山高ブログ
最新情報
山高タイムズ第32号発行 !!
山高タイムズ第32号を発行いたしました。「オープンハイスクール」の特集号です。
皆さん、ぜひご覧ください。 山高タイムズ第32号
皆さん、ぜひご覧ください。 山高タイムズ第32号
令和元年度 第二学期始業式
令和元年度 第二学期の始まりです。校長先生からは、来年のパラリンピックに向けたNHKスペシャル「“ふたり”ならもっと強くなれる~「絆」で目指す世界の頂点」で紹介された2組のアスリートのお話がありました。番組では、視覚障害のある選手と伴走者がお互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら人として助け合う様子が描かれており、その生き様に感銘を受けられたとのことでした。2学期始業式式辞「ふたりなら、もっと強くなれる」.pdf
表彰式では、男子バレーボール部、女子バレーボール部、女子ソフトボール部、バドミントン部、吹奏楽部、農業クラブが次々に表彰されました。
生徒会長の岩佐玲奈さんより二学期の目標の説明があり、その後、大永教務部長、上杉生徒指導部長の講話がありました。
スポーツに、勉強に、部活動に、二学期も高校生活を安心して謳歌してください。
先生方は生徒の皆さんの伴走者ですからね。

表彰式では、男子バレーボール部、女子バレーボール部、女子ソフトボール部、バドミントン部、吹奏楽部、農業クラブが次々に表彰されました。
生徒会長の岩佐玲奈さんより二学期の目標の説明があり、その後、大永教務部長、上杉生徒指導部長の講話がありました。
スポーツに、勉強に、部活動に、二学期も高校生活を安心して謳歌してください。
先生方は生徒の皆さんの伴走者ですからね。
夏休み子どもくらしのセミナー
8月27日(火)、森林環境科学科と西播磨消費生活センターが連携して行う「夏休みこどもくらしのセミナー」を開講しました。この取り組みは、宍粟市内の児童を対象に間伐材を活用した木工作品の製作を通じて、木に触れ、森の大切さを伝える木育活動で、今年度で5回目の実施となります。
今回は、ミニ黒板づくりに挑戦!生徒が先生となり、子供たちに作り方を教えました。保護者の方にはクラフトテープ(100%再生紙)でクマやイヌ、ウサギを作ってもらい、子どもたちが作った黒板の飾りとして親子で協力して完成する作品にしました。


西播磨県民局 県民交流室 小藤室長のあいさつ ミニ黒板づくりのようす


今回は、ミニ黒板づくりに挑戦!生徒が先生となり、子供たちに作り方を教えました。保護者の方にはクラフトテープ(100%再生紙)でクマやイヌ、ウサギを作ってもらい、子どもたちが作った黒板の飾りとして親子で協力して完成する作品にしました。
また、黒板塗料を乾かす時間を利用して、生徒がPowerPointで「森からの贈り物」と題した授業を行い、森を守るためには、木を使って、また植えることが大切だということを伝えました。今日の体験が、森や環境について考えるきっかけになればと生徒・職員一同願っています。参加していただいた皆さんありがとうございました。
ようこそ森林環境科学科へ!(受付のようす) 原田校長先生のあいさつ
西播磨県民局 県民交流室 小藤室長のあいさつ ミニ黒板づくりのようす
保護者の方はクラフトテープ作品を製作 講話「森からの贈り物」のようす
完成♪ いいのができました!(^^)!
演習林災害復旧工事落札公告
令和元年8月19日(月)に入札を行い、落札者が決定しました。
事務室→入札情報→落札公告をご覧ください。
事務室→入札情報→落札公告をご覧ください。
オープンハイスクール3日目
オープンハイスクール3日目。中学生の皆さん、よくお越しくださいました。山崎高校は皆さんのお越しを大歓迎いたします。
今日は専門学科のオープンハイスクールに105名の中学生の皆さんが来校されました。生活創造科・森林環境科学科の生徒のエスコートで各学科の活動や特徴の説明を聞いた後、コースに分かれて実習を体験し、部活動見学をしていただきました。実習では中学生の皆さんの一所懸命なまなざしが印象的でした。今年度のオープンハイスクールは本日で終了いたしますが、来年の4月にお会いできることを楽しみにしております。山崎高校は皆さんの入学をお待ちしています。

吹奏楽部歓迎演奏 校長挨拶 学校生活説明

生活創造科 巾着を作ろう!① 巾着を作ろう!② カップケーキ作り①

カップケーキ作り② 福祉体験① 福祉体験②

ウェルカム山高森林環境科学科! ミニ黒板製作① ミニ黒板製作②
今日は専門学科のオープンハイスクールに105名の中学生の皆さんが来校されました。生活創造科・森林環境科学科の生徒のエスコートで各学科の活動や特徴の説明を聞いた後、コースに分かれて実習を体験し、部活動見学をしていただきました。実習では中学生の皆さんの一所懸命なまなざしが印象的でした。今年度のオープンハイスクールは本日で終了いたしますが、来年の4月にお会いできることを楽しみにしております。山崎高校は皆さんの入学をお待ちしています。
吹奏楽部歓迎演奏 校長挨拶 学校生活説明
生活創造科 巾着を作ろう!① 巾着を作ろう!② カップケーキ作り①
カップケーキ作り② 福祉体験① 福祉体験②
ウェルカム山高森林環境科学科! ミニ黒板製作① ミニ黒板製作②
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索