学校行事の紹介

学校行事の紹介

進路ガイダンスを実施しました

 令和3年6月25日(金)の放課後、3年次生で進学を希望する生徒を対象に進路ガイダンスを実施しました。大学、短期大学、看護専門学校、各種学校の先生に来校いただき、お話をうかがいました。生徒たちは、実際に学校でおしえておられる先生方からのお話に刺激を受けたようでした。

令和3年度 寺高FESTIVAL(文化祭)を開催しました

 天候に恵まれ、本日無事に寺高FESTIVALを開催することができました。感染対策で例年より制限の多い状態での実施でしたが、「PEACE★つなげよう思いのカケラ」をスローガンに掲げ、生徒会を中心に企画運営を行いました。舞台発表、展示、模擬店と盛りだくさんの内容で、高校生活の彩る楽しい一日となりました。

 

教育実習が始まりました

 5月25日(火)から6月14日(月)までの3週間、教員を目指す卒業生の教育実習を受け入れました。本年度は、関西福祉大学から長尾さん、神戸親和女子大学から橋本さん、近畿大学から池田さん、広島市立大学から小岩さんの4名です。初日の今日は校長先生の講話から始まり、各専門部の先生方の講話、授業見学などを行いました。

食堂にパーテーションを増設しました

 5月20日(木)考査最終日の放課後、食堂のパーテーション増設作業を行いました。今までは対面部分だけでしたが、より安心して利用できるよう、座席を仕切る横のパーテーションを増設しました。今回は、3年次生の有志も自主的に設置を手伝ってくれ、これまで以上に安全な昼食空間が出来上がりました。

 考査終了後で疲れているところを手伝ってくれた3年次生の皆さん、ありがとうございました。仕切りができて少し不便になりますが、自分の感染防止とともに、周りの人にも感染させないためにもご協力お願いします。

 

離任式をおこないました。

 4月9日(金)コロナウイルス感染症対策のため、講義棟と各教室でライブ配信を視聴するグループとに分かれ、離任式を行いました。

 お世話になった先生方に感謝の言葉と花束を贈りました。

令和3年度 入学式を挙行しました

4月8日(月)本校体育館において第50回入学式が行なわれました。PTA会長様をはじめ多数のご来賓のみなさまのご臨席を賜る中、203名の新入生が、校長から入学許可され、新しい仲間となりました。
 香寺高校へのご入学おめでとうございます。
 新入生の皆さんの未来が輝かしいものとなるよう祈念します。

式次第

 

1.開式の辞

2.国歌斉唱

3.入学許可

4.校長式辞

5.来賓祝辞

6.来賓紹介

7.祝電披露

 8.新入生宣誓

9.閉式の辞

校歌紹介

職員紹介

  年次主任挨拶

 PTA入会式

 

芸術文化発表会ステージ部門を開催しました。

 今年度のステージ部門は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、姫路市立船津ふれあいの館にて、入場者を学校関係者に制限して実施しました。
 出演は、吹奏楽部、筝曲部、合唱部、ギター・マンドリン部の音楽系の4つの部活動で、どの部も日々活発に活動しています。曲目等は、プログラムをご覧ください。
 新入生の音楽が好きなみなさんは、どの部に入部するか迷うと思いますが、各部準備を整えてみなさんの入部を心待ちにしています。どうぞよろしくお願いいたします!

第9回プログラム.pdf

  吹奏楽 フルートアンサンブル吹奏楽 金管 筝曲合唱ギターマンドリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格者説明会を開催しました

 3月23日(火)、体育館にて合格者説明会を開催しました。
 新型コロナ感染対策として、席をできるだけ離し、換気のよい中で、令和3年度入学予定者に、入学準備に必要な話をおこないました。
 教務部長、英語教科主任、生徒指導部長、事務長、総務の順に説明しました。
 その後、制服、教科書、制定カバン、体操服など購入して、入学準備の一日となりました。

 
 
 
 
