学校行事の紹介
学校行事の紹介
令和2年度前期終業式を開催しました
9月25日(金)1校時より、大掃除を実施し蜘蛛の巣とりを中心に隅々まで丁寧に清掃活動を行いました。
その後、3密を避けるため放送で令和2年度前期終業式を行いました。
校長式辞のあと校歌を聞き、先日行われた球技大会の結果発表が行われました。
全校集会を開催しました
本日、1校時より大掃除を実施し、窓に張り付いた蜘蛛の巣取りを中心に清掃活動を行いました。
その後の全校集会は、熱中症予防と3密を避けるために校内放送を使い、各教室で行いました。
齋藤生徒指導部長より、香寺高校生としての心構えや悩みを一を人で抱え込まないようにといった内容のお話がありました。
令和2年度 前期公開授業を実施しました
7月7日(火)~7月13日(月)に前期公開授業を実施しました。
本校では、先生方の教科指導力向上を目指し、教科の枠を超えてこのような機会を設けています。
教 科 | 科 目 | 担当者 | 日 時 | 場 所 |
商 業 | プログラミングⅠ | 松平先生 | 7月7日(火)1限 | 視聴覚教室 |
英 語 | 英語会話α | 上野先生 | 7月7日(火)1限 | 2-2教室 |
英 語 | コミュニケーション英語Ⅰ | 小倉先生 Lydia先生 |
7月7日(火)4限 | 1-1教室 |
地歴公民 | 世界史B | 井奥先生 | 7月9日(木)1限 | 2-4教室 |
保健体育 | 体育 | 安田先生 他 | 7月9日(木)4限 | 体育館 |
家 庭 | 家庭基礎 | 本江先生 | 7月9日(木)5限 | 1-4教室 |
数 学 | 数学Ⅱ | 津崎先生 | 7月10日(金)2限 | 306教室 |
理 科 | 物理 | 大塚先生 | 7月10日(金)2限 | 第2多目的 |
芸 術 | 造形 | 北川先生 | 7月10日(金)3限 | 美術教室 |
国 語 | 国語総合(現文) | 由利先生 | 7月13日(月)5限 | 1-3教室 |
入学行事を実施しました
4月8日予定しておりました県立香寺高校第49回入学式は、新型コロナウイルス感染対策のため入学行事として実施しました。
体育館で席をできるだけ離し換気のよい中で、入学許可と校長講話を行いました。その後教室に入り、担任から学級経営の抱負や今後の予定の説明を行いました。
桜の花が満開の中での入学行事となりました。
体育館で席をできるだけ離し換気のよい中で、入学許可と校長講話を行いました。その後教室に入り、担任から学級経営の抱負や今後の予定の説明を行いました。
桜の花が満開の中での入学行事となりました。
全校集会を実施しました
本日予定しておりました、県立香寺高校令和2年度前期始業式は、新型コロナウイルス感染対策のため、全校集会を桜満開の下グラウンドで実施しました。
全校集会では、着任された先生方の紹介と校長講話を行いました。
全校集会では、着任された先生方の紹介と校長講話を行いました。
芸術文化発表会(Web公開)ご案内
先月予定しておりました、県立香寺高等学校第8回芸術文化発表会は、新型コロナウイルス感染防止のため、中止させていただきました。
去る、3月7日(土)にFMゲキンキでもご案内させていただきましたが、当日発表予定の作品等をアップさせていただきました。また、各部活動のところでも、掲載しております。ぜひご覧ください。
美術工芸部 作品集 (当日配布予定のパンフレットです)
美術工芸部 作品集 (当日配布予定のパンフレットです)
自然科学部 活動記念パネル
ご支援・ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
合格者説明会をおこないました
令新型コロナ感染対策として、体育館で席をできるだけ離し、換気のよい中で、令和2年度入学予定者に、入学準備に必要な話をおこないました。
教務部長、英語教科主任、生徒指導部長、事務長、総務部長の順に説明しました。
その後、制服、教科書、制定カバン、体操服など購入して、入学準備の一日となりました。
教務部長、英語教科主任、生徒指導部長、事務長、総務部長の順に説明しました。
その後、制服、教科書、制定カバン、体操服など購入して、入学準備の一日となりました。
令和元年度後期終業式を校内放送で行いました
新型コロナ感染対策を考慮して、後期終業式は、校内放送でおこないました。
生徒は、校長先生の式辞をホームルーム教室で聞いて、後期を振り返り、来年度に向けて気持ちを切り替える機会となりました。表彰を受けた生徒については、放送で紹介しました。
最後に、養護教諭から新型コロナ感染症対策についての話をして終わりました。
生徒は、校長先生の式辞をホームルーム教室で聞いて、後期を振り返り、来年度に向けて気持ちを切り替える機会となりました。表彰を受けた生徒については、放送で紹介しました。
最後に、養護教諭から新型コロナ感染症対策についての話をして終わりました。
第4学区複数志願選抜の合格者を発表しました
3月19日(木)10時より、12日(木)に行われた第4学区複数志願選抜入試の合格発表が行われました。
春の暖かい日差しの中、合格者が掲示されると歓声が沸き上がりました。
