なます 里芋で雑煮風
1月15日(水) 防災食を食べてみよう
アルファ化米(わかめorドライカレー) 牛乳 炊き出し風豚汁 ビスコ
この日、本校では午前中防災体験学習を行っていました。その一環として、給食では学校に備えている防災食(アルファ化米とビスコ)を実際に食べてみました。いつものごはんと違って冷めたアルファ化米でしたが、味がついていたからか、案外みんなおいしいと言いながら食べていました。
1月16日(木)
チャーハン 牛乳 焼きぎょうざ ビーフンスープ ぶどうゼリー
1月17日(金)
黒糖パン ジョア(プレーン) 鶏肉のマーマレード焼き フレンチサラダ 白いんげんのポタージュ
12/16~12/23の給食
12月16日(月)
ごはん 牛乳 さわらのみそ焼き もやしのゆかりあえ かきたま汁 鉄分ヨーグルト
12月17日(火)
ごはん 牛乳 ちくわのいそべ揚げ 切干大根のナムル なめこ汁
12月18日(水)
ごはん 牛乳 豚肉とやさいのしょうが炒め にゅうめん 味付けのり
12月19日(木)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き アーモンドあえ きのこのスープ
12月20日(金) クリスマス献立
コッペパン 牛乳 もみの木チキン クリスマス色のサラダ コーンポタージュ クリスマスゼリー
もみの木の形をしたチキンカツと、もみの木が浮かんでいるクリスマスゼリーが登場し、給食でクリスマスの雰囲気を楽しむことができました。中学部の生徒に、もみの木知ってる?と聞くと、「クリスマスツリー!」と正解していました。
12月23日(月)
かぼちゃのカレー ジョア(ストロベリー) コールスローサラダ
2学期が終わりました。
冬休みはクリスマスやお正月と、ご馳走を食べる機会が多いかもしれません。
食べ過ぎてしまったときは、おやつは控える、運動をするなど自分で調整しましょう。
また3学期に元気な姿で会いましょう(^_^) よいお年をお迎えください。
12/9~12/13の給食
12月9日(月)
ごはん 牛乳 豚肉とおろしポン酢 のりあえ 呉汁
12月10日(火)
チキンライス 牛乳 オムレツ レタスのスープ
12月11日(水)
ビビンバ(ごはん) 牛乳 トック
ビビンバは、自分でスプーンを使って混ぜご飯にしました。
12月12日(木)
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 豆サラダ みそしる
12月13日(金)
コッペパン 牛乳 メンチカツ ゆでブロッコリー ポトフ りんごジャム
ポトフに入っている大根は、中学部の畑で収穫されたものです。
葉っぱをとって、土を洗い流して、調理しやすい状態になっていて助かりました。
とても美味しかったです(^_^) ありがとうございました。
12/2~12/6の給食
12月2日(月)
減量ごはん 牛乳 みそラーメン ミニ豚まん
12月3日(火)
ごはん 牛乳 ぶりの柚子みそ焼き きんぴられんこん 赤だし
12月4日(水)
ごはん 牛乳 マーボー大根 酢みそあえ
12月5日(木)
ごはん 牛乳 肉団子の酢豚風 ワンタンスープ
12月6日(金)
黒糖パン 牛乳 白菜のクリーム煮 おかかチーズあえ
11/25~11/29の給食
11月25日(月)
ごはん 牛乳 さわらの竜田揚げ おかかあえ ばち汁
11月26日(火)
ごはん 牛乳 鶏肉の塩こうじ焼き 春雨サラダ わかめスープ
11月27日(水)
ごはん 牛乳 カレー肉じゃが のりあえ
11月28日(木)
ごはん 牛乳 豚肉と大根の煮物 呉汁 ミニたい焼き
11月29日(金)
コッペパン 牛乳 かぼちゃのシチュー 梅ドレサラダ
11/19~11/22の給食
11月19日(火)
ごはん 牛乳 豚肉の変わり揚げ 塩こんぶあえ 豆腐のスープ
11月20日(水)
ごはん 牛乳 チャプチェ 鶏汁
11月21日(木)
ごはん 牛乳 赤魚の煮つけ 茎わかめのマヨあえ みそしる ひじきのりの佃煮
11月22日(金)
コッペパン ジョア(プレーン)ウインナーソテー ゆで野菜 ポークビーンズ
11/11~11/15の給食
11月11日(月)
減量ごはん 牛乳 焼きそば 海藻サラダ 安納芋ムース
11月12日(火)
ごはん 牛乳 揚げしゅうまい ごまドレサラダ もやしのスープ
11月13日(水)
ポークカレー(ごはん)牛乳 海と畑のサラダ
ポークカレーに入っている玉ねぎは、前日に高等部2年生の家庭料(一部生徒のみ)の授業で皮むきをしたものです。
約165人分、11kgの玉ねぎでした。丁寧に皮むきをしてくれてありがとうございました(^_^)
11月14日(木)
ごはん 牛乳 鯖のみそ煮 切干大根の酢の物 すまし汁
※写真撮り忘れました。申し訳ございません。※
11月15日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 野菜スープ 小魚アーモンド
11/5~11/8の給食
11月5日(火)
ごはん 牛乳 かぼちゃコロッケ いんげんのごまあえ みそしる
11月6日(水)
木の葉丼ぶり 牛乳 さつま汁
11月7日(木)
鶏ごぼうごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き きのこのスープ
鶏ごぼうご飯が子どもたちに好評でした(^_^) 鶏ひき肉、ごぼう、にんじん、しいたけ、枝豆が入っています。
11月8日(金)
コッペパン 牛乳 チーズオムレツ イタリアンサラダ コーンポタージュ みかんジャム
10/28~11/1の給食・給食試食会
10月28日(月)
