カテゴリ:行事報告
芸術鑑賞会「落語・わらび座WA LIVE」
11月16日(水)に山崎文化会館にて芸術鑑賞会を行いました。
山崎高校は3年ローテーションで音楽・古典芸能・演劇を鑑賞するようにしていますが、今年は古典芸能の落語と劇団わらび座の「WA LIVE」公演での東北地方の民族芸能を鑑賞しました。
会場は手拍子をしながら盛り上がり、時には生徒が参加する場面もあり、大変盛り上がりました。来年度の芸術鑑賞は音楽の予定です。
普通科オープン・ハイスクールを行いました
8月25日(木)・26日(金)に普通科のオープン・ハイスクールを行いました。
多くの中学校3年生の皆さん、保護者の方々にご来校いただき、山崎高校の雰囲気や行事、授業や部活動の様子を知っていただくことができました。
ご来校くださった皆様、ありがとうございました。
↑ オープン・ハイスクールは今年度の関西大会に出場した吹奏楽部による「名探偵コナンのメインテーマ」西城秀樹さんの「YOUNG MAN」の演奏から始まりました。
↑ 学校紹介では、山崎高校の学校行事や教育類型で学ぶ内容、進路状況などについて説明がありました。参加された中学生のアンケートからは生徒会執行部の説明がわかりやすく、よかったとの声をいただきました。
↑ 体験授業では、国語・社会・数学・理科・英語・教育類型の6グループに分かれて体験授業を行いました。タブレットを活用し、それぞれが考えた川柳や問題への解答を共有したり、実験を行ったりといった内容の授業でした。教育類型の授業では類型の生徒が数学と英語の授業を行いました。
また、部活動見学では山崎高校にある様々な部活動を見学していただきました。
今年度のオープン・ハイスクールは以上となります。学期中の授業見学のご希望等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2年ぶりに行われたPTA総会
新型コロナウイルス感染症拡大により2年間開催できなかったPTA総会を14日(土)に行いました。
授業参観や学年懇談会もあり、普段の学校の様子を保護者の方に見ていただく事ができました。授業参観には、たくさんの保護者の方に来ていただき、生徒たちは緊張しながらも、いい表情で授業を受けていました。
また、午後に行われたPTA総会では、職員の紹介や新旧役員の引継ぎなどがありました。その後は、各学年に分かれて懇談会がありました。
第1学年は学校生活における注意や、今後のクラス分けなどの話があり、第2学年は模試計画や修学旅行などの話があり、第3学年は進路に合わせた説明会が開かれました。
保護者の方々と職員が様々な話ができた本当に良い機会となりました。今後も保護者の方々との連携を密にしていきたいと思います。ありがとうございました。
授業の様子 PTA総会 1年生学級懇談会
2年生学級懇談会 3年生進路説明会 3年生就職・公務員説明会
新入生歓迎球技大会
27日に予定されていた新入生歓迎球技大会ですが、前日の雨の影響もあり、午後からの開始となりました。
1~3限の短縮授業の後、昼食をとり11時50分から開会式を行いました。
グラウンドの状態も回復し、屋外での競技も同時に開始できました。
今年は、開会式は放送ではなくグラウンドに集合して行われました。バスケットボール、バレーボール、サッカー、ドッチボール、卓球の5種目を行い、各会場では白熱した戦いが繰り広げられ、生徒達のいきいきした姿を見ることができました。
開会式の様子 バスケットボール サッカー
ドッチボール バレーボール 卓球
バスケットボール、バレーボール、サッカー、ドッチボール、卓球、それぞれ熱戦が繰り広げられました!
また、生徒会執行部は運営本部、写真部は記録係として大活躍してくれました。
他にも運動部部員や体育委員の生徒たちが準備等を率先して行ってくれました。多くの生徒の協力で、球技大会は大成功でした! 2年ぶりに4月に実施ができ良かったです。
77回生オリエンテーション実習
20日(水)に第77回生がオリエンテーション実習を行いました。場所はグリーンエコー笠形で実施しました。当日は天候に恵まれ、晴天の中での活動となりました。到着し、まずグラウンドで開講式を行いました。団長、学年主任、施設の方からの話がありました。その後、グリーンドームに移動し、クラスの集合写真を撮った後、班ごとに分かれてBBQをしました。班長が火の起こし方を教わり、班に戻り班員を指導してみんなで協力して火を起こしました。食材はたくさんあり、みんながお腹一杯になって満足していました。
食後は校歌練習を行い、全員で大きな声で歌えました。次に、オリエンテーリングを行いました。グリーンエコー笠形の方が用意してくださった謎解きゲームの中級と上級を各班がどちらか選択し、挑戦しました。どちらも難しくなかなか問題が解けず、苦戦していましたが、協力し合って答えを導きだしていました。最後に、オリエンテーリングの表彰式と閉講式を行い、学校に戻りました。
今回のオリエンテーション実習では、クラスのみんなが班員と協力することを覚え、たくさんの生徒と話をしながら、団結力の大切さを学べたはずです。第77回生は早春の神河町にてとても良いスタートを切ることができました。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR