兵庫県立 有馬高等学校
Hyogo Prefectural Arima Senior High School, Since 1896
部活動・生徒会活動
女子サッカー部 選抜チームの活動とオープンハイ
7月23日から3回にわたり兵庫県U 17トレセン(選抜チーム)の選考会が実施され、本校から5人が参加しています。技術的にはまだまだ厳しいですが、ここでの経験を自チームで生かしていきます。
7/28オープンハイでは中学生と一緒に練習をしました。暑い中でしたが、アイスブレイクからゲームまで和気藹々と体を動かしました。実は中学生の皆さんのプレーを見て、感心しきりの部員でした。短い時間でしたが、楽しくサッカーができました。ありがとうございました!
吹奏楽部 コンクール本番
行って参りました。西阪神地区大会へ。
先ずは部長の願いが叶い、全員揃ってコンクールに臨み、演奏できたことを心から嬉しく思います。
早朝よりフラワータウン市民センターで最終調整を行ってから楽器を積み込み、バスに乗り込みいざ、西宮市民会館アミティホールへ。
西宮に到着し、猛暑の中楽器搬入。リハーサルへと続きます。他校の動きを垣間見る度に、だんだんと部員の表情も変化していきました。そう。緊張・・・。いよいよ本番が近づいてきた、とうとうやん・・・、どうしよう・・・。心の中で様々な感情が沸き起こります。そんな時、隣を見ればいつものメンバーがいてくれる。そう。一緒に舞台に立ってくれる。心強い仲間たちが傍にいてくれることが、何よりの安心材料。しだいに心地良い緊張感へと変化していきました。
いよいよ本番。15:15。舞台は有高吹奏楽部のために存在していました。
ライトが当たり、お客様の拍手が。2階席には審査員が。隣には共に過ごしてきた仲間が。そして中央には指揮で導いてくれる顧問の先生のいつもの笑顔がありました。そんな光景を、部員の心と目にはどのように映ったのでしょう。
約10分間の演奏終了後、舞台袖に帰ってきた部員から「楽しかった!」との声。「入るまでが緊張で死にそうやった」とも。良かった。いろいろな意味で無事で。
本番演奏後の表情は、解放感と達成感で満たされていました。
結果は銀賞をいただきました。
この結果をどのように受け止め、活かしていくかは皆さん次第です。
ただ一つ言えることは、本番までの過程を見てきた後輩やご家庭の方々、顧問一同にとっては、あの日のあの演奏はそれぞれの心を揺さぶる特別な演奏でした。皆さんの演奏が誰かの心を動かしてくれた事は言うまでもない真実です。
長く、熱い1日を支えてくださった保護者の方々をはじめ、OBやゲストの方々、1年生、西阪神吹奏楽連盟役員の方々に深く感謝致します。
ありがとうございました。
次は、8/5(土)郷の音ホールで行われる『三田まつり』でお会いしましょう!
吹奏楽部 いよいよです。
来る7/30(日)西宮市民会館アミティ・ベイコムホールにて第46回西阪神地区大会が行われます。
この大会は兵庫県吹奏楽コンクールにつながり、部員にとっては年に一度の自分たちの演奏を評価してもらえるコンクールです。このコンクールで日頃の練習の成果を発揮することを目標に1年間練習してきた、と言っても良いくらい、部員の気持ちが一体となるコンクールです。加えて、かなりの緊張もします。そして、この大会で一緒に練習に励んできた3年生が、活動に一旦区切りをつける節目の大会にも当たります。
そんなコンクールを前に、部員一同、最後の練習の追い込みをフラワー市民センターで1週間行っています。
講師の先生をお招きして、課題曲や自由曲の演奏のアドバイスをいただきました。
コンクールに向けて副部長は「心を一つに、演奏をしたい」と。そう、吹奏楽は個人個人の演奏技術はもちろん、団体競技でもあります。自分だけでなく、周りの人たちの演奏や息づかいに耳を傾けながら、心を一つに、音をピタリと合わせていくことが必要です。互いの気持ちを汲み取りながら、日々練習に励んでいます。
そして、コンクールへの意気込みとして部長は「・・・・・・みんなで演奏したい」と。気の利いた言葉が見つからない、と最後に付け加えた部長ですが、彼の心の中はただ一つ。「みんなで」。そう、みんなで最高の演奏をしたいのです。音楽を通じてコミュニケーションを取り合ってきた部員たち。このメンバーで演奏できることを何よりの喜びとしています。結果を恐れず、自信を持って、コンクール本番では一人一人が主人公となりながらも、みんなで有高サウンドを奏でて欲しいです。
皆さま、応援よろしくお願いいたします!