ごはん 牛乳 いわしフライ ツナマヨサラダ 大根のスープ
10月29日(火)
ごはん 牛乳 おでん風煮 バンバンジー風サラダ
10月31日(木)
ごはん 牛乳 ホイコーロー スーミータン 淡路島ヨーグルト
11月1日(金)
黒糖パン 牛乳 煮込みハンバーグ アーモンドあえ レタスのスープ
10月31日(木)・11月1日(金)は、
各学部1年生と高等部2,3年生の保護者を対象に給食試食会を実施しました。
2日間で18名の方に参加いただきました。ありがとうございました。
いただいたご意見を参考に、これからも子どもたちにとって、「美味しく食べて学ぶ」ことができる給食の時間となるように栄養教諭、調理員一同頑張ります。
10/21~10/25の給食
毎年10月は「ひょうごの食育月間」です。
それにちなんで、今週は兵庫五国の特産物や郷土料理、ご当地グルメが給食に登場しました。
10月21日(月) 播磨
減量ごはん 牛乳 播州ラーメン ひねぽんサラダ 味付けのり
播州ラーメンは甘いスープが特徴です。
ひねぽんに使われている「ひねどり」は、親鳥のことで、歯ごたえがあります。
10月22日(火) 淡路
ごはん 牛乳 淡路の玉ねぎコロッケ じゃこあえ ちょぼ汁風
淡路の玉ねぎが入った甘いコロッケ、
淡路産のちりめんじゃこがたっぷりと入ったじゃこあえ、
郷土料理のちょぼ汁を食べやすくアレンジしたちょぼ汁風でした。
10月23日(水) 摂津
ぼっかけ丼 牛乳 レモンあえ かす汁
ぼっかけ丼は長田のご当地グルメです。牛すじとこんにゃくを煮込んだものをごはんにのせていただきました。
兵庫県は日本酒生産量日本一位です。灘に多くの酒蔵があります。かす汁は、日本酒をつくる際の副産物である「酒粕」は入った汁物です。
10月24日(木) 但馬
ごはん 牛乳 さつまいもの天ぷら じゃぶ煮
じゃぶ煮は但馬地方の郷土料理です。鶏肉、野菜 、糸こんにゃく、豆腐を砂糖 、しょうゆ、酒などで煮込んで作ります。優しい味付けで好評でした。
10月25日(金) 丹波
コッペパン ジョア(ストロベリー) 猪肉のシチュー 黒豆のサラダ
丹波産の猪肉を、ビーフシチュー仕立てにしていただきました。
サラダには黒枝豆が入っています。
10/15~10/18の給食
10月15日(火)
ごはん 牛乳 焼きぎょうざ ビーフン炒め 中華スープ
10月16日(水)
ごはん 牛乳 肉じゃが 酢みそあえ 手作りふりかけ(鮭)
10月17日(木)
ごはん 牛乳 高野豆腐のそぼろ煮 豚汁
10月18日(金)
黒糖パン 牛乳 フライドチキン コーンサラダ かぼちゃのポタージュ
10/7~10/11の給食
10月7日(月) 高1リクエスト
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け スパゲティサラダ 豆腐のスープ
10月8日(火) 高2リクエスト
ごはん 牛乳 豚キムチ ポテトサラダ わかめスープ
月曜と火曜は、高等部給食委員会のみなさんが各クラスで行ったリクエスト献立でした。
「毎日この給食がいい!」「今日は当たりや」と喜びの声を聞きました。
10月9日(水)
ごはん 牛乳 ドライカレー クイッティオサラダ
10月10日(木)
ごはん 牛乳 筑前煮 白菜のごま酢あえ
10月11日(金)
コッペパン 牛乳 マカロニクリーム煮 海と畑のサラダ きな粉クリーム
※申し訳ないのですが、献立表にはりんごジャムとありますが変更しています。
実際には4日(金)りんごジャム、11日(金)きな粉クリームを提供しました。
9/30~10/4の給食
9月30日(月)
とうもろこしごはん 牛乳 ボロニアカツ ゆで野菜 そうめん汁
10月1日(火)
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き にんじんのきんぴら みそしる
10月2日(水)
ごはん 牛乳 マーボードーフ のりあえ
10月3日(木)
ごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 ごまドレサラダ なめこ汁
10月4日(金)
小型パン 牛乳 ナポリタン コールスローサラダ きな粉クリーム
※中学部・高1は献立通りきな粉クリーム
物資の都合により、それ以外(小学部・高2,3)はりんごジャムを提供しました。
来週11日(金)の献立をりんごジャム→きな粉クリームに変更します。急で申し訳ありません。
9/24~9/27の給食
9月24日(火)
ごはん 牛乳 あじの薬味焼き 三色ナムル 卵スープ
9月25日(水)
ごはん 牛乳 チンジャオロース 豆腐のスープ ちりめん山椒
9月26日(木)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き さつまいもとじゃこの甘辛あえ けんちん汁
9月27日(金)
コッペパン 牛乳 鯖のソース揚げ ミネストローネ チーズ
9/17~9/20の給食
9月17日(火)
ごはん 牛乳 焼きししゃも 里芋のそぼろ煮 豚汁 月見ゼリー
今年の中秋の名月は、天気がよくきれいに見ることができましたね。
給食では、満月を思わせる黄色のゼリー(りんご味)にうさぎが浮かんでいるかわいいゼリーを食べました。
9月18日(水)
中華丼 牛乳 蒸ししゅうまい
9月19日(木)
ごはん 牛乳 タンドリーチキン かぼちゃのマヨあえ モロヘイヤスープ
9月20日(金)
黒糖パン 牛乳 ミートボールのトマトシチュー マカロニサラダ 小魚アーモンド
9/9~9/13の給食
9月9日(月)
ごはん 牛乳 赤魚の煮つけ ほうれん草のごまあえ みそしる スイートポテト
