山高ブログ

最新情報

ふるさと貢献活動

 3月18日(火)に第1学年が『高校生ふるさと貢献・活性化事業~トライやる・ワーク~』を実施しました。学校周辺や通学路の清掃活動を行いました。各クラス協力して、たくさんのゴミ拾いなどを行い、地域の美化に貢献しました。

森と食科 令和6年度兵庫県学校農業クラブ連盟引継ぎ式を行いました。

3月10日(月)本校製図室にて、令和6年度兵庫県学校農業クラブ連盟引継ぎ式を行いました。

今年度事務局を務められた県立播磨農業高等学校より、次年度事務局を務める本校に兵庫県学校農業クラブ連盟旗および事務局表札、備品が引き継がれました。次年度会長を務める坂元さんのあいさつの後、意見交換会、記念撮影を行い、無事に引継ぎを終えることができました。

県立淡路高等学校、県立佐用高等学校と協力して、次年度事務局を精一杯努めたいと思います。     

 

 

 

 

 

 

 

球技大会

 3月6日(木)に春季球技大会が行われました。前日雨によるグラウンド不良で翌日に延期された球技大会ですが、心配されていたグラウンドでの競技も実施可能となり、生徒会役員が中心となって、バスケットボール、サッカー、ドッチボール、卓球の4種目を行いました。

 各種目の優勝クラスは以下のとおりです!どのクラスも大いに盛り上がりました。

 男子バスケットボール 優勝2年4組

 女子バスケットボール 優勝1年2組

 ドッジボール     優勝1年2組A

 サッカー       優勝2年3組

 男子卓球       1位 松下春翔さん(1年3組)

 女子卓球       1位 立花 佑芽乃さん(2年3組)

 

1年森と食科 猟師による特別授業

 1月20日、2月10日の2回にわたり、宍粟市で猟師をされている先生に特別非常勤講師として来ていただき、森と食科1年生を対象に授業をしていただきました。宍粟市内でもシカやイノシシなど動物による被害が多くなっています。

 学校の農場にトライルカメラを仕掛け、校内をうろつくシカやイノシシの様子を見たり、わな猟について教えてもらったりしました。新農場では、わなの仕掛け方を実際に体験させていただき、興味深く学ぶことができました。

 

 

森と食科2年ガーデン班 「淡路花博25周年記念事業 第14回高校生花とみどりのガーデン」

 森と食科2年ガーデン班の3名が、第14回高校生花とみどりのガーデンに作品を展示しました。淡路花博25周年記念事業として淡路夢舞台にある国営明石海峡公園で開催されます。テーマは「お花見」です。木で作った揺れる桜の花とピンクを主体にしたお花が見所です。

 山崎高校らしく、木工作品を多く使ったところもポイントです。

 開催期間は3月20日(木祝)~4月27日(日)となっています。