 
 
 
 

令和2年度後期終業式および表彰伝達式を行いました

 3月24日(火)、コロナ禍のためグラウンドで後期終業式を行いました。感染症対策のため前後の間隔を十分に取り実施しました。
 校長先生の式辞は、生徒たちにとって、後期を振り返り、来年度に向けて気持ちを切り替える機会となりました。その後、校歌を斉唱し、表彰伝達と先日行われた後期球技大会の表彰式を行いました。
【表彰】
 兵庫県伝統文化研修館「新春展示」感謝状 書道部 羽根岡 希華
 令和2年度高校自転車交通事故防止アクションプログラム 2年次 安積 咲良
 後期球技大会 男子サッカー優勝     1年2組
        女子ミニサッカー優勝   2年3組
        女子バスケットボール優勝 1年2組

年度末の大掃除・ワックスがけを行いました

 3月22日(月)、令和2年度最後の大掃除を行いました。
 自分たちが1年間使用した教室や昇降口、トイレ、窓などを念入りに清掃しました。生徒たちは、次の年次が気持ちよく使えるように気持ちを込めて清掃していました。大掃除後は、教室のワックスがけを行いました。

第4学区複数志願選抜入試の合格者を発表しました

 3月19日(金)10時より、12日(金)に行われた第4学区複数志願選抜入試の合格発表が行われました。合格者が掲示されると歓声が沸き上がりました。
 この度、合格された皆さん、おめでとうございます。
 今から始まる皆さんの高校生活が、充実したものとなるよう祈念します。

 
 

【進路行事】卒業生を囲む会

 3月18日(木)、2年次生を対象とした進路行事「卒業生を囲む会」が開催されました。
 今年卒業した3年次生から進路分野別に進路実現に向けてのアドバイスを聞きました。

令和2年度総合学科発表会動画を掲載します

総合学科発表会の動画を掲載します。以下のプログラムで発表が行われました。

ダンス「Machu(マチュー)」
生徒会長挨拶
1年次「産業社会と人間」発表
2年次「総合的な探究の時間」発表
特色ある授業からの発表「演奏研究β ~ピアノ連弾~」
特色ある授業からの発表「国際理解 ~International Understanding~」
3年次「総合的な学習の時間」発表
47回生(22期生)代表発表「香寺高校で学んで ~3年間の思い出~」

第47回卒業証書授与式を挙行しました

 2月26日(金)、PTA会長林圭一様、同窓会長小國万佐夫様をはじめご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席していただき、第47回卒業証書授与式が、厳粛な雰囲気の中でとり行われました。1、2年次生はクラス代表以外、コロナ禍の対応で体育館での密を避けるため、先輩たちの姿を教室でのライブ配信を通して式に参加しました。
 多くの祝福を受けて、196名が本校を巣立って行きました。
 皆さんの輝く未来が幸多きものとなりますよう、心よりお祈りいたします。
 ご卒業、おめでとうございます。

      第47回 卒業証書授与式

 

 日 時  令和3年2月26日(金) 午前9時30分
 式 場  兵庫県立香寺高等学校  体育館

 

                    式  次  第
     1  開 式 の 辞        
     2  国 歌 斉 唱
                  3  卒 業 証 書 授 与
                  4  校 長 式 辞
                  5  来 賓 祝 辞
                  6  来 賓 紹 介
                  7  祝 電 披 露 
                  8  送     辞
                  9  答     辞
                10  式 歌 斉 唱 
                11  校 歌 斉 唱 
                12  閉 式 の 辞   
 
