年次ブログ

年次ブログ

21回生の日常風景<今日から11月>11月1日(火)

今日から11月です。全校集会からスタートしました。今日も校歌「演奏」でした。早くコロナが収まって,校歌が歌えるようになりたいですね。

本日の校長先生のお話は,まずは「共生社会の実施」でした。上野ヶ原特別支援学校との連携の中で,障がいのある仲間とのふれあいを大切にして,誰でも参加しやすい社会を作りましょう,という話でした。次に,15日の創立記念日に向けて,20周年記念に三宅之功さんが製作されたモニュメントの話でした。ビワの葉をモチーフとされ,ツタの葉が植えられ,祥雲生が成長していく様を表しているそうです。成長のスピードには個人差がありますが,自分の可能性を信じて,自分の成長を積み重ねていってもらいたい,とのことでした。

その後の表彰伝達では,英語暗唱コンテストや陸上競技部で21回生も表彰されていました。校内だけでなく,校外でも友だちが活躍していますよ。皆さんも負けずに頑張りましょう!

 

今日は一日雨模様でしたね。気温も下がってきたので,風邪をひかないようにしてくださいね。

21回生の日常風景<トリックオアトリート>10月31日(月)

いつものように週のスタートは,課題の提出から始まります。教室で課題を集め,各教科の係の人が職員室まで持っていきます。

課題ノートは,昼休みや次の日の朝に返却されますが,もちろん返却する量も多いです。日番の人が友だちと協力しながら,教室まで運んでいきます。こんな日に日番に当たった人は,ハズレのような気がしますね。みんなで協力して,運んだり,配布したりしてくださいね。

この前,税の作文で賞に選ばれた人に,iDEAシールが渡されました。

英検に向けての練習を,英語の先生は毎日のように行ってくれています。英検2次合格に向けて頑張れ!

iDEA's月間ということで,一人一人が目標を立て,それをみんなが見られるように,短冊にして廊下に掲げることにしました。その作業を放課後,何人か集まってもらって行いました。協力してくれた人,ありがとうございました。

最後は担任の先生の手で,講義棟の入り口付近に掲示しました。周りの友だちがどんな目標を立てているのか,見てみてください。また,自分の目標もみんなが見ているので,ちゃんと目標を達成できるように頑張ってくださいね。

10月も今日で終わりです。今日はハロウィンですね。放課後,国際交流のイベントもやっていました。ハロウィンが定着したのは,いつからですかね。昔は,ハロウィンなんて全然知らなかったのに・・・

21回生の日常風景<効果>10月28日(金)

本日はMECです。模試も近づいてきており,iDEA's月間ということもあり,これまで以上に集中して参加していたと思います。参加できていない人も負けずに頑張ってくださいね。 

放課後に、難関大学説明会がありました。河合塾の柳田了先生を講師にお招きして、1、2年生の希望者を対象に、講演していただきました。ためになる話がいっぱいありましたね。参加できた人は、有意義な時間になったのではないでしょうか。どのように勉強するのか、何を勉強するのか、難関国立大学の特徴、大学の調べ方、目標の立て方、計画の立て方、いろいろと参考になったのではないでしょうか。

講演会の最初の方で投げかけられていた「きく」の漢字ですが,どのような漢字を思い浮かべましたか?時間がなくて最後に紹介されませんでしたが,①聞く(hear)【耳に入ってくる】,②聴く(listen)【注意して耳にとめる】,③訊く(ask)【尋ねる・問う】,だけでなく④効く(be effective)【効果が現れること】もあったそうです。ぜひ,今日の説明会を聴いて,訊いて,効いてほしいなと思います。

21回生の日常風景<君たちもあんな頃が>10月27日(木)

iDEA's月間がスタートしました。早速,今朝は国語の小テストがありましたね。iDEA's月間っということで,何か新しいことをやり始めないといけない,というわけではありません。今までやっている予習や課題,テスト対策の意識を引き上げるだけでも十分いい取り組みになります。1つ1つが自分のためだと思って,手を抜かずに頑張って勉強してみましょう。