この度、合格された皆さま方、合格おめでとうございます。
今から始まる皆さんの高校生活が、充実したものとなるよう祈念します。
春の暖かい日差しの中、合格者が掲示されると歓声が沸き上がりました。
この度、合格された皆さま方、合格おめでとうございます。
今から始まる皆さんの高校生活が、充実したものとなるよう祈念します。
第46回卒業証書授与式を挙行しました
2月28日(金)、同窓会長の小國万佐夫様をはじめ多くのご来賓、保護者の皆様にご臨席していただき、第46回卒業証書授与式が、厳粛な雰囲気の中でとり行われました。
多くの祝福を受けて、195名が本校を巣立って行きました。本校で培った多くの知識や体力、人間力を存分に発揮し、「夢」や「志」を持ち続け、新しい時代を担う人として活躍されることを期待しています。
皆さんの輝く未来が幸多きものとなりますよう、心よりお祈りいたします。
ご卒業、おめでとうございます。
多くの祝福を受けて、195名が本校を巣立って行きました。本校で培った多くの知識や体力、人間力を存分に発揮し、「夢」や「志」を持ち続け、新しい時代を担う人として活躍されることを期待しています。
皆さんの輝く未来が幸多きものとなりますよう、心よりお祈りいたします。
ご卒業、おめでとうございます。
|
令和元年度 表彰式、記念品贈呈式を行いました
2月27日(木)、学校長賞、皆勤賞、同窓会長賞の表彰を行いました。
表彰された生徒は、以下のとおりです。表彰式の後、記念品贈呈式を行いました。卒業生から学校に記念品(時計)が贈呈されました。大切に使わせていただきます。また、在校生から卒業生に記念品が贈呈されました。
表彰された生徒は、以下のとおりです。表彰式の後、記念品贈呈式を行いました。卒業生から学校に記念品(時計)が贈呈されました。大切に使わせていただきます。また、在校生から卒業生に記念品が贈呈されました。
【学校長賞】 全国総合学科高等学校長協会賞 早川 歩夏 全国商業高等学校協会賞 赤松 鈴夏 産業教育振興中央会優良卒業生表彰 福田 隼司 全国高等学校家庭クラブ員功労者賞 藤尾 明佳里 全国商業高等学校協会主催検定1級合格者 大谷 穂花 小西 優作 難波 玲佳 福田 隼司 (以上5種目合格) 赤松 鈴夏 大井 結衣 大西 美衣(以上4種目合格) 大西 未久 尾田 彩由香 下田 美鈴 橋本 来夢 渡邊 佑二郎(以上3種目合格) 全国大会・近畿大会出場部活動 ギター・マンドリン部 中山 日那 小山 陽菜 鈴木 優香 八幡 璃音 池口 真央 尾田 彩由香 佐々野 光夏 下田美鈴 橋本 来夢 足立 夢香 小林 愛奈 新見 高弥 堀川 れん 小谷 美伽 福永 周平 岩元 瑞希 鎌田 麻鈴 松本 留奈 ウエイトリフティング部 松本 葉音 美術工芸部 石田 礼理 船本 佑香 田頭 樹 秋田 真波 女子ソフトテニス部 宇野 童華奈 堀 はるな 大井 結衣 佐野 萌華 衣笠 由菜 小坂 海夢 田中 愛美 大谷 綾香 菊本 佑月 弓道部 兒林 更紗 田邊 望美 【皆勤賞】 安部 来未 鈴木 優香 日野 歩菜 下岸 寧々 須貝 麻子 大橋 弘典 山本 優愛 戎 玲音 楠田 晃久 志摩 永喜 田中 未桜 山脇 莉里香 【同窓会長賞】 井上 一輝 山本 優愛 土居 桃香 中山 日那 |
表彰伝達式を行いました
2月に入って、3年次は自由登校になっていましたが、本日、久しぶりに3年次がそろいました。下記のとおり、3年次生が受賞しました。
|
令和2年度推薦入学及び外国人特別枠選抜の合格発表が行われました
2月22日(土)、17日(月)に行われた推薦入試と外国人生徒の特別枠選抜の合格発表が行われました。
朝までの雨がうそのように、早い春を感じられる日差しが注ぐ中、合格者が掲示されると歓声が沸き上がりました。
この度、兵庫県立香寺高等学校に合格した100名と外国人枠の3名のみなさん、合格おめでとうございます。
今から始まる皆さんの高校生活が、充実したものとなるよう祈念します。
朝までの雨がうそのように、早い春を感じられる日差しが注ぐ中、合格者が掲示されると歓声が沸き上がりました。
この度、兵庫県立香寺高等学校に合格した100名と外国人枠の3名のみなさん、合格おめでとうございます。
今から始まる皆さんの高校生活が、充実したものとなるよう祈念します。
令和元年度 総合学科発表会を開催しました
2月4日(火)姫路市文化センターにて、総合学科発表会を開催しました。今年度で、23回を数えます。総合学科発表会は、「伝える つながる 響き合う」を基本理念に、1年間の取り組みを発表しました。
9時10分から文化センターの展示室で、総合的な学習の時間に取り組んだ課題研究についてポスターセッション行いました。10時からステージ発表で、オープニングは、「スポーツⅣ」選択者によるダンス、開会宣言を生徒会長がおこないました。ステージ発表の前半は、1年次から「産業社会と人間」発表、2年次から「総合的な学習の時間」の発表、実社会に接する学習プログラムの開発研究について発表をおこないました。
