活動の様子

学校便り

小学部お別れ会をしました!

3月1日(金)に6年生のお別れ会をしました。

ダンスホールをみんなで踊った後は、在校生からの出し物です!

3・4年生「6年生を助けるぞ!」  1年生「マリオの劇、歌」

  

5年生「人物クイズ」     2年生「レッツ ショー タイム!」

  

次は、卒業生からの出し物です。

「ウクレレ演奏」      6年生からプレゼントをもらいました。

  

それぞれの学年の出し物はどれも楽しいものばかりでした。

次は、みんなで「バナナおに」と「イスとりゲーム」をしました。

 

最後は、花道で6年生を送り出しました。

6年生との良い思い出ができました♪

5年生の司会も素晴らしかったです!

 

中学部 卒業式

3月8日(金)に、中学部の3年生3名が卒業式を迎えました。

卒業式の様子をお伝えします。

会場1会場2

会場3式1

式2式3

卒業生・保護者の皆様、おめでとうございます。

天候にも恵まれ、温かく感動的なとてもよい卒業式となりました。

卒業生の皆さんの今後の活躍を応援しています。

寄宿舎の3学期

地震避難訓練

 

 就寝中に地震が起こったという想定で避難訓練をしました。事前学習ではわかっていたことも、実際に暗闇で裸耳という状況ではうまく動けないことに気づきました。自分に何ができて何ができなかったか、どんなことに気をつければいいのかを学習できた訓練でした。

 

3学期誕生会

 3学期生まれが多い寄宿舎です。誕生と成長をみんなでお祝いしました。

 

豆まき

 節分に関する豆知識クイズを楽しんだ後、今年は迫力ある鬼がやって来て、舎生を追い回しました。みんなで必死に豆をまき、なんとか追い払うことができました。元気な1年になりそうです。 

 

お別れ会

 今年の高等部卒業舎生は2名です。小学生が心を込めて二人の似顔絵を描いてくれました。みんなで書いた色紙や卒業記念品を涙と共に贈りました。卒業生リクエストの美味しい夕食やデザートをいただいた後、思い出写真のスライドショーを楽しみました。最後はハイタッチで卒業生を送りました。

 

ひな祭り

  お茶目なお雛様とお内裏様からのひな祭りクイズを楽しみました。イチゴ大福が美味しかったです。

NEW 令和5年度 高等部卒業式

 2月28日(水)に、令和5年度高等部卒業式が挙行されました。当日は晴天。前日に在校生が念入りに控室の飾り付けを行いました。卒業生との絆が感じられ、当日控室に入ってきた卒業生はうれしそうな表情を浮かべます。

 

 

 

 そして式が始まり、凛とした表情で全員が卒業証書を受け取ります。その後の答辞では、本校で過ごした日々に思いを馳せ、3年間の成長や周囲の方々への感謝の気持ち、そして4月から始まる新しい生活への決意を語りました。

 

 

 

 式の最後に、花道を晴れやかな気持ちで歩く6名。卒業生の未来が明るいものであるよう、教職員一同、心から応援しています。

 

 

1/31(水) 小学部マラソン大会を行いました。

当日は曇り空で雨が心配されましたが、無事行うことができました。

走る前に参加者は準備体操をしました。

低学年(左)、高学年(右)スタート前です。

 

               グラウンドの外の坂はきついですが、

元気よくスタート!      みんな頑張っています。

  

 

ゴールまであと少し           ゴール

 

 

     表彰式            校長先生のお話

  

1,2年生は800m、3,4年生は1000m、5,6年生は1500mを完走しました。1年生にとっては初めてのマラソン大会、6年生にとっては最後のマラソン大会でした。それぞれ練習の成果を発揮し、持っている力を出し切りました。応援に来られた保護者の方々ありがとうございました。

学校 移動図書コーナー設置しました!

2月1日~3月22日の期間、職員室の横に移動図書コーナーを設置しました。お昼休み限定ではありますが、図書室に今年度新しく入った図書や各学部の先生方おススメの図書などを並べ、貸出をおこなっています。

毎日、たくさんの幼児児童生徒が立ち寄って本を借りてくれています。実施から9日間が経ちましたが、60冊の貸出がありました。

たくさん本に触れる機会が増え、他学部のこどもたちや先生方とのコミュニケーションを楽しめる場にもなっており、とてもいい雰囲気の図書コーナーになっています。

 

保育相談部 節分会

2月8日(木)

 

あかぐみ、あおぐみ合同で節分会をしました。

 

一緒にあそんだり、お歌やダンスをしたりして、みんなで楽しみました。

豆をなげて、みんなで鬼退治をしました。

 

 おにはーそと!!

 やっつけろー!!

 こわかった~~

 おにをやっつけたぞ~!!

 

幼稚部 マラソン大会

2月8日(木)

幼稚部マラソン大会を行いました。

当日はお天気にも恵まれ、みんな元気にスタートできました!

スタート直後の上り坂もがんばって駆け上がります

お父さん、お母さん、小学部のお兄さん、先生方など、たくさんの声援を受けて全員、最後まで走りきることができました。

ゴールした後も「もっと走りたい!」と伝えてくるなど、達成感にあふれたマラソン大会でした。

応援、ありがとうございました。

NEW 高等部 百人一首大会

2月2日(金)の5・6時間目に、高等部は百人一首大会を行いました。

 まずは坊主めくりを行いました。みんな坊主が出ないよう、祈るようにして札を引く姿がとても印象的でした。

 百人一首大会ではこの日のために一生懸命覚えた札や狙っていた札を取れたときなどに歓声が沸き、コロナ禍とは違った様子になっていたと思います。

 近年、このように文化的なものに触れることも少なくなってきていますが、このような機会を通して様々なものごとに興味・関心の目を開いていってもらえたらと思います。

 

 

 

 

NEW 高等部 校内マラソン大会

1月23日(火)6校時に高等部マラソン大会を実施し、本校高等部16名が参加しました。

当日は気温が約5℃。とても寒い日だったため、入念にウォーミングアップを行いました。

 

いよいよスタートです。

 

校内に設定したマラソンコースの途中には長い坂があり、体力を削られます。

  

生徒それぞれが目標達成に向けて全力で走り、無事に16名全員が完走することができました!

3年生にとっては高校生活最後のマラソン大会でしたが、1・2年生は来年に向けてさらに体力をつけてほしいと思います。

NEW 卒業生による進路講演会および座談会

 1月19日(金)に、卒業生による進路講演会が行われました。今年度は講演の後、各学年で卒業生と一緒に給食をいただき、在学中の様子などを質問するなど、和気藹々と過ごす様子が見られました。

 その後は各コースに分かれ、順番に座談会を行いました。就職や進学するまでに身に付けた方がよい能力や姿勢、周囲とのコミュニケーション方法、ストレスの発散方法など多岐に渡る質問に丁寧に答えていただき、将来への意識が深まった時間となりました。

 

  

NEW 高等部 総合発表会

1月19日(金)に、高等部総合発表会が行われました。「総合的な探究の時間」で、学年それぞれでテーマを設定し、調べてまとめた内容を発表しました。各学年のテーマは以下の通りです。

1年生:職場体験実習および会社見学などの体験について

2年生:修学旅行で学んだ沖縄の文化・歴史・建造物について

3年生:18年間の自分史について

   

   

 

生徒は分かりやすい情報伝達のために、スライドのレイアウトや文章を工夫したり、手話の表現について担任と相談したりするなど、準備にも余念がありませんでした。

これからも人前で話す経験を積み、堂々とした姿勢で自分の意見を伝えられるようになってほしいと思います。

中学部 百人一首大会

1月26日(金)に、本校小学部の6年生の児童と中学部の生徒で、百人一首大会を開催しました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇坊主めくり◇◇

 坊主めくり1坊主めくり2
◇◇百人一首◇◇

 百人一首百人一首2

坊主めくりでは、坊主が出たり、姫が出たりで一喜一憂しながらゲームを楽しみました。

百人一首では、自分の得意札が読まれると素早い動きで札をとる姿がたくさん見られました。各班とも、白熱した戦いになりました!

児童会役員選挙

令和6年度の「児童会役員選挙」を行いました!

1月19日(金)5時間目、令和6年度の「児童会役員選挙」がありました。

会長・副会長・書記に立候補した4、5年生は緊張の面持ちで選挙演説をしました。

  

   

立候補者は「どんな小学部にしたいか」、熱い思いを友だちに伝えました。とっても緊張する場面でしたが、堂々と演説する姿が印象的でした。

みんな真剣に耳を傾けて聞いています。

     

  

受付で投票用紙を受け取り、記入します。 

1年生は初めての児童会役員選挙です。投票箱に票を入れました。

 

今年も6年生がスムーズな司会進行をしてくれました!

寄宿舎の2学期

文化祭

 寄宿舎の春を彩ってくれていた桜の木が老朽化したため、残念ながら昨年度伐採しました。その木材を使って、寄宿舎を彩る看板やルームプレートをみんなで作ることにしました。どの部屋のものを作りたいか、どんな方法で作るか、どんなデザインにするか、各自で考え、職員と相談しながら作業を進め、素敵な看板を仕上げることができました。

 文化祭終了後は寄宿舎に掲示しています。寄宿舎にお越しの際は是非ご覧ください。

 

防犯学習

 2学期は不審者対応について学習しました。みんな真剣に話を聴き、速やかに避難できました。

 

栽培活動

 春に植えたさつま芋の苗がすくすく育ち、砂場のようだった畑は、みんなで決めた名前のごとく「大大村」になりました。ちょうどいい大きさの芋がたくさん採れたので、1ヶ月間寝かせて甘くしてから各家庭に持ち帰りました。味見はとても大切なので、一口サイズの小さな芋を試食しました。甘くて美味しい紅はるかです。

 

ハロウィン

 今年のハロウィンには恐竜が登場!仮装した舎生が「トリック オア トリート!」と言い、お菓子をもらいました。各自で準備してきた仮装を楽しみ、お菓子もたくさんゲットしました! 

 

クリスマス会

 

 2学期最大の寄宿舎行事、クリスマス会!

 この日のためにダンスの練習を重ね、ゲームの相談をしてきました。学校の先生方もたくさん観に来てくださいました。サンタさんとトナカイからプレゼントをもらい、ゲームを楽しみ、ダンスを力いっぱい笑顔いっぱいで踊り切りました。美味しい食事やケーキを味わい、たっくさん楽しみました。今年の良い思い出になりました。

幼稚部 クリスマス会

子どもたちが楽しみにしている行事の1つであるクリスマス会がありました。

はじめに「太りすぎちゃったサンタさん」をみんなで歌いました。大きな声で体も動かしながら歌うことができました。

その後、「きらきらぼし」の合奏をしました。ももぐみはカスタネット、きぐみはタンバリン、みどりぐみは鍵盤ハーモニカです。指揮の先生をよく見ながら演奏できました。

 

 

そしていよいよサンタクロースの登場です。

トナカイが引くそりに乗ったサンタクロースが登場すると、子どもたちは大喜び。

一人一人プレゼントを手渡してもらい、サンタさんとトナカイさんにお礼を言いました。プレゼントをもらった後は、そりに乗せてもらえました。ドキドキしながらサンタさんと一緒にそりに乗ることができ、嬉しそうでした。

    

 

最後はクリスマスデザートをお母さんと一緒に作っておいしくいただきました。

小学部 クリスマス

クリスマスに向けて、縦割り班に分かれて、クリスマスツリーを作りました。

 

 

それぞれの個性が表れているツリーが完成しました。

   

   エイ班      スカイ班    8スター班     シャイン班

牧師でもある先生からクリスマスについて

クリスマスカラーやツリーに飾る星の意味など、教えてもらいました。

 

お兄さんサンタさんがやってきました。

お兄さんサンタさんが職場実習をした掖済会病院から、お菓子をもらいました。

 

病院の事務長さんから病院で働いている人の話を聞いたり、

クイズをもらって考えたりしました。

もうすぐクリスマス、家庭でもそれぞれのクリスマスを楽しんで下さいね。

第60回記念全国聾学校卓球大会(愛知大会)

 11月3日(金)から3日間、第60回記念全国聾学校卓球大会(愛知大会)が名古屋市千種スポーツセンターで行われました。

男子は団体戦と個人戦に1名出場、女子は個人戦に1名出場しました。結果は男子団体戦予選リーグ敗退、個人戦では、男子1名、女子1名ともに1勝することができ、ベスト16に選出することができました。それぞれ今まで練習してきた成果を発揮することができたと思います。