9月10日(火)
減量ごはん 牛乳 肉うどん 茎わかめのマヨあえ 味付けのり
9月11日(水)
ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー もずく汁
9月12日(木)
ガパオライス 牛乳 フライドポテト 冬瓜スープ
9月13日(金)
ロールパン 牛乳 ミンチカツ フレンチサラダ コーンポタージュ
配付した献立表にコッペパンとありますが、ロールパンに変更しています。
9/4~9/6の給食
9月4日(水)
ハヤシライス ジョア(プレーン) ひじきサラダ
9月5日(木)
ごはん 牛乳 からあげ たくあんあえ すまし汁
9月6日(金)
きなこパン 牛乳 夏野菜のカレー炒め レタスのスープ
7/16~7/18の給食
7月16日(火)
皿うどん 牛乳 揚げぎょうざ
個包装に入っている皿うどんを、自分でパリパリと割って、餡に絡めていただきました。
7月17日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉の塩こうじ焼き ひじきサラダ 冬瓜スープ
7月18日(木)
夏野菜のカレー ジョア(プレーン) ゆでとうもろこし 冷凍みかん
1学期の給食が終わりました。待ちに待った夏休みが始まります。
夏バテ・熱中症予防のために、朝ごはんを食べましょう。水分補給はこまめに行いましょう。
冷たいジュースやアイスはほどほどに。
また2学期に元気な姿で会いましょう(^_^)
7/8~7/12の給食
7月8日(月) 七夕献立
ごはん 牛乳 ふりかけ 星型ポテト 海と畑のサラダ そうめん汁 七夕ゼリー
7月9日(火)
ごはん 牛乳 豚肉のおろしポン酢 いんげんのごまあえ かきたま汁
7月10日(水)
ごはん 牛乳 アジフライ 切干大根の酢の物 呉汁
7月11日(木)
ゆかりごはん 牛乳 トーフチャンプルー 枝豆サラダ
7月12日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 ビーフンサラダ チーズ
7/1~7/5の給食
7月1日(月)
ごはん 牛乳 豚キムチ ワンタンスープ
7月2日(火)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き アーモンドあえ レタスのスープ
7月3日(水)
ごはん 牛乳 じゃんじゃん豆腐 じゃこピーマン のりの佃煮
じゃこピーマンに使われているピーマンとパプリカは、高等部2年生が家庭科の授業で下処理をしてくれたものです!
「切る→種をとる→水で洗う」と仕事を分担して、手際よく計12kg(165人分)のピーマンとパプリカを下処理することができました。
7月4日(木)
ごはん 牛乳 チキンチキンごぼう ごま酢あえ きのこのスープ
7月5日(金)
黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ カラフルピクルス りんごヨーグルト
6/24~6/28の給食
6月24日(月)
ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ クイッティオサラダ 小松菜のスープ
6月25日(火)
チキンライス ジョア(ストロベリー)ツナマヨサラダ コーンポタージュ
6月26日(水)
スタミナ丼 牛乳 春雨スープ お茶めな大豆
6月27日(木)
ごはん 牛乳 いわしフライ 水菜サラダ 豚汁
6月28日(金)
ロールパン 牛乳 タンドリーチキン ごまドレサラダ チリコンカン
6/17~6/21の給食
6月17日(月)
ごはん 牛乳 豚肉とズッキーニの炒め物 ぎょうざスープ
6月18日(火)
ごはん 牛乳 あじのごまみそ焼き 和風ポテトサラダ すまし汁
6月19日(水)
ごはん 牛乳 チンジャオロース スーミータン 味付けのり
6月20日(木)
ごはん 牛乳 ししゃもの南蛮漬け おかかあえ みそしる
6月21日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のチャウダー 海と畑のサラダ
6/10~6/14の給食
6月10日(月)
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 にらじゃが みそしる
6月11日(火)
減量ごはん 牛乳 豆乳坦々うどん たくあんあえ ヨーグルト
6月12日(水)
ごはん 牛乳 赤魚の煮つけ ゆで野菜 けんちん汁
6月13日(木)
ごはん 牛乳 鶏天 いんげんのごまあえ なめこ汁
6月14日(金)
黒糖パン 牛乳 マカロニクリーム煮 レモンあえ
6/4~6/7の給食
6月4日(火)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 中華マヨあえ 豆腐のスープ 小魚アーモンド
6月5日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉とがんものうま煮 甘酢あえ
6月6日(木)
ナン 牛乳 ドライカレー フルーツカクテル
6月7日(金)
コッペパン 牛乳 チーズオムレツ キャベツとコーンのサラダ 白いんげんのポタージュ
5/27~5/31の給食
5月27日(月)
ごはん 牛乳 あわじの玉ねぎコロッケ 切干大根の酢の物 小松菜のスープ
5月28日(火)
チキンカレー(ターメリックライス) ジョア(プレーン) フルーツヨーグルト
いつもと同じチキンカレーでも、ターメリックライスなので、よりインドの雰囲気を感じることができました。
5月29日(水)
ビビンバ 牛乳 トック
5月30日(木)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 ビーフン炒め
5月31日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のチーズ焼き ポテトサラダ ラタトゥイユ
5/20~5/24の給食
5月20日(月)
ごはん 牛乳 チャプチェ わかめスープ 韓国のり
5月21日(火)
ごはん 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ もやしのゆかりあえ すまし汁 ひじきの佃煮
5月22日(水)
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 チンゲン菜のおひたし
5月23日(木)
ごはん 牛乳 豚肉とアスパラガスの炒め物 バンバンジー風サラダ みそしる
5月24日(金)
コッペパン 牛乳 メンチカツ グリーンサラダ レタスのスープ きなこクリーム
5/13~5/17の給食
5月13日(月)
ごはん 牛乳 プルコギ もやしのナムル にらのスープ
5月14日(火)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き ひじきのサラダ そうめん汁
5月15日(水)
ごはん 牛乳 カレー肉じゃが もやし炒め
5月16日(木)
ごはん 牛乳 筑前煮 呉汁
5月17日(金)
黒糖パン 牛乳 フィッシュ&チップス ミネストローネ チーズ
5/7~5/10の給食
5月7日(火)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き おかかあえ 赤だし
5月8日(火)
ごはん 牛乳 さわらの西京焼き じゃがいものそぼろ煮
5月9日(木)
ごはん 牛乳 豚肉の変わり揚げ きゅうりの中華あえ 豆腐のスープ
5月10日(金)
小型パン 牛乳 ミートスパゲティ ツナマヨサラダ いちごジャム
4/30~5/2の給食
4月30日(火)
ごはん 牛乳 ぶりの甘辛揚げ 塩こんぶあえ 赤だし
5月1日(水)
ごはん 牛乳 八宝菜 蒸ししゅうまい 黒糖ビーンズ
5月2日(木)
そぼろ丼 牛乳 柚子風味サラダ 豚汁
4/22~4/26の給食
4月22日(月)
減量ごはん 牛乳 きつねうどん れんこんのマヨあえ
きつねうどんの大きなお揚げさんは、給食室で手作りしたものです。
4月23日(火)
わかめごはん 牛乳 切干大根の煮物 豚汁 淡路島ヨーグルト
4月24日(水)
親子丼 牛乳 じゃがいもとウインナーのカレー炒め
親子丼のごはんと具は別の皿で提供しました。自分たちでスプーンを使って丼ぶりにしました。
4月25日(木)
ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 鶏肉と新玉の塩炒め みそしる
4月26日(金)
コッペパン 牛乳 一口カツ ゆで野菜 ミネストローネ
一口カツと言いながら、肉屋さんが大きく薄めにカットしてくれたので、大きかったです!
食べ応え十分でした。
4/15~4/19の給食
4月15日(月)
ごはん 牛乳 肉団子の酢豚風 豆腐のスープ
4月16日(火)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 春雨スープ アーモンド入り小魚
4月17日(水)
ごはん 牛乳 さばの塩焼き たけのこの炒め煮 みそしる
4月18日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが 大豆とじゃこの甘辛あえ
4月19日(金)
黒糖パン 牛乳 マカロニクリーム煮 海藻サラダ みかんゼリー
4/10~4/12の給食
4月10日(水)
ハヤシライス 牛乳 キャベツとコーンのサラダ
4月11日(木)
ごはん 牛乳 アジフライ かぼちゃのマヨあえ 野菜汁
4月12日(金)
コッペパン 牛乳 煮込みハンバーグ コーンポタージュ
令和6年度の給食がスタートしました。
安全でおいしい給食となるよう給食室一同頑張ります。よろしくお願いいたします。
3/11~3/15の給食
3月11日(月)
ごはん 牛乳 あじの薬味焼き 三色ナムル 春雨スープ
3月12日(火)
わかめごはん 牛乳 肉豆腐 ぎょうざスープ
3月13日(水)
ごはん 牛乳 肉団子と野菜のカレー煮 豚汁
3月14日(木)
ごはん 牛乳 焼きししゃも 里芋のそぼろ煮 呉汁 プリン
3月15日(金)
コッペパン 牛乳 ミートグラタン ポークビーンズ
3/4~3/7の給食
3月4日(月) ひなまつり献立
ちらし寿司 牛乳 ひじきサラダ 赤だし ひなあられ
ひなあられは、学校の近くにある長手長栄堂さんから納品したものです。
3月5日(火)
ごはん 牛乳 白身魚のチリソースがけ チンゲン菜のスープ 味付けのり
3月6日(水)
そぼろ丼 牛乳 小松菜まんじゅう けんちん汁
3月7日(木)
親子丼 牛乳 れんこんのはさみあげ もやしのゆかりあえ
2/26~2/29の給食
2月26日(月)
ごはん ジョア(ストロベリー) サイコロステーキ コールスローサラダ きのこのスープ
2月27日(火)
スタミナ丼 牛乳 枝豆サラダ わかめスープ
2月28日(水)
ごはん 牛乳 ささみカツ アーモンドあえ 豚汁
2月29日(木)
ベーグル 牛乳 ビーフシチュー 白菜サラダ ハーゲンダッツ(バニラ)
高等部3年生の給食は今日が最後でした。
給食後、高等部3年生みんなで給食室に来てお礼のメッセージをくれました!
