ブログ

2018年7月の記事一覧

NEW 2年1組インターンシップ壮行会

7月26日(木)に本校にて2年1組インターンシップ(就業体験)の壮行会を実施しました。本校森林環境科学科では、5年前から2年生が夏季休業中に宍粟市または近隣の林業を含む農業関連産業で就業体験を継続して行っています。本年度は35名が趣旨にご理解・ご協力いただいた24事業所で働くことの意味・やりがいを学びます。生徒は、4月から電話のかけ方や自己紹介、打ち合わせの練習をし、事前の打ち合わせも本人たちで行いました。7月30日~8月5日のうち5日間でより大きく成長してくれることを願っています。ご協力いただく事業所の方々には受け入れをしていただき本当にありがとうございます。5日間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

 
    体験に使用する名札をかけていただき激励                         生徒代表あいさつ 

NEW 農業クラブ県大会(開会式・発表会)

7月24日・25日に佐用文化情報センターと山崎高校で第66回兵庫県学校農業クラブ連盟大会が開催されました。開会式では、農業を学ぶ県下11校の会長がクラブ旗を持って入場、来賓の方から激励の言葉をいただきました。本校は、8名(3年生6名・2年生2名)の生徒がプロジェクト発表会Ⅲ類に、1名(3年生)が意見発表会Ⅲ類に出場し、日頃の学習で培った成果を堂々と発表しました。また、本校が事務局を務めた農業鑑定競技測量の部には8名(3年2名・2年生5名・1年生1名)が出場。7月18日に行われた測量競技 平板の部に3名(2年生)、セオドライトの部に3名(3年生)が出場しました。また、発表会の参加者は県立西はりま天文台公園に宿泊し、夜は星空観察を行い、他校の生徒と交流を深めました。翌日、閉会式が開催され、審査の結果、測量競技セオドライトの部で優秀賞を受賞しました。応援ありがとうございました。

  
      佐用文化情報センター                   開会式 クラブ旗入場の様子
 
      プロジェクト発表Ⅲ類                 意見発表Ⅲ類

農業クラブ県大会(農業鑑定)開催

兵庫県農業クラブ、農業鑑定競技が本校を会場に実施されました。およそ200名の県下各農業高校の精鋭が佐用での開会式を終え、本校に移動し、本校体育館で農業鑑定競技に取り組みました。出題は、農業・園芸・畜産・食品・森林・農業土木・造園・生活の8分野にわたり、各分野40問で、出題形式は20秒の択一式問題と記述式問題、40秒問題というわずかな時間で鑑定・判定します。日頃の学習で得られた農業に関する知識・技術の成果を競い合います。

 

各部門の上位入賞者は、審査を経て、10月に行なわれる鹿児島での全国大会に出場することになります。

災害への募金in宍粟市役所

 豪雨災害発生後、本校の生徒玄関前で実施していた募金活動を宍粟市役所に場所を移して実施しました。やまちゃん、さきちゃんも参加して、伊和高校の生徒会の皆さんと一緒に、市役所を訪れる方々に募金をお願いすると皆様こころよく応じてくださいました。ありがとうございました。場所を提供してくださった宍粟市役所の皆様にも感謝申し上げます。

  

自転車マナーアップキャンペーン

 宍粟警察様のご協力のもと、伊和高校と合同で、各クラスの交通委員が自転車マナーアップキャンペーンを実施しました。いつも本校生徒の登下校でご迷惑をおかけしておりますが、このような運動に取り組むことで、一人ひとりがマナーアップを心がけることにつなげたいと考えています。

  

1学期終業式、離任式、表彰伝達

  まず、1学期中に起きた地震・水害の災害犠牲者への黙祷を行なってから終業式が挙行されました。校長から「夏休み期間は、犠牲者の方々、被災者の方々に思いを馳せた上で、これからの生き方をしっかりと見つめる時間にしてほしい」と式辞がありました。平成30年度第1学期終業式式辞.pdf
 次に2年間お世話になったALTルーク先生の離任式が行なわれました。昼休みや放課後に英語で話す機会を少しでも増やす取り組みを精力的に行なっていただきました。また、トレーニングルームで筋トレをしながら英会話をさせていただいた生徒も少なくありません。イギリスの上品な英語と流暢な日本語でスピーチをされ、最後は生徒全員が花道をつくってお送りしました。

  

 最後に1学期に活躍した部活動への表彰伝達が行なわれました。男子ソフトボール、女子ソフトボール、男子バレーボール、男女剣道の活躍に拍手が送られました。

災害募金を行ないます

 7月20日(金)、12:30より、宍粟市役所におきまして、宍粟市の災害に対する募金活動を実施します。
 本校生徒会が中心になり、来庁される方々にご協力いただくというものです。
 お近くにお立ち寄りの際は、是非ご協力賜りますようお願いいたします。

野球部への応援ありがとうございました。

 炎天下の18日、ウインクスタジアム(姫路)。夏の甲子園兵庫予選3回戦で、本校野球部は、涙をのみました。
 相手は第2シードの洲本高校。立ち上がりに5点を献上し、万事休すと思われたところから粘りに粘って持ちこたえました。しかし、2点を追加され、8回コールドゲームで幕を閉じました。
 野球部は毎朝学校周辺の清掃活動を継続してくれています。そのこともあり、猛暑の平日にもかかわらず、たくさんの応援をいただきました。お礼申し上げます。
 これで3年生が引退し、部員が10名になりますが、これからの野球部の活躍にも注目してください。

野菜の収穫

 7月17日(火)、1年森林環境科学科の生徒が、「農業と環境」の時間にトマト・ナス・ピーマン・エダマメの収穫をしました。高校に入学して初めて野菜栽培に取り組み、一人一株、責任を持って管理しました。収穫後、エダマメを茹でて、全員で試食しました。
  
 

球技大会延期

連日猛暑が続いており、先週近隣の中学校において熱中症とみられる症状で病院に搬送される生徒が多数出ています。また、17日以降の天気予報でも異常な高温が予想されています。このような状況では生徒諸君の安全安心を守れないと判断し、今回の球技大会は改めて2学期以降に日程を変更します。7月17日は、火曜日の1~4限の授業を実施する予定ですから、その準備をして登校してください。

野球部8回コールドで勝利

 先週の豪雨の影響で一日延期されていた野球部の選手権予選の県立農業高校との試合が15日11:00から豊岡市にある豊岡コウノトリスタジアムで、最高気温37.1℃という猛烈な暑さの中行なわれました。
 初回に相手にスクイズで1点先制される嫌な立ち上がりでしたが、2回2死満塁から武野君の2塁打で3点とって逆転に成功すると、3回裏に2死2塁から5番尾崎君の2塁打が出て追加点を奪うという理想的な展開に持ち込みました。更に7回2死2塁から4番山下君の2塁打、5番尾崎君の3塁打で2点追加し、たたみかけるように6番小林君がヒットを重ねて更に1点。7:1としました。そして8回、2死2塁から2番三村君がライト線を破る2塁打を放ち、2塁ランナーが生還して7点差がつき、8回コールドゲームとなりました。神戸 H30.7.16(野球部・対県農戦).pdf

  
 

 次の試合の対戦相手は、第2シードの洲本高校、甲子園出場経験のある伝統校です。18日(水)11:30姫路ウインクスタジアムで行なわれます。応援よろしくお願いします。

オープン・ハイスクール受付中

 8月20日(月):森林環境科学科
 8月21日(火):生活創造科、普通科
 8月22日(水):普通科
の日程で本校のオープン・ハイスクールを実施します。
オープンハイスクール日程.pdf
参加を希望される中学生の皆さん、保護者の皆様は、中学校を通してお申し込みください。
 締め切りは7月20日(金)となっています。ご参加をお待ちしております。

救急法講習会実施

 7月12日(木)体育館で救急法講習会を実施しました。講師には、校医井上クリニックの井上雅博先生、西はりま消防組合救急救命士岸本研秀様に来ていただき、夏場に多い熱中症についての注意事項や胸骨圧迫の方法について、お話しをしていただいた後、実際にレサシアン(訓練用人形)を使用して胸骨圧迫と人工呼吸の実践訓練を実施しました。
 運動部の部員を中心に204名の生徒諸君と全教員が18班に分かれて全員が一通り実技を実施しました。
 井上先生から「年々上手になっている」とお褒めの言葉をいただき、充実した時間を過ごすことができました。

 

野球部の日程変更

 豪雨被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。本校ではおかげさまで被害はありませんでした。
 その豪雨に伴い、野球部の日程が次のように変更になりました。
 日程:7月15日(日)11:00
 場所:豊岡こうのとり球場

 遠方ですが、皆様のご声援を頂きますようお願い申し上げます。

宍粟市の警報解除

宍粟市の大雨洪水警報は解除されましたので、本日の期末考査を予定通り実施します。
ただし、警報が継続中の地域に住んでいる生徒は、自宅待機してください。9時までに解除にならない場合は、公欠になります。
もし9時までに解除になった場合は、11:00より期末考査を実施しますので、その際は安全に十分注意して登校してください。
今後の気象情報に十分注意してください。

野球部の選手権予選

 いよいよ夏の大会の対戦が決まりました。
 7月14日(土)11:00豊岡こうのとり球場にて、農業高校と三木東高校の勝者と対戦します。毎日早朝からの周辺道路清掃や年1回の運動場周辺の溝掃除など、地域の役に立とうと努力してくれています。それらの活動が少しでも報われるように、皆様からの応援もよろしくお願いいたします。
神戸 H30.7.1(野球兵庫大会).pdf