大阪で水質調査を行いました

7月31日、大阪高槻市の芥川(あくたがわ)で水質調査を行いました。

12月台湾サイエンスプログラムの3研究の中の一つで、今年は大阪府立高津高校と追手門学院大手前高校の皆さんと合同で行いました。

芥川の5か所で水を汲み、気温・水温・色・においのほか、pH・電気伝導率・CODなどを調べました。同じ川なのに地点によって成分の違いがありました。

明日はオンラインで、神戸学院大学の先生から分析方法について教えていただきます。また8月4日には大阪の皆さんがたつのに来て揖保川の調査を一緒にするので楽しみです!