年次ブログ

年次ブログ

21回生の日常風景<section test>9月27日(火)

先週の台風の影響で,延期されていた数学のsection testを実施しました。1週間伸びたので,よく勉強ができたのではないでしょうか。残念ながら合格点に達しなかった人は,来週追試を行います。頑張りましょう!

21回生の日常風景<今日もいい天気>9月26日(月)

朝晩は,涼しくなりましたが,日中はまだまだ暑いです。寒暖差が出てきたことで,祥雲館の木々の葉も,少しずつ色づき始めています。祥雲館高校は,いろいろな場所が絵になる学校です。春には桜,夏には新緑,秋は紅葉,冬は雪と,季節によっても変化していきます。そんな学校で,学生生活を送れるなんて,素晴らしいですね。(そんなところで働けるのも,幸せですよ)

21回生の日常風景<アリはすごい!>9月24日(土)

祥雲SSHシンポジウムが開かれました。「生物多様性とアリ」というテーマで,兵庫県立大学の橋本佳明教授に講演して頂きました。21回生の生徒も多数参加し,メモを取りながら真剣に聞いていました。アリという小さな生き物が,大きな社会を動かす力を持っていることや,ヒアリなどが害虫のように扱われているが,人間の行動によって国内に入ってきただけで人間にも責任があることなど,熱く話をされていました。

21回生の日常風景<スピーキング>9月22日(木)

10月1日に丹有のスピーチコンテストに向けて,ALTの先生に特訓してもらっています。英語が話せるって,素晴らしいことですよね。コンテストのためだけではなく,今後,広い世界で,自分の考えを伝えたり,自分の気持ちを表現したりするためにも,スピーキング力を養っていってくださいね。

三連休が明けて,また三連休。休みは嬉しいですが,なかなか生活のリズムが作れないですね。ちなみに来週も9月30日(金)が秋休みなので,また三連休です。この休みをダラダラと過ごすのではなく,勉強に,部活に,自分のやりたいことに,上手に使っていってくださいね。

21回生の日常風景<委員長が決まりました>9月21日(水)

今朝はMEC(英語の早朝補習)からスタートしました。朝から頑張っている人もいますよ。皆さん,刺激を受けてくださいね。

SS探究Ⅰでは,この前から「SDGsプロジェクト」がスタートしています。それぞれのテーマごとに分かれ,今日はどんなことを研究していくか,方向性を決めました。作業を分担し,一人一人が積極的に取り組んでいきましょう。

今日のLHRで,後期役員を決めました。委員長や副委員長のようにクラスをまとめる人,委員としてクラスの代表になる人,宿題などを回収する人,それぞれの仕事内容は違いますが,どれもクラスのために自分ができることを考えて行動していきましょう。

立候補者が多数出たクラスもありました。

最近,講義棟の3階にスズメバチがよく出没します。近くで巣を作っているかもしれませんが,まだ発見できていません。通行する際は十分に気を付けてくださいね。