活動の様子

学部ブログ

お月見会


あかぐみ、あおぐみそれぞれのクラスでお月見会をしました。

あかぐみでは、『おつきさまこんばんは』の絵本を読みました。

 
お団子の写真を見ると「おいしそう!」と嬉しそうに食べる真似をしていました。

いよいよお月見団子のクッキング開始!上から粉をさらさらと落としたり、くるくる混ぜてみたりと、粉の感触を楽しみました。

 
水を入れると感触が変わり、驚いた表情をしている子もいました。
 

きな粉やあんこをつけて、おいしくいただきました。

   


あおぐみでは、おつきさまに何をお供えするかお話を聞きました。

すすきのふわふわした様子には、興味津々の様子でした。

 

手作りのすすきを、おつきさまにお供えしました。

 
おつきさまの周りであそぶ、かわいいうさぎも作りました。
 

最後にあんこのついた美味しいお団子を食べて、大満足の様子でした。

 

9月8日(火)~11日(金)の給食

9月8日(火)
ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め かきたま中華スープ


9月9日(水)
あんかけそぼろ丼 牛乳 きゅうりのツナあえ 小魚


9月10日(木)
【沖縄の郷土料理】ごはん 牛乳 豆腐チャンプル― 沖縄風豚汁(イナムドゥチ)

沖縄風豚汁は、白みそ仕立ての甘みのある汁物です。
沖縄の言葉で「イナムドゥチ」といいます。
「イナ」は”イノシシ”、「ムドゥチ」は"もどき”という意味です。
昔はイノシシの肉が使われていましたが、現在では豚肉を使うことが多いようです。
素朴な見た目ですが、豚肉やかまぼこのうま味が感じられました。

9月11日(金)
ごはん 牛乳 サワラの照り焼き 刻み昆布の炒り煮 呉汁

9月1日(火)~4日(金)の給食

9月1日(火)
ごはん 牛乳 野菜マーボー豆腐 切干大根の中華サラダ


小学部の給食も始まりました。9月になっても暑いですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!

9月2日(水)
ロールパン  牛乳 ミートソースペンネ 大豆のサラダ


9月3日(木)
ごはん 牛乳 牛肉とじゃがいもの煮物 小松菜の磯香和え 納豆

納豆が苦手な子も頑張って挑戦していました。
磯香和えは「刻みのり」と「ちりめんじゃこ」を使った和え物です。

9月4日(金)
ごはん 牛乳 鶏肉のマスタード焼き ジャーマンポテト 冬瓜のコンソメスープ