子どもみらい類型

2018年9月の記事一覧

第3回幼稚園保育園実習

 9月25日(火)の教育入門Ⅰは第3回幼稚園・保育園実習でした。
朝から降り出していた雨も上がり、生徒たちは自転車に乗って元気に実習先へと向かいました。久しぶりの訪問にも関わらず、名前を覚えていてくれた園児が多く、うれしかったという感想が多かったです。
 園によっては読み聞かせをする場を提供してくださったり、季節がら運動会の組体操の補助をさせていただいたりと、少しずつ活躍させていただくことも増えているようです。
 来週10月2日(火)は拡大実習となっており、いつもより長めの交流ができるため、生徒たちはとても楽しみにしています。いっそうたくさんのことを吸収して、進路実現へつながりますように。
    
     あさひ幼稚園

    
    光の子保育園

 

 
    けやき台幼稚園   

教育入門Ⅱ「食育について学ぼう」

 9月19日(水)の教育入門Ⅱは、ゆりのき台給食センター栄養教諭の増谷美栄子先生をお招きして、「食育」について学びました。
 前半は食育について、その目的や現在行われているさまざまな取組について学びました。後半はグループワークで「理想の朝食」を話し合い発表しました。最後には小学校の給食にも出されている「ごまごはん」を試食し、生徒たちにとって有意義なものとなりました。
 小学校拡大実習では給食を児童たちと一緒に食べる予定です。その時に今回学びが活かされることを期待します。

教育入門Ⅰ『保育案を書こう』

 9月18日の教育入門Ⅰでは、夏季休業中に20名ほどが実施したインターンシップの報告会と先週の湊川短期大学の永易先生に教わった『保育案』を書き始めました。
 インターンシップ報告会では、普段の実習との違いをそれぞれが感じたようです。園児たちとの触れあう時間が長いだけでなく、幼稚園教諭・保育士の大変さを実感することができました。
 保育案では、3月の模擬保育に向けてどのような遊びをするか考え、保育案を書き始めました。これからどのような保育案ができるのか楽しみです。

教育入門Ⅱ「学習指導案について学ぼう」

 本日の2年生教育入門Ⅱは、神戸親和女子大学より齋藤隆彦先生をお招きし、学習指導案についてご指導いただきました。
 前半は「指ビーン」「にっこりじゃんけんトーク」「ひとこと自己紹介」の活動を体験した後、これらの教材をどのような形の学習指導案にすることができるかなど学びました。
 後半は、小学1年生を対象とした国語の教材を活用しながら、学習指導案を作成するにあたって、どのような指導パターンがあるかを考えました。
 生徒たちは齋藤先生がお話しされる内容をメモし、一生懸命取り組んでいました。今後の小学校実習を通じ、3月の「模擬授業」に向けて本日の授業が活かされることを期待します。