ブログ

高等部3年生 活動の記録

10月23日(木) 洲本市役所見学

 高等部3年生では、これまで総合的な学習の時間に、住居の移転や就職などのときに、住民票などの各種書類を発行してもらうことを学び、自分たちでも市役所の仕事について調べてきました。そこでこの度、そのまとめとして実際に洲本市役所を見学してきました。

 まず、市議会議室を見学しました。テレビで議会中継を見た人もいて、実際の議場のきれいさや椅子の座り心地のよさに驚いていました。その後、1階から出発するグループと6階から出発するグループに分かれて見学していきました。

 市役所には、思っていた以上にたくさんの課があり、また、たくさんの人が働いていることに驚いているようでした。それぞれの課でどんな仕事をしているのかを丁寧に教えていただきました。

 最後に、質問タイムがありました。災害対策本部の設置についてや、戸籍謄本の発行についてなど、事前に用意してきた質問や疑問に思ったことを発表できました。

 このほか、今回の見学では、6階の展望フロアから洲本城を見たり、姉妹都市である日高町から贈られたヒグマのはく製の迫力に驚いたりと、実際に行かないと体験できないことが満載の見学でした。

ブログ

高等部2年 活動の記録

6月27日(金)に親子現場見学がありました。

先輩方が就労されている施設に現場見学に行ってきました。質問に応えていただいたり、作業現場を見学させていただいたりして、実際に働いておられるところを拝見することができました。生徒たちの中には、「こんな仕事があるんだ!」「私もこんな仕事をしてみたい!」という感想もあり、就労をより意識できるいい機会となりました。

 

    

ブログ

高等部1年生 活動の記録

買い物学習

今日は買い物学習でマルナカ洲本物部店へ行ってきました。天気に恵まれて徒歩組は、足取り軽くお店へ出発しました。お店では、バス組と合流した後、最初は自分たちの課題にチャレンジしました。お店の方へのインタビューや、商品が陳列されている位置の確認など、課題へ真剣に取り組んでいました。その後は、それぞれが事前に考えていた商品の買い物の開始です。生徒たちは、値段を見ながら、予算オーバーに気を付けて買っていました。