そして、1年生もみんなで合奏に励んでいました。
先輩方の思いや姿勢は、受け継がれていきます。
第52回兵庫県高等学校邦楽連盟阪神支部演奏会が開催されました。
7月21日(金)なるお文化ホールにて、第52回兵庫県高等学校邦楽連盟阪神支部演奏会が開催されました。本校筝曲部も参加し沢井忠夫作曲の「螺鈿(らでん)」を演奏しました。新入生が入部するまでは2年生部員3名で活動をしていましたが、4月に1年生3名、有高祭の後に2年生1名を迎え、現在は7名で活動をしています。初心者から地道に努力を重ねている生徒も多く、今回の発表会では日頃の練習の成果を披露することができました。今後は、11月に開催される第47回兵庫県高等学校総合文化祭邦楽部門演奏会に向けて、さらに練習をしていきたいと思います。
野球部 第105回全国高等学校野球選手権記念兵庫大会 1回戦
7月8日(土)高砂球場において、「第105回全国高等学校野球選手権記念兵庫大会 1回戦」を神港学園高校と戦いました。
選手17名、マネージャー5名の合計23名が参加し、保護者やOBの方々にも応援に駆けつけていただきました。
応援ありがとうございました。
結果は、0-4で敗戦となりましたが、初回から幾度もピンチをしのぎ、3年生のバッテリーは粘り強くゲームを作ってくれました。
また、内外野それぞれの要の3年生が2年生の選手を引っ張り、堅実な守備でチームを盛り立てました。
試合に出られなかった3年生の選手やマネージャーもそれぞれの役割を全うして戦いました。
今大会で、3年生の選手・マネージャーは引退となります。
これからの進路実現に向けて、1日1日を大切に過ごしてください。
今後は1・2年生の選手9名・マネージャー4名の合計13名で今大会の課題を糧に県大会の出場を目標に日々の練習に取り組みます。
応援よろしくお願いいたします。
吹奏楽部 三田市批評会
去る7月15日(土)三田総合文化センター郷の音ホールにて、三田市批評会が行われました。
市内の中学校・高校が集まり、どの団体も西阪神地区大会で演奏するコンクール課題曲と自由曲を披露しました。
部員一同で学校からホールまで移動。暑い日でしたが談笑しながら、リラックスしての移動は楽し気でした。
ホールへ着くと気分も高まり、演奏に向けて気持ちと体を準備していく様子が見られました。
小ホールでパートごとに音程やリズムなどを確認し、緊張しながらも本番に臨みました。
自分たちの目指す音楽を批評会では発揮できなかった部分もあるようですが、講師の先生から演奏の批評をいただき、西阪神地区大会本番に向けて残りの日々、練習に励んで完成度を上げていきたいと思います。
3年生にとっては高校生活最後のコンクール。そして最後の舞台になります。個人では体感できない、団体でこそ感じられる感情や達成感を味わえる本番となるよう、応援しています!
部員一同で、自分たちの音楽を目指していきましょう。
吹奏楽部 コンクール批評会に向けて
1学期期末考査が終了し、気持ちも新たに日々の練習が再開されました。
久しぶりに校内に楽器の音色が響き渡り、活気が満ちています。
先ずは、7月15日に三田市総合文化センター郷の音ホールにて行われる『三田市吹奏楽コンクール批評会』に向けて、3年生を中心としたコンクールメンバーの結束も強まります。
この演奏会は来る7月30日の『兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会』で演奏する課題曲と自由曲を披露します。皆さんの前で演奏できる喜びと、コンクール本番前の緊張感が交錯します。
部長曰く「他校に演奏を聞いてもらえる機会なので、有高はこんなに練習しているんだ、ということを演奏で伝えたい。コンクール本番のつもりで演奏します」と、意気込みを語ってくれました。
1年生も自分たちで合奏をして練習に励んでいます。
初心者もいますが、新たなことに挑戦するその気持ちと取り組みに感心します。
皆さま、応援よろしくお願いいたします!
水泳部 県総体を終えて
6月23日(金)~25日(日),神戸市立ポートアイランドスポーツセンターにて高校総体が実施されました。
3年生にとっては引退をかけた大一番。持てる力を振り絞り,チーム一丸となって取り組むことができました。
本校は全46種目に出場し,12種目においてベストを更新(達成率26.1%)することができました。
《男子の部》
4×100m フリーリレー 3:58:40(Best!!)
100m Fr K・R 57.09(Best!!)
100m Br N・K 1:13.14(Best!!)