後半は、特色ある授業からの発表、3年次「総合的な学習の時間」の発表、21期生代表発表として3年次外国人生徒から「香寺高校で学んで」の発表をおこないました。最後に校長先生から、ご講評をいただき、終了しました。多くの方から好評をいただきました。
9時10分から文化センターの展示室で、総合的な学習の時間に取り組んだ課題研究についてポスターセッション行いました。10時からステージ発表で、オープニングは、「スポーツⅣ」選択者によるダンス、開会宣言を生徒会長がおこないました。ステージ発表の前半は、1年次から「産業社会と人間」発表、2年次から「総合的な学習の時間」の発表、実社会に接する学習プログラムの開発研究について発表をおこないました。
後半は、特色ある授業からの発表、3年次「総合的な学習の時間」の発表、21期生代表発表として3年次外国人生徒から「香寺高校で学んで」の発表をおこないました。最後に校長先生から、ご講評をいただき、終了しました。多くの方から好評をいただきました。
第21回香寺ふれあいコンサートに参加しました
令和2年1月26日(日)、第21回香寺ふれあいコンサートが姫路市立香寺健康福祉センターにおいて開催されました。
本校からは、ギター・マンドリン部、合唱部、吹奏楽部が参加し、地元香寺町の方々と音楽を通して交流を深めました。
本校からは、ギター・マンドリン部、合唱部、吹奏楽部が参加し、地元香寺町の方々と音楽を通して交流を深めました。
人気料理研究家「苺ママ」の調理実習がありました
1月10日(金)、1月24日(金)に3年次の選択科目「フードデザインⅡ」の授業で、「苺ママ」こと石野愛さんに華やかなケーキやかわいいおにぎりの作り方などを教えていただきました。 苺ママは、料理教室やイベントで活躍されており、フリー雑誌でコラムの連載もされている人気料理研究家です。
普段の調理実習では経験できない、見た目が非常にかわいらしい献立に挑戦し、とても楽しい実習でした。調理技術の向上を目指す意欲が高まる授業になりました。
普段の調理実習では経験できない、見た目が非常にかわいらしい献立に挑戦し、とても楽しい実習でした。調理技術の向上を目指す意欲が高まる授業になりました。
「震災をつなぐ・伝える」フォーラムに参加しました
令和2年1月18日(土)、神戸市のデュオドームで次世代防災リーダーによる「震災をつなぐ・伝える」フォーラムが開催されました。
香寺高校からは、夏休みに東北ボランティアに参加した4名がポスターセッションで活動を発表しました。
フォーラムの最後には「ジュニアリーダー防災宣言」を参加者全員で読み上げ、防災への意識を高めました。
香寺高校からは、夏休みに東北ボランティアに参加した4名がポスターセッションで活動を発表しました。
フォーラムの最後には「ジュニアリーダー防災宣言」を参加者全員で読み上げ、防災への意識を高めました。
HAT神戸で開催された「ひょうご安全の日のつどい」に参加しました
令和2年1月17日(金)、阪神・淡路大震災から25年を迎えるにあたり、HAT神戸において「ひょうご安全の日のつどい」が開催されいました。
本校の美術工芸部が作成した「絵馬」を、交流ひろばに設けられた「ひょうごボランタリープラザ」のブースにおいて、展示させていただきました。
震災の経験と教訓をいつまでも忘れることなく、次の大災害への備えや対策を考える1日になりました。
本校の美術工芸部が作成した「絵馬」を、交流ひろばに設けられた「ひょうごボランタリープラザ」のブースにおいて、展示させていただきました。
震災の経験と教訓をいつまでも忘れることなく、次の大災害への備えや対策を考える1日になりました。
阪神・淡路大震災追悼行事を行いました
1月17日(金)、阪神・淡路大震災から25年を迎え、追悼行事として黙とうを行いました。
犠牲になられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、震災を風化させることなく、防災について改めて考える機会になりました。
犠牲になられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、震災を風化させることなく、防災について改めて考える機会になりました。
茶道体験を通じて、日本の伝統文化を学びました。
1月16日(木)、3年次の選択科目「日本の文化」の授業で、茶作法講師 清瀬文雄 様の指導のもと、茶道を体験をしました。
茶道は、相手を思いやることが重要視されており、相手をうやまう大切さを認識しました。選択者を3グループにわけ、14日、16日、21日の3日間での計画です。日本の伝統文化の学習を深める機会となりました。
茶道は、相手を思いやることが重要視されており、相手をうやまう大切さを認識しました。選択者を3グループにわけ、14日、16日、21日の3日間での計画です。日本の伝統文化の学習を深める機会となりました。
動画による学校紹介
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
アクセスカウンター (令和元年7月19日より)
0
3
5
8
8
1
5
1
検索ボックス
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。