お昼休みは英検対策を頑張っている人がいますよ。外部検定を受けることは,勉強する一つのきっかけになりますね。外部検定もうまく活用していきましょう。

本日の3組4組の家庭科の授業で,ふれあい育児体験がありました。幼稚園児と手を繋いで歩いたり,一緒に里山を走り回ったり,折り紙をしたり,かわいい子供たちと一緒に楽しく過ごしていました。目線を合わせるように話しかけたり,腰をかがめるようにして手を引っ張ってあげたり,優しい言葉かけをしてあげたりと,普段見られない姿が見られ,いい経験ができたのではないでしょうか。

かわいい子どもたちの笑顔を見ながら,うちの子もそんな頃があったなぁとしみじみ感じていました。ちょっと前までは,あんなに小さかったのに,今では・・・子どもが成長するのは,早いですね。

21回生の日常風景<iDEA's月間>10月26日(水)

今週の探究もSDGsプロジェクトです。来週から発表の準備になるので,今日にはスライドを完成に近づけておく必要があります。「よい発表」を意識してスライドを作っていますか。文字が多すぎていませんか?発表する原稿になっていませんか?人をひきつけ「よい発表」を目指してみましょう!

4限は大講義棟で「進路ガイダンス集会」を行いました。何のために勉強をしているのか,もう一度よく考えてみましょう。主体的に,自主的に,前向きな姿勢で学習に取り組んでいきましょう。勉強は小さな努力の積み重ねですよ。

11月は大きな行事もなく,勉強に集中できる期間です。この一か月を

i(一生懸命),D(どんなときも),E(栄光目指して),A(諦めずに)s(studyする)

ということで,「iDEA's月間」と名付けたいと思います。自分で目標を設定し,達成できるように頑張っていきましょう。

最後に,夏休みの課題であった「税の作文」において,21回生から3名が賞に選ばれ,その紹介がありました。おめでとうございます。

11月30日(水)に年次における球技大会を予定しています。その種目決めのために体育委員が集まりました。クラスが一つになって頑張るときです。勉強に,スポーツに充実した秋にしていきましょう!

今日はいい天気でした。風が冷たくなってきていますが,まだまだ外でランチを食べています。

21回生の日常風景<虹>10月25日(火)

火曜日の朝は英単語の小テストです。この前の小テストから、不合格者は追試を行うことにしてます。ちゃんと勉強したら、絶対に合格できるはずです。追試に引っかかることがないように頑張って勉強してきてくださいね。

 

寒くなってきましたね。今日は、晴れているかと思えば、曇ってきて、雨がパラパラと降ったりと、慌ただしい天気でしたね。そんな天気だからこそ、大きな虹ができていました。写真では伝わりにくいかもしれませんが...

21回生の日常風景<週が明けました>10月24日(月)

考査が終わり,週が明けました。定期考査の振り返りであったり,模試に向けてであったり,この週末もやることがいっぱいだったかもしれませんね。ただ課題をこなすのではなく,しっかりと身に付くように勉強していきましょうね。

21回生の日常風景<定期考査が終わって>10月21日(金)

今日で10月考査が終わりました。お疲れさまでした。今日は考査後に模試に向けての年次集会が行われました。模試はただ受けるだけでなく,どれだけ模試を活用できるかが,大切です。まずは目標得点,志望校を設定しましょう!「合格ライン」の冊子を使って,何点取ればよいのかを調べてみましょう。「その数値を設定して終わり」ではなく,どのような勉強をしたら,その点数が取れるのかを考えましょう。考査が終わって,ほっと一息つきたいところだと思いますが,まだ気を緩めたらダメです!この2週間,これからの自分を占う期間となります。頑張ってください。

21回生の日常風景<10月考査>10月19日(水)

18日(火)~21日(金)まで定期考査です。テストは自分の力をあげる絶好の機会です。しっかりと勉強して,今のベストを出せるように頑張りましょう!

18日(火)から冬服です。ネクタイ・リボン,校章など忘れていませんか。きちんと着こなしてくださいね。

21回生の日常風景<学習マラソン>10月15日(土)

今日はテスト前の土曜日,そうです,「学習マラソン」です。本日は110名ぐらいの生徒が参加しました。

わからないところがあれば,すぐに質問できるのが学習マラソンのいいところですよね。

ん!?遠くの方で黒い煙が!大丈夫ですかね?

50分(+休憩10分)×8コマをやりきりました。参加できなかった人も同じぐらいの勉強ができましたか?できていない人は,ぜひ次回の学習マラソンでみんなと一緒に頑張ってみませんか?