 
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

令和2年度 表彰式、記念品贈呈式を行いました

 2月25日(木)同窓会入会式のあと、体育館にて表彰式と記念品贈呈式を行いました。
 卒業記念品として47回生からは自習スペースの備品一式が贈られました。
 1、2年次生は、コロナ禍の対応で体育館での密を避けるため、先輩たちの姿を教室でライブ配信により参観しました。
【学校長賞】
 全国総合学科高等学校長協会賞
             3年 奥山 達貴
 全国商業高等学校協会賞
             3年 橘高 早穂
 産業教育振興中央会優良卒業生表彰
             3年 上原 綾華
 全国商業高等学校協会主催検定1級合格者(4種目合格)
             3年 龍門 宗淳
 全国大会・近畿大会出場部活動
  ギター・マンドリン部   中尾 真穂   岡田 愛里   後藤 留菜
               森本 穂乃香  矢羽野 葵
  ウエイトリフティング部  荒木 杏   中島 優真
  美術工芸部        奥見 亜依   塚原 桜
  ESS部         ファム レー ニュ
  女子ソフトテニス部    常隂 こはる
  自然科学部        德永 嵩都
  弓道部          奥野 恭平   井上 陽太   金井 武士
               井上 翔太
【皆勤賞】
  奥見 亜依   草壁 直裕   難波 優芽   小西 里奈
  濵田 康太   山本 亜唯菜  奥野 恭平   垣内 そら
  後藤 留菜   德永 嵩都   法川 隼人   松岡 育弥
  小川 留奈   西 崚真    北岡 大河   山下 葵   
【同窓会長賞】
  宮本 一葉   上原 綾華   仲田 悠介   丸山 凌司
  下川 幸恵   坂東 奈都紀  小河 楓花   村西 壮太
  松岡 育弥   岸本 若奈 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

第47回同窓会(香睦会)入会式を行いました

 2月25日(木)本校体育館にて、同窓会入会式を行いました。同窓会長より入会歓迎の挨拶をいただいた後、クラス役員の紹介および新入会員を代表し47回生代表幹事より挨拶を行いました。
【同窓会年次代表幹事】
 1組  羽室 京太郎  弓岡 流稀
 2組  奥山 達貴   山本 亜唯菜
 3組  大井 綺翔   宮崎 るひな
 4組  立岩 大拓   上田 紗礼
 5組  西尾 翼    大畑 夏輝
【代表幹事】
 西尾 翼  山本 亜唯菜

 
   
   

3年次生 表彰伝達式を行いました

2月24日(水)本校体育館にて、表彰伝達式を行いました。
【表彰】
 全国総合学科高等学校長協会賞 
              3年 奥山 達貴
 兵庫県高等学校長協会総合学科部会長賞
              3年 法旨 陽奈子
 兵庫県高等学校長協会総合学科部会長賞
              3年 林 双葉
 兵庫県高等学校長協会総合学科部会長賞
              3年 松尾 勇輝
 全国商業高等学校協会賞
              3年 橘高 早穂
 兵庫県高等学校商業教育協会賞
 全商検定 1級4種目合格
              3年 龍門 宗淳
 産業教育振興中央会優良卒業生表彰
              3年 上原 綾華
 兵庫県産業教育振興会優良卒業生表彰
              3年 仲田 悠介
 兵庫県高等学校家庭クラブ員功労賞
              3年 有本 優香

 
   
   
   
   

令和3年度推薦入学及び外国人特別枠選抜の合格発表が行われました

 2月21日(日)、16日(火)に行われた推薦入試と外国人生徒の特別枠選抜の合格発表が行われました。
 この度、兵庫県立香寺高等学校に合格した100名と外国人枠の3名のみなさん、合格おめでとうございます。
 今から始まる皆さんの高校生活が、充実したものとなるよう祈念します。

   
   
   
   
   

令和2年度「総合学科発表会」を開催しました

 2月6日(土)本校体育館にて、総合学科発表会を開催しました。
 各年次の代表生徒が1年間を通し、香寺高等学校総合学科で学んだ学習の成果を発表しました。
 今年はコロナ禍での開催となり、感染防止のため1・2年次生の発表は、1年次は体育館で2年次は教室でライブ配信を観賞しました。また、3年次生の発表は、2年次生は体育館で1年次生は教室でライブ配信を観賞しました。