年次ブログ
21回生の日常風景<section test>9月27日(火)
先週の台風の影響で,延期されていた数学のsection testを実施しました。1週間伸びたので,よく勉強ができたのではないでしょうか。残念ながら合格点に達しなかった人は,来週追試を行います。頑張りましょう!
21回生の日常風景<今日もいい天気>9月26日(月)
朝晩は,涼しくなりましたが,日中はまだまだ暑いです。寒暖差が出てきたことで,祥雲館の木々の葉も,少しずつ色づき始めています。祥雲館高校は,いろいろな場所が絵になる学校です。春には桜,夏には新緑,秋は紅葉,冬は雪と,季節によっても変化していきます。そんな学校で,学生生活を送れるなんて,素晴らしいですね。(そんなところで働けるのも,幸せですよ)
21回生の日常風景<アリはすごい!>9月24日(土)
祥雲SSHシンポジウムが開かれました。「生物多様性とアリ」というテーマで,兵庫県立大学の橋本佳明教授に講演して頂きました。21回生の生徒も多数参加し,メモを取りながら真剣に聞いていました。アリという小さな生き物が,大きな社会を動かす力を持っていることや,ヒアリなどが害虫のように扱われているが,人間の行動によって国内に入ってきただけで人間にも責任があることなど,熱く話をされていました。
21回生の日常風景<スピーキング>9月22日(木)
10月1日に丹有のスピーチコンテストに向けて,ALTの先生に特訓してもらっています。英語が話せるって,素晴らしいことですよね。コンテストのためだけではなく,今後,広い世界で,自分の考えを伝えたり,自分の気持ちを表現したりするためにも,スピーキング力を養っていってくださいね。
三連休が明けて,また三連休。休みは嬉しいですが,なかなか生活のリズムが作れないですね。ちなみに来週も9月30日(金)が秋休みなので,また三連休です。この休みをダラダラと過ごすのではなく,勉強に,部活に,自分のやりたいことに,上手に使っていってくださいね。
21回生の日常風景<委員長が決まりました>9月21日(水)
今朝はMEC(英語の早朝補習)からスタートしました。朝から頑張っている人もいますよ。皆さん,刺激を受けてくださいね。
SS探究Ⅰでは,この前から「SDGsプロジェクト」がスタートしています。それぞれのテーマごとに分かれ,今日はどんなことを研究していくか,方向性を決めました。作業を分担し,一人一人が積極的に取り組んでいきましょう。
今日のLHRで,後期役員を決めました。委員長や副委員長のようにクラスをまとめる人,委員としてクラスの代表になる人,宿題などを回収する人,それぞれの仕事内容は違いますが,どれもクラスのために自分ができることを考えて行動していきましょう。
立候補者が多数出たクラスもありました。
最近,講義棟の3階にスズメバチがよく出没します。近くで巣を作っているかもしれませんが,まだ発見できていません。通行する際は十分に気を付けてくださいね。
21回生の日常風景<台風が秋を運ぶ>9月20日(火)
台風14号が,昨晩,近畿地方を通過し,朝には警報が解除されました。JRが運転見合わせているところがありましたが,学校は通常通りの英単語テストからスタートしました。
台風の巻き返しのため,まだ風は強めでしたが,太陽の光が差し込んできました。昨日までの気温からグッと下がり,半袖では少し寒く感じるぐらいでした。台風が秋を運んできましたね。
21回生の校外学習in京都
本日は校外学習で京都へ行きました。
いつもの学校より少し早い集合時間でしたが,ほぼ予定通り集合することができました。検温や消毒もきちんと行い,コロナに十分気を付けて,みんな元気に出発しました。
午前中は妙心寺退蔵院にて,座禅体験を行いました。妙心寺は多くの僧侶の方が実際修行されている場で,駐車場から退蔵院へ移動する際も,私語厳禁で,神妙な面持ちで歩いていました。
「本堂」と「書院」の2つの部屋に分かれて,座禅について姿勢を整えることや呼吸法などレクチャーしてもらいました。
15分間,座禅を体験しました。座禅中は,心を無にするために,自分の呼吸を心の中で静かに数えていきます。皆さんは10まで数えられましたでしょうか。僕はなかなかできず,3ぐらいまで進んでは,邪念が入って,また1に戻っていました。まだまだですね。
座禅体験が終わった後,僧侶の方からのお話がありました。本堂の方では,「何事にも一度は全力でやってみよう。くだらない,つまらないと思うことでも全力でやってみると面白さが見つかることもある。」書院の方では,「幸せになる人には共通点があり,それは頭がいいとかスポーツができるとかではなく,人を巻き込んで楽しくできる人です。」それぞれ僧侶の方の実体験をもとにお話をしていただきました。将来の進路を考えている皆さんにとって,すごく心に響くお話だったのではないでしょうか。
最後に,警策(棒)で背中を叩いてもらいたい人は,叩いてもらっていました。いい経験でしたね。
お昼からは,高台寺や清水寺周辺にて班別自主研修を行いました。それぞれ行きたいところや食べたいものを考え,計画を立て,行動していました。研修時間が短くなったこともあり,思うようにできなかったみたいですが,京都の街並みを楽しめたのではないでしょうか。
京都では,体調不良者も出ず,みんな元気に帰ってきました。素敵な思い出ができましたね。今日の体験を今日だけで終わるのではなく,これからの学校生活や来年の修学旅行にいかせてもらえればと思います。
21回生の日常風景<明日は京都>9月15日(木)
明日は校外学習で京都へ行きます。それに向けての連絡をするため,本日は合同終礼を行いました。明日を思いっきり楽しむためにも,しっかりとルールや時間を守っていきましょうね。明日の皆さんの行動が,来年の修学旅行やこれからの学校行事に影響してきますよ。行事を楽しめる21回生になってもらいたいです。
21回生の日常風景<自分の未来のために>9月14日(水)
本日の3限,4限は「職業人講話」ということで,外部から地方公務員,新聞社,法律事務所,旅行代理店,地域創生,心理カウンセラー,地域福祉,看護師,農園経営など12名の講師の方に来ていただき,お話をしていただきました。その職業のことや,その職業に就くまでの経緯,また,その仕事以外にも取り組んでおられることなど生徒の皆さんにとっては,興味深い話が聞けたのではないでしょうか。高校生の皆さんに向けてのメッセージもあり,今をどのように過ごすのか,これからどのように進んで行けばいいのかを考えるいい機会になったのではないでしょうか。自分の未来のために,歩みだしてください。来ていただきました講師の先生方,本当にありがとうございました。
今朝は英語の早朝補習MECがありました。朝早くから,頑張って登校し勉強していました。自分の未来のために,1つ1つ積み重ねていきましょう。
21回生の日常風景<科目選択の入力,始まりました>9月13日(火)
朝から湿度が高く,汗ばむ感じです。そんな中,みんな,英単語テストを頑張っています。日々の積み重ねを頑張っていきましょう。
科目選択の入力が始まりました。担任の先生とは夏休み前に,よく話し合ったと思いますが,もう一度担任の先生と一緒に確認をした上で,入力をしていきましょう。もちろん,保護者の方ともよく相談はしておいてくださいね。
今朝,6時30分に2年次が修学旅行へと旅立ちました。1年後は,皆さんの番ですよ。今から楽しみですね。来年も飛行機が同じぐらいの時間になりそうなので,今年と同じぐらいの出発時間になると思います。20回生の修学旅行の様子は,「更新履歴」の20回生【北海道修学旅行】をご覧ください。