部活動・生徒会活動

カテゴリ:卓球

卓球部 県選手権大会(ジュニア男女)

3月28日、29日の2日間、グリーンアリーナ神戸にて県選手権大会(ジュニア男女)が開催され、有馬高校から男子11名、女8名が出場しました。

男子は、他校の選手と協力しながら、会場の準備からスタート。

1日目:男子シングルス(ベスト32決定戦まで) 

2日目:女子シングルス、男子シングルス(決勝まで)

エントリー選手は、男子1093名、女子588名。

メインアリーナとサブアリーナに分かれて試合が進みます。

強豪選手が揃う中、1年男子、2年女子が5回戦まで進むことができました。

ベスト32まで勝ち残ることはできませんでしたが、丹有総体に向けて良い感触を掴んだのではないでしょうか。

選手それぞれの持ち味を活かし、目標を持って元気に頑張ってほしいと思います。

新入生の皆さん、入部をお持ちしています!
 

卓球部 第5回 神戸北・有馬高校定期戦

3月20日(木)神戸北高校卓球場にて、「第5回 神戸北・有馬高校定期戦 男女卓球団体戦」が開催され、有馬高校より男子10名、女子5名が参加し、団体戦と申込制交流試合を行いました。神戸北高校の校長先生は、有馬高校男子卓球部の顧問をされていたというご縁のある大会でした。

結果は、男子2-3 女子4-1 の1勝1敗。

次の公式戦への良い刺激になったことと思います。

神戸北高校の皆さん、ありがとうございました。

新年度に向けて、お互いに頑張っていきましょう!

卓球部 3年生を送る会

卓球部では、卒業式前日「3年生を送る会」を開催しました。

男女別交流試合の後、みんなでたこ焼きを作って、一緒にいただきながら卒業生へのお祝いを伝える事が出来ました。

念願の「タコパ」だというのに、なかなか上手くいかず苦戦していましたが、それも楽しい思い出です。

卒業生一人ひとりから3年間を振り返ってひと言。

「何度も辞めたいと思ったが、続けてきて良かった!」という言葉は、後輩たちへの強いメッセージとなったのではないでしょうか。これからも有馬卓球部で培ってきた「他者を思いやる気持ち」「諦めない心」「礼儀」「自己管理」「周囲への感謝」等を実践してほしいと思います。

 

最後に色紙と花束を渡して、後輩からの感謝の気持ちを伝えました。

卒業おめでとう!

是非、後輩の指導に来てくださいね!待っています!

 

卓球部 県新人戦

11月8日(金)~10日(日)の3日間、「第66回兵庫県高等学校新人卓球大会」が尼崎市の ベイコム総合体育館にて開催され、有馬高校からは、男子が学校対抗戦に、女子がダブルス戦、シングルス戦に出場しました。 

男子団体戦と女子シングル戦は、残念ながら1回戦敗退となりましたが、女子ダブルスではベスト16まで進み、次の県大会出場権を獲得しました。

応援席から大きな声援を送る姿と、それに応えようと奮闘する選手の姿が素晴らしかったと思います。

これからもチーム一丸となって、練習に励んでほしいものです。

応援よろしくお願いします!

卓球部 丹有地区新人戦 

10月5日(土)6日(日)の2日間、丹波篠山総合スポーツセンターにて「第66回兵庫県高等学校新人卓球選手権大会 丹有地区予選会」が行われ、有馬高校から2年男子2名、1年男子9名、2年女子5名、1年女子3名、計19名が参加しました。今回は、外部コーチとして、74回生山本先輩がサポートに入ってくれました。

1日目は男女ダブルス、男女シングルス、2日目は男女団体戦です。

チーム全体としては、日頃の練習の成果が反映された厳しい試合内容でした。特に学校対抗戦は、一人では戦えません。負けないチームになるためには、更なる練習が必要ですね!

一人ひとりが、チームの一員としての自覚を持って頑張ってくれることを期待しています。

試合結果は、予想外の展開で…、女子は学校対抗戦での県大会出場を逃してしまいました。シングルスとダブルスで出場します。男子は、2年生の奮闘キラキラで学校対抗戦第4位!県大会出場を果たしました。

県新人戦は、11月8日(金)~10日(日)尼崎市ベイコム総合体育館での開催です。

応援よろしくお願いします!