 3年生にとっては最後の参加となりましたが、2年生は次年度も出場できるように日々練習に励んで欲しいと思います。応援に来てくださった保護者の方々、卒業生の方々、ありがとうございました。

 

 

   

中学部 思春期デリバリー授業

11月30日(木)に、4名の助産師の方を講師として迎え、思春期デリバリー授業「いのちと性のお話」についてご講演いただきました。

講演と体験活動の様子をお伝えします。

講演の様子1講演の様子2

体験の様子1体験の様子2

講演では、「大切なプライベートゾーン」「人とのコミュニケーション(人との距離)」「赤ちゃん誕生」について、詳しく教えていただきました。

講演後は、妊娠4か月~生まれる前の赤ちゃんの様子を実物大の人形で大きさや重さを確認したり、自分が赤ちゃんになり子宮から産道を通って生まれてくる疑似体験をしたりしました。

今回の講演や体験活動を通して、出産時にたくさんの人の手を借り応援されて生まれてきたこと、自分も大切な存在であることを知ることができました。

講師の皆様、ご講演ありがとうございまいた。

中学部2年・3年 修学旅行

11月8日(水)~11月10日(金)に、中学部2年生と3年生の16名が東京方面へ修学旅行に行ってきました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇国会議事堂◇◇

国会議事堂1国会議事堂2
◇◇浅草寺◇◇

浅草寺1浅草寺2
◇◇東京スカイツリー◇◇

スカイツリー1スカイツリー2
◇◇東京ディズニーランド◇◇

ディズニーランド1ディズニーランド2
◇◇スモールワールズ◇◇

スモールワールズ1スモールワールズ2

天候にも恵まれ、楽しい活動がたくさんできました。

詳しい活動の様子は、以下のPDFにまとめています。

ぜひ、ご覧ください。

保護者用 TokyoTrip2023(pass).pdf

一般用 TokyoTrip2023.pdf

事後学習で、修学旅行の新聞作りもがんばっています!

小学部 秋の遠足

11月17日(金)に小学部1~5年生は、秋の遠足でバンドー青少年科学館と神戸空港へ行ってきました。

バンドー青少年科学館では、縦割り班の4班に分かれ、5年生をリーダーに館内の展示を見てまわりました。不思議な実験や映像技術を使った調べ学習など、友達と一緒に楽しみました。

  

 

青少年科学館から神戸空港へ移動し、飛行機の離発着を見たり、空港の展示を見たりしました。飛行機の離陸に合わせて一緒に走ったり、大きなブロッコリーや恐竜を見たりして過ごしました。

 

小学部 修学旅行

11月16日(木)~17日(金)

広島へ行ってきました。

学校の皆さんに協力していただいた千羽鶴を持って新幹線に乗り込みました。

袋町小学校平和資料館では、被爆直後の壁に残された「伝言」を見ました。

平和資料館では、被爆者が描いた絵や遺品を見ながら原爆の恐ろしさを感じ取っていました。

原爆の子の像では千羽鶴を納め、「幸せをうばう戦争がなくなって、平和な世界になりますように」と願いを届けました。

  

二日目は、フェリーに乗って宮島へ。

海に浮かぶ大鳥居や鹿など宮島ならではの景色を見ることができました。

宮島水族館では、きれいな魚やアシカショーを見ました。

 

広島名物もみじまんじゅう作りにも挑戦しました。

やってみるとちょっと難しかったですが、あつあつのもみじまんじゅうを食べ、大満足の様子でした。

 

二日間たくさんのことを学び、感じ取り、思い出いっぱいの修学旅行になりました。

保育相談部 校外学習

11月16日(木)にみんなで歩いて大町公園に行きました。

どんぐり拾いをしたり、シャボン玉をしたり、お母さんやお友達と楽しく遊ぶことができました。

おはなしをきいて…            ママと手をつないでしゅっぱーつ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりいっぱーい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゃぼんだま、まてまて~~!

 

中学部1年 わくわくオーケストラ教室

11月9日(木)に、兵庫県立芸術文化センターで「わくわくオーケストラ教室」に参加しました。

活動の様子をお伝えします。

活動の様子1活動の様子2

活動の様子3活動の様子4

本格的なオーケストラの演奏を鑑賞し、普段とは違う “音”を体感することができました。

あきのえんそく

10月26日(木)に総合運動公園へ遠足に行きました。

晴天の中、大きな遊具で元気いっぱい遊んだ後に、みんなでお弁当を食べました。

どんぐりやいがぐりを拾ったり、満開のコスモスや虫を見たり、この季節ならではの体験をすることができました。

 

  よいしょよいしょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わたれるかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おっとっと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんぐり、みつけた!

 

 

 

 

 

 

 

 みんなでたべるとおいしいね

 

 

 

 

 

 

 

 コスモスきれいだね!!

  

 

 

 

 

 

 

保育相談部 『ぶんかさい』

10月14日(土)に文化祭があり、保育相談部は『もりのおふろ』を発表しました。

夏休みから、学校やおうちでたくさん練習をしてきました。

当日は、たくさんのお客さんに驚きながらも、動物になって身体を洗ったり、ダンスを踊ったり、それぞれが一生懸命頑張りました。

 

 おふろにはいろう♪ れっつごー!!    おふろにどぼーん!

 

背景の「もり」はみんなでつくったよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

ぺたぺた、ぬりぬり、たのしかったね!

令和5年度文化祭<高等部>

 10月14日(土)に令和5年度文化祭が開催されました。午前中は各学部のステージ発表が行われ、高等部は「神聴クエスト」と銘打ったストーリーとダンス、手話歌を組み合わせた演技を披露しました。

 

 

 午後からは一部規模を縮小したものの、模擬店も開催しました。各学年ごとに趣向を凝らしたゲームや商品の販売を行い、完売した所も多く大盛況でした。

  

 本校は文化祭と体育祭を隔年で行うため、高2にとっては最初で最後の文化祭。多忙な日々の合間を縫って練習や準備を重ね、本番では全員が堂々とした姿を見せてくれました。

 また2年後に、今年の文化祭を経験した生徒たちが、素晴らしい文化祭を作り上げてくれることを期待します。

高等部校外学習&幼稚部交流

 9月28日(木)に、高等部1・3年生で校外学習を行いました。今年度は、幼稚部と交流も兼ねて行いました。

 学校から須磨浦公園まで歩いていき、そこで幼稚部の子どもたちと会い、お互いの自己紹介の後、公園で一緒に遊びました。その後、ロープウェイとカーレーターで山頂に登り、お弁当を食べました。お腹いっぱいになった後は、虫取りや鬼ごっこをして交流を深めました。帰りは高等部だけで旗振山に登り、塩屋駅まで山道を散策しました。

 

 

小学部 文化祭

10月14日(金)に文化祭がありました。

小学部は、ステージ発表で「春夏秋冬~時の部屋をめぐる旅~」を発表しました。

1年生は春、2年生は夏、3・4年生は秋、5年生は冬、6年生は春の様子を、詩の音読と身体表現で発表しました。

身体表現は、ダンスワークショップ(全3回)で講師の先生に教わりながら練習しました。

  

 

 

5年生、6年生は小学部最後の文化祭でした。セリフをたくさん覚えて、それぞれの役を演じました。

  

 

最後は小学部全員で「ダンスホール」を踊りました。

 

みんなキラキラ輝いていました。

  

 展示の部では、自分たちの作品はもちろん、他学部の作品も興味津々、じっくり見学できました。

  

 

午後は、模擬店で買い物やゲームを楽しみました。

充実した楽しい1日を過ごすことができました。

 

中学部1年 野外活動

9月14日(木)から9月15日(金)まで、三木ホースランドパークで野外活動を行いました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇活動の様子◇◇

ナイトウォーク飯盒炊爨

引馬体験自然散策

天候が心配されていましたが、天候にも恵まれ行程通り過ごすことができました。

中学部1年生の2人で、「引馬体験」「ナイトハイク」など、様々な活動を行うことができました。楽しい体験だけでなく、時間をしっかりと守って行動することができ、とても有意義な体験となりました。

受け入れ先の職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

小学部 遊び集会

9月22日(金)に遊び集会を行いました。

今回は、幼稚部さんも一緒です。

担当は8(エイト)スター班で、小学部棟を使って「かくれんぼ」をしました。

 

 

 

 

 

 

制限時間内に教室の様々なところに隠れて、鬼になった班が探します。

上手に隠れられたかな!?

 

 

 

「見ぃ~つけた!」「うわ~見つかった・・・」

「最後まで見つからなかったよー!」

学年、学部を超えてみんなで楽しめました。

次の遊び集会は12月です。子どもたちも楽しみにしています。

1学期がおわりました

2歳児クラス(あおぐみ)は、終業式の後、水遊びをしたよ。

1歳児クラス(あかぐみ)は、校長先生のお話を聞いた後、夏祭り、すいか割りをしたよ。

 

あおぐみの様子。

 

 

 

 

 

 

ちゃぷちゃぷ。気持ち良い!

 

 

 

 

 

 

 

あかぐみの様子。

 

 

 

 

 

 

輪投げをしたよ。同じ色に、ポーイ!

 

 

 

 

 

 

大きなすいかを、パカーン!!

高等部1年 第1回会社見学会

 7月10日(月)、高等部1年生は会社見学会があり、株式会社ニッセイニュークリエーション、株式会社ミックウエア、リタリコワークス三宮の3か所を訪問しました。

 「会社」では、本校の先輩が働いていらっしゃったり、障害者雇用を積極的に行っている会社を見学して、将来どんな仕事をするのかのイメージ作りや、障害のある社員が働きやすい環境、充実した仕事をするための環境がどのように整備されているかを知ることができたようです。「就労移行支援施設」では、仕事に就くうえで必要なことを学ぶ場であると知りました。

 

 

 

七夕会・プール

7月7日に七夕会がありました。折り紙で飾り物を作ったり、お願い事を書いたりして、笹に飾りました。

 

先生たちの劇を見たり、みんなでとても大きなスイカを食べたり、楽しんで過ごすことができました。

 

  来年も彦星と織姫逢えるかなぁ…

6月29日からプールが始まりました。今年はプールの時間に雨が少なく、たくさん入ることができました。みんなプールが大好きで、たくさん遊びました。

 

しっかりと準備運動をしてから、宝探しやフープくぐりをしました。

 

ぷかぷかと浮いて気持ちがいいね。

最後は友だちと一緒に船に乗って、揺られて楽しみました。

 

 

中学部 携帯スマホ安全教室

7月14日(金)に、KDDI株式会社の方を講師として迎え、携帯スマホ安全教室を行いました。

講演の様子をお伝えします。

 講演の様子1講演の様子2

SNS上でのトラブルの事例などから、携帯・スマートフォンを安全に使用するための方法について学ぶことができました。

ご講演ありがとうございました。

小学部水泳記録大会

7月13日(木) 小学部水泳記録会

 

雨の心配もありましたが、無事実施できました。

朝から、子どもたちは目標を達成しようとはりきっていました!

 

本番の前に、体慣らしに最後の練習。

  

 

水泳記録会が始まりました。

それぞれ、目標に向けて今までの授業で練習したことを

存分に発揮してくれました!

 

 

 

泳ぎ終わったあとの、子どもたちは

どことなくスッキリした表情でした♪

 

 

残りの時間は 学年を超えて、みんなで仲良く遊びました。

 

 

 

 

寄宿舎の1学期

 今年度は、小学1年生1名を新しく迎えてスタートしました。新入舎生は優しいお姉さん・お兄さん達に囲まれ、寄宿舎生活にすぐに慣れることができました。在舎生はみんな昨年度よりぐぐぐーんと成長し、頼もしい限りです。

 9人の舎生が織りなす、1学期の模様をご覧ください。

 

歓迎会

  今年度の新舎生会長と新書記の初仕事です。

  緊張しながら、会を進めてくれました。

  新入舎生は緊張することなく、上手に自己紹介ができ、歓迎のショートケーキもぺろりとたいらげました。

 

   

防災学習

  今年度最初の防災学習は「夜間の火災時の避難について」でした。

  どうやって避難するのか、どこを通るのが一番安全なのか、考えました。実際に動いてみると、何に困ったのかがわかります。

 後日、非常持出袋の点検もしました。

 日常的に、こんな時はどうするんだろう?と疑問をもったり、話し合ったりすることが大切ですね。

 

 栽培学習

  

 

 

 

 

 

 ゴールデンウィークが明けると、恒例のさつま芋の苗植えです。部活動が忙しく、全員がゆとりをもって集まることができるのは朝だけです。朝食を少し早めに食べ終え、みんなで紅はるかの苗を植えました。今年も甘くておいしいさつま芋がたくさん採れますように!

 

誕生会

 

 

 

 

 

 1学期生まれの3人の誕生会をしました。みんなのメッセージがいっぱい貼られたバースデーカードとケーキでのお祝いです。3人の頑張りたいことも発表しました。みんなで温かく応援していきましょう。

 

七夕会

 

 

 

 

 

 

 

 

 短冊に自分のこと、家族のこと、世界のこと、それぞれお願い事を書いて笹に吊るしました。みんなの願いが叶いますように。

 七夕会では、七夕にちなんだクイズを楽しみました。クイズの後はパフェのようなアイスに舌鼓をうちました。冷たくて、みんな頭キーン状態でした。

 

 

 

夏のお楽しみ会

 

 

 

 

 

 

 1学期もいよいよ終わりです。1学期を仲良く頑張ったみんなで、近くのボーリング場に行きました。迷わず投げる子、投げ方の練習を続けている子、友だちのストライクを一緒に喜ぶ子、声を上げてガーターを悔しがる子、それぞれです。送迎バス付き、ハンバーガーセットの夕食付きだったので、時間を気にせず楽しめました。

 2ゲームの合計点やレースの様子からいろいろな賞を決め、みんな賞状をもらいました。

 2学期も楽しもうね。

低学年活動 (野外活動2日目)

 

6月16日(金)

 野外活動2日目は、高学年のお兄さんお姉さんがしあわせの村に宿泊をしているので、低学年だけで活動をしました。

  行先は「平磯海釣り公園」です。前日の雨が嘘のように晴れ、魚釣りにはもってこいの天気となりました。

 これまでの行事では6年生がリーダーをしていましたが、今回のリーダーは3年生です。気合いっぱいの「えいえいおー!」の掛け声とともに出発し、バスで垂水駅まで向かいました。

 

 垂水駅からは、休憩をはさみながら、歩いて海釣り公園まで向かいました。昨日の疲れもあり、始めは足どりが重かったのですが、行き交う電車に励まされながら、何とか目的地を目指し、海が見えてくると一気に表情が明るくなりました。

 二人ずつペアになって魚釣りがスタート。アミエビを餌にじっと竿が動くのを待ちます。なかなか釣れない様子を見かねて、係の方が来てくださり、コツを教えてくださいました。すると、そこから魚がどんどん釣れ、同時に2匹釣れたペアもありました。

 

 スズメダイにイワシ。生き物が大好きな子どもたちは、釣れた魚を思う存分に眺めて大満足な様子でした。釣り場は冷たい風が心地よく、暑さを気にせずに時間いっぱい活動することができました。

 

 お昼はサイゼリヤで好きなメニューを注文し、大好物のピザやスパゲッティをぺろりと完食しました。お昼ご飯を食べた後は、隣の図書館でゆったりと涼みながら、自分の好きな本を読んで過ごすことができ、充実した一日となりました。

 

 

 

動物園に行ったよ

1歳児クラス(あかぐみ)と2歳児クラス(あおぐみ)のみんなで王子動物園に行ったよ。この日は、たくさんの動物が近くに来てくれたのでじっくり見ることができました。

近くでクマを見ることができたよ。

 

 

 

 

 

 

ひつじも近くで見て触ったよ!

 

 

 

 

 

 

うわー!近すぎる!こわい!!

 

 

 

 

 

 

キリンが走っているところを見たよ。

 

 

 

 

 

 

カピバラと目があったよ!

 

 

 

 

 

 

また、みんなで行こうね。

令和5年度 第19回近畿地区聾学校卓球大会

 6月14日(水)に、令和5年度近畿地区聾学校卓球大会(高等部)が和歌山県立体育館にて行われました。

 男子は団体戦と個人戦、女子は個人戦に出場しました。それぞれ、自分の力を最大限に発揮し、男子は団体戦3年連続優勝、個人戦でも、準優勝1名3位1名、女子も個人戦準優勝1名と参加者全員が全国大会への出場権を獲得しました。

男子も女子も更なるレベルアップを目指し、11月に行われる全国大会に向けて日々練習を頑張っていきましょう!

 

 

野外活動

6月15日(木)

小学部全員でしあわせの村に行きました。

  

デイキャンプ場で「昼食作り」をしました。

米を洗ったり、包丁で野菜を切ったり、火をおこしたりと

それぞれ自分の仕事に取り組みました。

  

  

みんなで作ったやきそばは、とてもおいしかったです。

飯ごうで炊いたごはんは、おにぎりにして食べました。

みんなで協力して片付けもしました。

  

 次の活動は、トリム園地で「ミッション」をしました。

   

1日目の前半は小雨も降りましたが、無事行程通り終えることができました。

1~3年生が学校に帰った後も4~6年生の活動は続きます。

ミーティング室で「バスボールとスーパーボール作り」をしました。

簡単そうで難しい・・・!材料を計って、根気よく作業しました。

  

  

夜は1日目のお楽しみ「キャンプファイヤー」です。

まず火の神と火の子による点火式がありました。

   

次はそれぞれの学年でスタンツをしました。

手品、コント、ジェスチャーゲーム、学校とは異なる子どもたちの生き生きした表情が印象的でした。

  

入浴後、反省会をして、22時に就寝しました。

16日(金)は、体操と散歩から始まりました。

いい天気になりそうな爽やかな朝でした。

   

しあわせの村を出て、有馬へ移動し、「ニジマス釣り」をしました。

   

 ひとり3匹を目標に釣ることができました。

昼食は釣った魚を素揚げにしてもらいました。

魚が苦手な子も「おいしい!」と大喜び。もっと食べたい!と言う子もいました。

 

有馬ます池から歩いて、商店街へ移動しました。

有馬玩具博物館で、ドイツの伝統工作をしたあと、からくり人形や昔の玩具などを見学しました。

 

  

最後の活動は、有馬商店街の散策です。

足湯に浸かったり、炭酸せんべいを試食したり、昔の赤ポストを見つけたり、源泉のある神社で温泉の匂いを嗅いだりしました。

買い物体験では、有馬サイダーや豆乳ドーナツアイスクリームが人気でした。

  

帰りのバスは疲れたのかぐっすり寝ている子もいました。

たくさんの思い出を作ることができた野外活動2日間でした。

幼稚部 校外学習

6月13日(火)に「神戸どうぶつ王国」に出かけました。

暑い中でしたが、元気いっぱいに過ごしました。

様々な動物に触れたり、えさをあげたりして、たくさんの体験ができました。間近で見る動物は迫力満点でした。

 

 

たくさん歩いたのでお腹はぺこぺこ。美味しいお弁当をたくさん食べました。

いろいろな体験でヘトヘトになりましたが、とても楽しい一日になりました。

 

中学部 授業体験DAY

6月13日(火)に、小・中学生9名が中学部の授業を体験しました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇英語・社会・内作業◇◇

 英語社会

内作業1内作業2

◇◇体育◇◇

 体育1体育2

体育3体育4

体験に来た児童・生徒も中学部の生徒とともに先生の話をしっかり聞いて、楽しく授業を受けることができました。

授業体験にご来校いただき、ありがとうございました。

中学部 トライやる・ウイーク③

中学部3年生の3名が、6月5日(月)から6月9日(金)まで

トライやる・ウィークに参加しています。

活動の様子をお伝えします。

◇◇コープ垂水◇◇

コープ1コープ2

◇◇和みの海2◇◇

和みの海1和みの海2

生徒たちは5日間の職場体験を通じて、働くことの大変さや楽しさを実感することができました。

体験先の職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

中学部 校外学習

6月9日(金)に、中学部1年生と2年生の15名が、「バンドー神戸青少年科学館」と「灘浜サイエンススクエア」へ校外学習に行ってきました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇バンドー神戸青少年科学館◇◇

青少年科学館1青少年科学館2

青少年科学館3青少年科学館4

◇◇灘浜サイエンススクエア◇◇

サイエンススクエア2サイエンススクエア1

サイエンススクエア3サイエンススクエア4

 天候が心配されましたが、幸いなことに一日中良い天気に恵まれました。

展示室の見学や科学の体験、工場見学など、1日でたくさんの体験と学習ができました。