卒業しても、給食のようにバランスのよい食事をして
いつまでも健康でいてください(^_^)
2/19~2/22の給食
2月19日(月)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 海藻サラダ みそしる
2月20日(火)
ごはん 牛乳 白身魚のあんかけ 和風コーンスープ のりの佃煮
2月22日(木)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め ボイル野菜(ごまドレ) ちょぼ汁
ちょぼ汁は個包装のかつお節付き。食べる直前に自分たちでかつお節をふりかけることで、いい香りがしました。
2/13~2/16の給食
2月13日(火)
ごはん 牛乳 フライドチキン ポテトサラダ なめこ汁
2月14日(水)
ごはん 牛乳 焼きさば ビーフンサラダ けんちん汁
2月15日(木)
減量ごはん 牛乳 豆乳担々うどん 健康サラダ みかん
2月16日(金)
黒糖パン 牛乳 ボロニアステーキ 海と畑のサラダ コーンポタージュ
2/5~2/9の給食
2月5日(月)
ごはん 牛乳 あわじの玉ねぎコロッケ いんげんのごまあえ もずく汁
2月6日(火)
皿うどん 牛乳 ミニ豚まん
2月7日(水)
野菜カレー(ごはん) みかんいよかんジュース マカロニサラダ
2月8日(木)
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け おかかあえ みそしる
2月9日(金)
小型パン 牛乳 ナポリタン キャベツとコーンのサラダ りんごヨーグルト
1/31~2/2の給食
1月29日(月)
ごはん 牛乳 揚げ春巻き 大根のソムタム風サラダ フォーガー
1月30日(火)
ごはん 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き ほうれん草のおひたし けんちん汁 ふりかけ
1月31日(水)
ごはん 牛乳 マーボー春雨 柚子風味サラダ
2月1日(木)
ごはん 牛乳 豚キムチ チョレギサラダ トック
2月2日(金)
コッペパン 牛乳 フィッシュ&チップス ミネストローネ ぶどうゼリー クリームチーズ
1/22~1/26の給食
1月22日~25日は、高等部1年生が家庭科の授業で考案した「バランスの良い献立」が登場しました。
サラダやみそしるに入る野菜も自分たちで考えました。
みそしるが2回ありますが、具が異なるので同じみそしるではありません!
1月22日(月) 高等部1年1組
ごはん 牛乳 一口カツ 海と畑のサラダ 野菜スープ
ひとことだより:今日のスープの中に入っている旬の野菜はどれでしょう。
①にんじん ②大根 ③玉ねぎ
答え:②大根
1月23日(火) 高等部1年2組
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 ごまドレサラダ みそしる(豆腐、白菜、にんじん)
ひとことだより:高等部1年2組が家庭科で考えたメニューです。食事の基本形や栄養バランスを意識しました。他にも旬の野菜や調理がしやすいように同じ野菜を使うよう工夫をしました。おいしく食べてください。
1月24日(水) 高等部1年1組
ごはん 牛乳 ハンバーグ おかかあえ みそしる(豆腐、油揚げ、わかめ、大根)
ひとことだより:高等部1年1組 が栄養バランスを考えて決めたメニューです。ハンバーグの名前はドイツの地名「ハンブルグ」から名付けられました。ハンバーグといえば、副菜はブロッコリーですよね。今日は体の調子を整えてくれる野菜をおかかで和えるなど、みんなが食べやすい味付けにしてもらいました。
1月25日(木) 高等部1年4組
ごはん 牛乳 白身魚フライ 海藻サラダ 卵スープ
ひとことだより:家庭科の授業でバランスのよい献立を考えました。今日は白身魚フライの登場です。フライに合いそうなサラダを選びました。赤色の食べ物 は牛乳、海藻、白身魚、卵があります。緑色の食べ物はにんじん、玉ねぎ、ねぎ、しいたけです。黄色の食べ物 はごはんや油です。バランスよく食べると健康になりますよ。
1月26日(金)
コッペパン 牛乳 ボルシチ オリヴィエサラダ リンゴゼリー
1/15~1/19の給食
1月15日(月)
ごはん 牛乳 肉団子と野菜のたいたん ぎょうざスープ おからケーキ
1月16日(火)
ごはん 牛乳 アジフライ 切干大根の酢の物 赤だし
1月17日(水) 防災献立
おにぎり(鮭・わかめ)のり 牛乳 炊き出し風豚汁 淡路島ヨーグルト
自分でおにぎりに成形して、ラップにつつんで食べました。
1月18日(木)
ごはん 牛乳 淡路どりの塩こうじ焼き 白菜サラダ かす汁 ひじきの佃煮
1月19日(金)
黒糖パン 牛乳 鶏肉のトマト煮 マカロニサラダ クリームチーズ
1/10~1/12の給食
1月10日(水)
ポークカレー(ごはん) ジョア(ストロベリー) アーモンドあえ 小魚
1月11日(水) お正月メニュー
ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 紅白なます 里芋で白みそ雑煮風
1月12日(金)
小型パン 牛乳 ミートスパゲティ ポテトサラダ
12/18~12/21の給食
12月18日(月)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き わかめの酢の物 すまし汁
12月19日(火)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め のりあえ にゅうめん ふりかけ
12月20日(水)
ごはん 牛乳 マーボー大根 酢みそあえ
中学部が畑で作った大根を使いました。とってもおいしかったです(^_^)
12月21日(木)
かぼちゃのカレー(ごはん) ジョア(プレーン) みかん
12/11~12/15の給食
12月11日(月)
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け 塩こんぶあえ きのこのスープ
12月12日(火)
オムライス(チキンライスとオムレツ) 牛乳 野菜スープ
12月13日(水)
ごはん 牛乳 豚キムチ ほうれん草のスープ
12月14日(木)
ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 おかかあえ みそしる
12月15日(金) クリスマス献立
コッペパン 牛乳 ささみカツ クリスマス色のサラダ コーンポタージュ ケーキ
ケーキはクリスマス柄のかわいい箱に入っていて、チョコレート味でした♪
12/4~12/8の給食
12月4日(月)
減量ごはん 牛乳 五目しょうゆラーメン 焼きぎょうざ
12月5日(火)
ごはん 牛乳 肉団子の酢豚風 スーミータン
12月6日(水)
ごはん 牛乳 肉じゃが 梅ドレサラダ プチたい焼き
12月7日(木)
ごはん 牛乳 ぶりの柚子みそ焼き きんぴられんこん 赤だし
12月8日(金)
コッペパン 牛乳 ビーフシチュー さつまいものマヨあえ
11/27~12/1の給食
11月27日(月)
ごはん 牛乳 豆乳コロッケ いんげんのごまあえ みそしる
11月28日(火)
ごはん 牛乳 たらのピザソース焼き ゆでブロッコリー 小松菜のスープ 味付けのり
11月29日(水)
スタミナ丼 牛乳 さつま汁
11月30日(木)
ごはん 牛乳 豚肉の変わり揚げ コーンサラダ ほうれん草のスープ
12月1日(金)
黒糖パン 牛乳 白菜のシチュー アーモンドあえ 鉄分ヨーグルト
11/21~11/24の給食
高等部保健給食委員会が行ったリクエスト給食が、実際に21日~24日の給食に登場しました!
