めいせいだより
4/10(月)入学式
第48回入学式が挙行されました。
新入生314名が入学を許可され、校長先生の式辞を受け、代表生徒が宣誓をし、ご来賓の祝辞をいただいた後、校歌を聞きました。
校歌は、合唱部の4名がきれいな歌声で披露しました。コロナも明け、これからは生徒の皆さんも校歌を歌う機会が戻ってきました。
学年主任のお話では「子供から大人になる大切な3年間」という言葉があり、自ら考え行動する大切さを改めて感じたことだと思います。
その後、HRに入り担任の先生のお話を聞きました。高校生活のスタートです!
(保護者の皆様へのお願い: 学校への来校時は、公共交通機関をご利用下さい。近隣の住宅地への駐車は、住民の方のご迷惑になります。)
4/10(月)着任式・始業式
令和5年度の着任式・始業式がありました。
新しく着任した9名の先生方を迎え、生徒代表が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、校長先生の式辞の後、校歌を歌いました。
表彰伝達では、サッカー部がフットサル大会での成績(2023. U-18明石予選 準優勝)を讃えられました。
新2・3年生全員が体育館に集まり、みんなで校歌を歌うという、コロナ前の式が戻ってきました。
学校への所属感も高まってくることでしょう。
4/6(木)新入生登校
いよいよ新年度が始まりました。
この春、晴れて合格した新入生が登校し、クラスを確認し、書類の提出や物品を受け取った後、教室でスタディーサプリの講習を受けました。
クラスメートとの出会いがあり、高校生活のスタートです。よい3年間を!
海外姉妹校とのオンライン交流
3月23日、この夏に海外国際交流、語学研修旅行に参加する研修生がオーストラリアのチャーチランズ高校とマレーシアのトゥンク クルシア高校と交流しました。
チャーチとはグループごとにトピックをあげて話をして、特に日本のアニメの話題には、大いに盛り上がりました。
その後、マレーシアのトゥンク クルシア高校とは、Break Out Room を利用。お互いに2,3人での自己紹介から始まり、学校生活や放課後の過ごし方、趣味、将来の夢などを語り合っていると、アッという間に制限時間!
研修生たちは、現地の生徒たちとチャットして、より一層、直接出会って交流したい気持ちが高まったようです。
46回生 先輩体験談
卒業したての45回生の先輩方に来ていただき、受験の体験談をお聴きしました。
受験勉強を始めた時期や勉強法に加え、現代ならではのスマホやゲームの誘惑への対処法、インターネットの勉強への活用法などについても話していただき、とても参考になったと思います。
46回生はみな、一生懸命メモをとり、積極的に質問していました。
今日学んだことを活かして、受験を乗り切ってくれることを期待しています!