《女子の部》
100m Ba Y・K 1:25.98(Best!!)
100m Fr Y・K 1:12.69(Best!!)
50m Fr D・H 38.01(Best!!)
50m Fr Y・K 32.48(Best!!)
女子サッカー部TMより
5/27県総体準決勝の日、補助員で参加した後、神戸弘陵とTM(トレーニングマッチ)を行いました。技術はもちろん、取り組む姿勢も学ぶことができ、良い経験となりました。
神戸弘陵のOGの方にも参加していただき、色々と教えてもらうこともできました。
6/3は本校で西宮ソリッソとTMを行いました。しっかりボールをつなぐ相手に対し、何度か決定機を作ることができましたが、なかなか点が取れませんでした。
TMを重ねながら、相手チームから色々なことを学び、少しずつ良いプレーが増えてきました。ほとんどが初心者の本校ですが、明るい雰囲気でサッカーを楽しんでいます。新チームになって、まだまだ部員募集中です!良かったら是非、グラウンドで一緒にボールを蹴りましょう!
有高祭 ”百花繚乱”
続いておりました有高祭模様の最終編です。
今年度は露店部門も再開し、ステージ部門も活気があり、展示部門も力作が勢揃いした有高祭。
縁の下の力持ちの活躍も、人知れず多くの場面で見られました。
有高生の気配りややる気、活気を感じつつ、いつもとは違う雰囲気や匂い(おいしい香り)が漂っていました。
やる時はやる、頑張る時は頑張る有高生の今後も楽しみにしています。
最後に、いろいろな場面で撮影しました様子をご覧いただき、感じるものがあれば嬉しいです。
生徒たちを支えてくださった保護者の方々、ありがとうございました。
学生時代にこうした集団でしか経験できないことがあることは学びの機会となる大切なことです。
来年度も有高祭が無事に行われることを願います。
有高祭 部活・選択授業ステージ部門
体育館ステージでは3年生のクラス劇の他に、部活動や選択授業での成果を披露していました。
吹奏楽部・演劇部・音楽Ⅱ・演奏研究・筝曲部・有志。
こちらもクラスの準備と並行しての準備は大変だったかと思いますが、協力しながら、当日の本番を迎えることができました。緊張しながらも、趣向を凝らした舞台は、観客席を楽しませたり、感心させたりしてくれました。
好きなことや興味のあることに心を動かし、熱心に取り組む姿は素晴らしく、生き生きとしていました。
自信に繋げて、今後の生活に活かしてください。
有高祭 部活・委員会展示部門
もう少し続く有高祭模様。
部活動・委員会の展示企画の様子です。
書道部・写真部・美術工芸部・ESS部・茶華道部・マンガアニメーション部・科学部・図書委員会・BHEボランティア同好会が参加しました。
文化部や委員会にとっては、日頃の活動の様子を見ていただける機会の有高祭。
クラスの準備に加えて、部活動や委員会での準備や片付けもあり、大変だったかと思います。
しかしながら、活動の成果を披露でき、達成感を感じると同時に、部員間の関係も深まったようです。
2日間の受付当番も責任を持って当たる姿が見られました。
今後も部活動や委員会活動にも、学校生活と同様に取り組んでいきます。
有高祭 3年生ステージ部門
まだ続く、有高祭模様です。
有高祭2日目は体育館で3年生のクラス劇が披露されました。
舞台に立つ生徒、それを支える音響や照明係、大道具、小道具製作者、演出担当など役割分担
をして練習や準備に励み、当日を迎えました。本番までには放課後リハーサルもあり、受験勉強や部活動、大会などの最中でしたが、協力しながらそれぞれの持ち場を死守してやり切っていました。
さすが、3年生!という頼もしい姿や姿勢が各々で見られ、これまでに培った力を発揮していました。
画像より、3年生の緊張感や達成感を感じてください!
3年生にとっては高校生活最後の有高祭。コロナ渦で不自由な思いをしたこともあったかと思いますが、最終学年として、有高祭を飾ってくれました。
この経験を活かして、今後の活動や進路へと進んでいってください!
吹奏楽部 有高祭ありがとうございました。
吹奏楽部は有高祭のステージのトリを務めさせていただきました。
観客席もほぼ満員で、保護者の方々や生徒の皆さんは演奏を楽しみにしてくださっていたようです。ありがとうございました。
お揃いのクラブTシャツを着て、気合いは十分。
部員一同、演奏を楽しみにステージに上がりました。
MCあり、ソロあり、ダンスあり、スタンドプレイありのてんこ盛り企画を4人の学生指揮で披露しました!
お楽しみいただけましたでしょうか。
次は夏のコンクールに向けて、部活も勉学も集中して取り組んでいきます。
有高祭 2年生
続きの有高祭の様子です。
2年生は全クラス露店に挑戦しました。コロナ渦でストップしていた露店部門が久々に再開され、喜ばしい事でした。
買い出しや役割分担など決め事も多く、保存や運営も大変だったようですが、準備から調理、販売までの一連の流れを経験し、良い社会勉強になったようです。
店を象徴する看板も趣向を凝らして見る方も楽しませてくれました。
露店は大人気で、どの店も時間によっては長蛇の列ができていました。
どの店も盛況でご来場いただきました方々に感謝いたします。
有高祭 1年生展示部門
有高祭の余韻を感じる週明けですが、次の期末考査に向けて早くも気持ちを切り替えているようです。
1年生は各クラスごとにテーマを決めて協力して展示製作に取り組みました。
教室を最大限に活用したダイナミックな作品が多く、訪れた人を驚かせたり楽しませたり笑わせたりと、十分楽しませてくれました。
卓球部 国体兵庫県予選会
6月18日(土)姫路市立中央体育館(ヴィクトリーナ・ウインク体育館)にて、第77回兵庫県民体育大会卓球競技 兼 特別国民体育大会卓球競技兵庫県代表選手選考会(少年男女の部)が開催され、地区予選を勝ち抜いた中学生を含む男子340名、女子199名の選手が熱戦を繰り広げました。
有馬高校からは、3年男子3名、3年女子1名、2年女子2名、計6名の選手が出場しました。
応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
3年生にとっては、これが最後の公式戦でした。汗と涙の部活動だったと思いますが、何よりも自分の成長を実感できる場だったのではないでしょうか。進路が決定したら、是非、後輩の指導に協力してほしいと思います。
これから新チームでの活動が始まります。与えられたチャンスをモノにできるかどうかは自分次第です。頑張りましょう!
皆様、応援よろしくお願いします!
BHE 有高祭 募金活動
有高祭の2日間、BHEボランティア同好会では、恒例の募金活動を行いました。
皆様の善意に心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
集まった募金は、3,851円でした。三田市「緑の募金推進委員会」にお届けして、森林整備活動、子ども達の環境学習、地域の巨樹保存などに活用していただく予定です。
今年度のBHEボランティア同好会は、3年生が引退すると1年生2名だけという危機的状況です。
随時部員を募集しています。また、併せて夏祭りなどのイベントスタッフも募集しています。
興味がある人は、BHE顧問までご連絡ください。
有高祭 書道部「桜梅桃李~自分らしく~」
3年生にとっては引退となる有高祭でした。
部員全員での渾身のパフォーマンスでした!!(♪和楽器バンドの「千本桜」より)
多くの方々に応援していただき、有難うございました。
☆彡現在、1年生部員大募集です‼ 一緒にパフォーマンスしましよう!
有高祭2日目 成績発表
有高祭2日目も無事に終わりました。
会場にお越しくださった皆さま方、育友会の方々、有高祭を取りまとめてくれた生徒会、本当にありがとうございました。そして、有高祭を運営し、楽しんでいた生徒の皆さん、お疲れ様でした。普段の学校生活とは違った雰囲気を満喫し、普段は聞かれないような歓喜の声や笑い、喜びの声が溢れていました。
級友同士でいろいろな感情や心情が芽生える中、クラスの団結力も深まったのではないでしょうか。
有高祭での経験が、今後に生かされることを期待しています。
両日の有高祭の様子は、後日改めてアップしていきますのでお楽しみに!
各部門の成績発表は以下の通りです。
ステージ部門 最優秀賞3年5組『脳筋シンデレラ』
優秀賞3年6組『常闇の千夜一夜』
食品部門 最優秀賞2年5組『めっちゃおいしいフライドポテト!!』
優秀賞2年6組『サマージャンボフランクフルト!!』
展示部門 最優秀賞1年1組『ジブリとピタゴラの神隠し』
優秀賞1年5組『ゴーの部屋』
旗部門 1位 2年1組 2位 1年6組
それぞれのクラスが校長先生より表彰状を受け取りました。
皆さん、本当にお疲れ様でした!
次は期末考査に向けて準備をしていきましょう。
兵庫県立有馬高等学校
〒669-1531
兵庫県三田市天神2-1-50
TEL:079-563-2881(代表)
FAX:079-563-2882
JR三田駅 徒歩15分
神鉄三田駅・三田本町駅 徒歩15分