委員のみなさんが考えたひとことだよりも紹介します。
11月21日(火) 高3リクエスト
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け 海と畑のサラダ 赤だし
ひとことだより:揚げ鶏のレモン漬けは高3の中でもっともリクエストの数が多かった献立です。揚げ鶏のレモン漬けはサクサクとした食感がおいしいから好評です。おいしく食べましょう。海と畑のサラダは、ひじきとツナ缶が入っていて、キャベツととうもろこしも入っています。栄養が高いのでおいしく食べましょう。
11月22日(水) 高1リクエスト
ごはん 牛乳 豚キムチ ポテトサラダ わかめスープ
ひとことだより
クイズ①キムチはどこの食べ物でしょうか?
1.イタリア 2.韓国 3.フランス
クイズ②ポテトサラダのじゃがいもの収穫量が日本一なのはどこでしょうか?
1.鹿児島 2.長崎 3.北海道
クイズ③わかめスープのわかめの旬はいつでしょうか?
1.2~5月 2.6~9月 3.10~1月
答え ①2.韓国 ②3.北海道 ③1.2~5月
11月24日(金) 高2リクエスト
コッペパン ジョア(ストロベリー) マカロニクリーム煮 ツナマヨサラダ
ひとことだより:マカロニクリーム煮のクリームは、学校で作ったクリームか、イオンで買ったクリームどっちでしょうか?
答え.学校で作ったクリームです。材料はバター、牛乳、小麦粉です。
11/13~11/17の給食
11月13日(月)
減量ごはん 牛乳 みそラーメン 白菜サラダ
11月14日(火)
ごはん 牛乳 揚げしゅうまい ほうれん草のごまあえ もやしのスープ
11月15日(水)
ビビンバ 牛乳 トック
自分でスプーンでお肉と野菜の乗せてビビンバ(韓国の混ぜごはん)にします。
11月16日(木)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き アーモンドあえ 豚汁
11月17日(金)
コッペパン 牛乳 チーズオムレツ イタリアンサラダ ミネストローネ ブルーベリージャム
11/6~11/10の給食
11月6日(月)
ごはん 牛乳 エビフライ 糸こんにゃくの炒め煮 にゅうめん
11月7日(火)
ごはん 牛乳 豚肉と大根の煮物 呉汁
11月8日(水)
シーフードカレー(ごはん) 牛乳 フルーツヨーグルト
11月9日(木)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 小松菜まんじゅう 卵スープ
11月10日(金)
黒糖パン 牛乳 クリームシチュー(鮭ボール入り) 茎わかめのサラダ
10/31~11/2の給食
10月31日(火)
ごはん 牛乳 アジフライ ツナマヨサラダ 大根のスープ
11月1日(水)
ごはん 牛乳 鯖のみそ煮 切干大根の酢の物 すまし汁
11月2日(木)
ゆかりごはん 牛乳 おでん風煮 甘酢あえ さつまポテト
10/23~10/27の給食
10月は「ひょうご食育月間」です。
それにちなんで、あわ特の給食では淡路島の食べ物をおいしく食べながら学ぶ1週間としました。
10月23日(月)
そばめし 牛乳 レタスのスープ 淡路島焼きプリン
淡路島内産のレタス、いつも飲んでいる淡路島牛乳さんが作っている焼きプリンでした。
10月24日(火)
ごはん 牛乳 淡路どりの塩こうじ焼き たことバジルのサラダ ばち汁
淡路どりは新鮮なためパサつかず、身がプリっとしておいしいです。
兵庫県産のバジルを、某コンビニサラダを真似て、たこやじゃがいもと和えて洋風サラダにしました。
10月25日(水)
淡路の玉ねぎたっぷりハヤシライス 牛乳 海と畑のサラダ
10月26日(木)
ごはん ジョア(プレーン) 淡路牛のサイコロステーキ コールスローサラダ きのこスープ
なんと!淡路牛の登場です!
