カテゴリ:語学研修

2024年度西オーストラリア語学研修団 現地到着

7月23日 日本時間23時25分、2024年度の西オーストラリア大学語学研修団が関西国際空港を出発しました。シンガポールでの乗り継ぎを経て、7月24日12時30分、ようやくオーストラリア、パース空港に到着しました。生徒たちは飛行機に乗る前から入国審査にドキドキしていましたが、無事に全員オーストラリアに入国することができホッとした様子でした。関西国際空港にて

 
ホテルのチェックインを済ませた後は夕食まで自由行動となりました。現地は冬、少し肌寒いですが、早速ホテルの周辺を散策したり、買い物に挑戦したりと各々活動的に過ごし初日を終えました。

ホテルにて

 夕食の様子

夕食の様子

明日は国立野生自然公園を観光後、UWA(西オーストラリア大学)へ行き、ホストファミリーと対面します。いよいよホームステイが始まります。

 

 

オーストラリア語学研修団 第8日

 いよいよホストファミリーとお別れの日がやってきました。朝早くからたくさんのホストファミリーが見送りに来てくださいました。涙ぐんでいる生徒やホストファミリーもいました。

 その後、フリーマントルでの観光を経て空港へ。スーツケースの重量オーバーもなく
チェックインはスムーズにいきましたが、出国検査が厳しく、手荷物を開けてチェックされたり、何度もボディチェックをされる生徒もいました。

 ようやく出国でき、現在は搭乗口で出発を待っています。

 

 

 

オーストラリア語学研修団 第7日

 UWAでの授業も今日が最終日となりました。1時間目の授業の中で書いたThank You Cardや手紙を今日の夜か明日の朝ホストファミリーに渡す予定です。

 2時間目には講堂で修了式が行われました。Matthew先生から修了証書が一人一人に手渡されました。今回の経験がこれからの生活に活かされることを願っていると話されました。参加生徒からは

・聞き取れる量が最初よりすごく増えた

・自分の言いたいことが伝えられるようになってきた

・もう少しいてもっといろんなことを学びたい

という感想が聞かれました。

 午後はPerth cityでのグループ研修を行いました。今日の夜はホストファミリーとの最後の夜です。明日は日本に向かってこのパースを出発します。

 

オーストラリア語学研修団 第6日


 今日パースは朝から天気が悪く、小雨が降る1日でした。上着を着てバスや電車に乗っている人も多かったですが、半袖の人も結構みられました。

 午前中はクレアモントでいつものように授業を受け、午後はUWAのメインキャンパスへ移動し、フィールドワークを行い、その後日本語研究会の方々との交流会に参加しました。大学にはスーパーや散髪屋さんもあり、日本とは随分雰囲気が違っていました。

 日本語研究会の方々とは、日本語と英語を使ったビンゴ大会を行いました。日本のことを聞かれたり、相手の国や文化について質問できる楽しい時間となりました。

 明日はいよいよ語学研修の修了式となります。ホストファミリーと過ごすのもあと少しです。

 

オーストラリア語学研修団 第5日

 各ホームステイ先からバスや電車に乗ってギャンパスに来ることにも慣れてきました。

今日は1日授業を受けます。初日に渡されたテキストから昨日は宿題も出されたようで、1時間目が始まる前にお互い確認をしていました。先生の英語にも少し慣れてきたようです。

 ホストファミリーにもすっかり慣れてきてたくさん話ができているようです。

授業に向かってます