給食なのでしっかりと火が通るように、お肉屋さんがサイコロ状にカットして持って来てくださいました。部位は「ラム:赤身」「イチゴ:さし入り」の2つのミックスです。とてもいい肉で、火が通ったあとも柔らかったですね。大好評でした(^_^)
10月27日(金)
コッペパン 牛乳 淡路の玉ねぎコロッケ かぼちゃと豆のサラダ ポトフ
淡路島といえば、やっぱり玉ねぎですよね。甘く炊かれた玉ねぎがたっぷりと入ったコロッケです。
10/16~10/20の給食
10月16日(月)
ごはん 牛乳 いかリング ほうれん草のごまあえ 卵スープ
10月17日(火)
ごはん 牛乳 タンドリーチキン じゃがいもとベーコンの炒め物 卵スープ
10月18日(水)
ごはん 牛乳 高野豆腐の含め煮 みそしる
10月19日(木)
減量ごはん 牛乳 豆乳担々うどん のりあえ ミニワッフル
※献立「ミニワッフル」の記載抜けていました。申し訳ありません。
献立のエネルギー、たんぱく質、脂肪はミニワッフル込みの量です。
10月20日(金)
黒糖パン 牛乳 フライドチキン コーンサラダ ミネストローネ
10/10~10/13の給食
10月10日(火)
ごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 枝豆サラダ なめこ汁
10月11日(水)
ごはん 牛乳 すき焼き風煮 わかめの酢の物
10月12日(木)
ごはん 牛乳 さつまいもの天ぷら バンバンジー風サラダ 呉汁
10月13日(金)
コッペパン 牛乳 きのこの和風ハンバーグ かぼちゃのポタージュ
今週はさんま、さつまいも、きのこと旬の食べ物がよく登場しました。
10/2~10/6の給食
10月2日(月)
わかめごはん 牛乳 筑前煮 もやしのごま酢あえ
10月3日(火)
ごはん 牛乳 ミニ豚まん ビーフン炒め 小松菜のスープ
10月4日(水)
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 海藻サラダ
10月5日(木)
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き にんじんのきんぴら もずく汁 ふりかけ
10月6日(金)
コッペパン 牛乳 なすのミートグラタン ごまドレサラダ オニオンスープ いちごジャム
グラタンは給食室でひとつずつ手作りしました。
ひき肉と野菜を炒めて、紙皿にうつし、チーズをのせてオーブンで焼きました。
子どもたちから「おいしい」「また作って!」と好評でした(^_^)
9/25~9/29の給食
9月25日(月)
ごはん 牛乳 あじの薬味焼き 三色ナムル 卵スープ
9月26日(火)
ガパオライス 牛乳 フライドポテト 冬瓜スープ
9月27日(水)
ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 野菜のうま煮 呉汁
9月28日(木)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き さつまいもとじゃこの甘辛煮 けんちん汁
9月29日(金)
コッペパン 牛乳 さばのソース揚げ ミネストローネ
9/19~9/22の給食
9月19日(火)
ひじきごはん 牛乳 ボロニアカツ 豚汁
9月20日(水)
ごはん 牛乳 ちりめん佃煮 チンジャオロース 豆腐のスープ
9月21日(木)
ごはん 牛乳 ささみカツ 茎わかめのサラダ レタスのスープ
9月22日(金)
ベーグル 牛乳 ビーフシチュー フルーツヨーグルト
9/11~9/15の給食
9月11日(月)
減量ごはん 牛乳 肉うどん 切干大根の酢の物 パイナップルゼリー
9月12日(火)
ごはん 牛乳 焼きししゃも 里芋のそぼろ煮 赤だし
9月13日(水)
ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー もずく汁
9月14日(木)
ごはん 牛乳 タンドリーチキン かぼちゃのマヨあえ モロヘイヤスープ
9月15日(金)
黒糖パン 牛乳 ミートボールのトマト煮 マカロニサラダ 小魚(芋けんぴ入り)
9/4~9/8の給食
9月4日(月)
夏野菜カレー ジョア(プレーン) ひじきサラダ
9月5日(火)
ごはん 牛乳 からあげ たくあんあえ すまし汁
9月6日(水)
中華丼 牛乳 チンゲン菜のスープ マーラーカオ
9月7日(木)
ごはん 牛乳 赤魚のマヨネーズ焼き おかかチーズあえ みそしる
9月8日(金)
コッペパン 牛乳 レバーミンチカツ フレンチサラダ コーンポタージュ
7/18,7/19の給食
7月18日(火)
ごはん 牛乳 鶏肉の塩こうじ焼き ひじきの炒め物 小松菜のスープ
7月19日(水)
ハヤシライス 牛乳 ゆで野菜 冷凍みかん
ブログアップ遅くなり申し訳ありません。
とても暑い日が続いていますね。冷たいジュースやアイスはおいしいですが、そればかり食べていると栄養がかたよって夏バテの原因となります。規則正しい時間に栄養バランスのよい食事をとること、また早寝早起きも心がけましょう。
2学期に元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。
7/10~7/14の給食
7月10日(月)
ごはん 牛乳 じゃんじゃん豆腐 中華あえ
7月11日(火)
ごはん 牛乳 アジフライ わかめの酢の物 呉汁
7月12日(水)
ナン 牛乳 ドライカレー 枝豆サラダ プチたい焼き
ナンとドライカレーの組み合わせはとても好評で、ほとんど残食がありませんでした(^_^)
7月13日(木)
ごはん 牛乳 豚肉のおろしポン酢 いんげんのごまあえ かきたま汁
7月14日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 ビーフンサラダ 小魚
7/3~7/7の給食
7月3日(月)
ごはん 牛乳 チキンチキンごぼう ごま酢あえ きのこの和風スープ
7月4日(火)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き ズッキーニの炒め物 もやしのスープ
7月5日(水)
ごはん 牛乳 豚キムチ ワンタンスープ
7月6日(木)
ごはん 牛乳 かぼちゃコロッケ バンバンジー風サラダ そうめん汁
7月7日(金)
黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ カラフルピクルス りんごヨーグルト
6/26~6/30の給食
6月26日(月)
ごはん 牛乳 肉じゃが ちくわの変わり揚げ
6月27日(火)
スタミナ丼 牛乳 ごま酢あえ りんごゼリー
スタミナ丼の具は、牛肉と野菜を炒めたところに、にんにく、みそ、トウバンジャンなど
スタミナのつきそうな調味料で味付けをしています。
6月28日(水)
ごはん 牛乳 焼き鳥風煮 さわにわん
6月29日(木)
ごはん 牛乳 いわしフライ 塩こんぶあえ 豚汁
6月30日(金)
コッペパン 牛乳 マカロニクリーム煮 海と畑のサラダ マーマレード
6/19~6/23の給食
6月19日(月)
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 のりあえ すまし汁
6月20日(火)
ごはん 牛乳 肉豆腐 いんげんのごまあえ みそしる
6月21日(水)
ごはん 牛乳 チャプチェ わかめスープ おからケーキ
6月22日(木)
ごはん 牛乳 赤魚のから揚げ レモンあえ かきたま汁
6月23日(金)
皿うどん 牛乳 ミニ豚まん
皿うどんは、麺が個包装になっています。
食べやすいサイズに自分でパリパリと割ってから餡に絡めます。
しっかり餡に絡める人、麺だけをベビースター〇ーメンのように食べる人、それぞれの個性が出ていました。
6/12~6/16の給食
6月12日(月)
ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ ゆで野菜 小松菜のスープ
6月13日(火)
ごはん ふりかけ 牛乳 ししゃもの南蛮漬け おかかあえ なめこ汁
6月14日(水)
ごはん 牛乳 タンドリーチキン ごまドレサラダ 春雨スープ
6月15日(木)
ごはん 牛乳 チンジャオロース スーミータン
6月16日(金)
黒糖パン(小型) 牛乳 ナポリタン 海藻サラダ クリームチーズ
6/6~6/9の給食
6月6日(火)
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 にらじゃが もずく汁
6月7日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉とがんものうま煮 甘酢あえ
6月8日(木)
シーフードカレー(ごはん) 牛乳 フルーツヨーグルト
6月9日(金)
コッペパン 牛乳 チーズオムレツ キャベツとコーンのサラダ 白いんげんのポタージュ
5/29~6/1の給食
5月29日(月)
チキンライス ジョア(ストロベリー)ツナマヨサラダ コーンポタージュ
5月30日(火)
ごはん 牛乳 プルコギ もやしのナムル もずくスープ
プルコギには、高3が畑で育てた玉ねぎが入っています!
5月31日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉の塩焼き 中華マヨあえ おくらのすまし汁
6月1日(木)
ごはん 牛乳 あじのごまみそ焼き 和風ポテトサラダ けんちん汁
6月2日(金)の給食は休校により中止です
6日(火)は予定通りの献立を実施します
5/22~5/26の給食
5月22日(月)
ごはん 牛乳 淡路の玉ねぎコロッケ 切干大根の酢の物 小松菜のスープ
5月23日(火)
ごはん 牛乳 とり天 のりあえ けんちん汁
とり天は、給食室で衣をつけて大きなフライヤーで揚げています。
鶏のささみもジューシーに食べることができると好評でした!
5月24日(水)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 クイッティオサラダ
クイッティオは米粉からできているタイの麺です。
野菜とあわせて砂糖、お酢、しょうゆの調味料でさっぱりとしたサラダにしました。
5月25日(木)
ごはん 牛乳 カレー肉じゃが じゃこピーマン
5月26日(金)
小型パン ブルーベリージャム 牛乳 ミートソーススパゲティ グリーンサラダ
5/15~5/19の給食
5月15日(月)
ごはん 牛乳 マーボードーフ チンゲン菜のおひたし
5月16日(火)
ごはん 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ 筑前煮
5月17日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き おかかあえ 赤だし
5月18日(木)
ごはん 牛乳 豚肉の変わり揚げ 中華あえ わかめスープ
5月19日(金)
黒糖パン 牛乳 フィッシュ&チップス ミネストローネ ももゼリー
5/1~5/12の給食
5月1日(月)
ごはん 牛乳 さわらの西京焼き 厚揚げのそぼろ煮
5月2日(火)
ごはん 牛乳 八宝菜 豆腐のスープ
5月8日(月)
たけのこそぼろごはん 牛乳 塩こんぶあえ 豚汁
5月9日(火)
ごはん 牛乳 鮭の塩焼き ひじきサラダ かぼちゃのみそしる
5月10日(水)
減量ごはん 牛乳 豆乳担々うどん たくあんあえ
5月11日(木)
ビーフカレー(ごはん) 牛乳 フルーツカクテル
5月12日(金)
コッペパン 牛乳 フライドチキン ポテトサラダ レタスのスープ
4/24~4/28の給食
4月24日(月)
減量ごはん 牛乳 きつねうどん れんこんのごまマヨあえ
大きくてジューシーな“きつね”は、学校で炊いています。
4月25日(火)
鮭ごはん 牛乳 酢の物 豚汁
4月26日(水)
親子丼 牛乳 チンゲン菜のさっぱり炒め
4月27日(木)
ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 鶏肉のねぎ塩炒め みそしる(キャベツ)
4月28日(金)
黒糖パン 牛乳 マカロニクリーム煮 海藻サラダ
4/17~4/21の給食
4月17日(月)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 春雨スープ
4月18日(火)
ごはん 牛乳 さばの塩焼き たけのこの炒め煮 みそしる(白菜)
4月19日(水)
ビビンバ ジョア(プレーン) トック
ビビンバは自分でごはんの上に具をのっけるスタイル。スープには小さいトック入り♪
4月20日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが 大豆とじゃこの甘辛あえ
4月21日(金)
コッペパン 牛乳 煮込みハンバーグ コーンポタージュ
4/11~4/14の給食
4月11日(火)
ポークカレー(ごはん) 牛乳 キャベツとコーンのサラダ
4月12日(水)
ごはん 牛乳 肉団子の酢豚風 ワンタンスープ
4月13日(木)
ごはん 牛乳 アジフライ かぼちゃサラダ 野菜汁
4月14日(金)
きな粉パン 牛乳 海と畑のサラダ ウインナースープ
令和5年度の給食が始まりました。
今年度もよろしくお願いいたします。