教育相談のご案内
総合支援センター
総合支援センターは、本館3階にあります。
ご来校の際は、事務室で受付をすませてからお越し下さい。
通級による指導
公立小・中学校の通常学級に在籍する、聴覚に障害のある子どもや在籍校への支援を行っています。聴覚障害の理解・発音・コミュニケーション・障害認識などの指導をしています。
個別学習を中心としながら、適宜、集団学習も行っています。
お困りのことはありませんか?? ・後ろから読んでもふりむかない。 ・身の回りの音に気付かない ・声を出すことが少ない。 ・ことばが遅く、発音がはっきりしない。 ・1歳半を過ぎても指示が伝わらない。 ・新生児聴覚スクリーニング検査で、 |
|
教育相談
・0歳から、お子さんのきこえの様子や補聴器についてのご相談に応じます。
・お子さんへの接し方や子育てについて、ご家族へ具体的に助言します。
・お子さんの聴覚活用・言葉の指導等、一人ひとりの発達に合わせた活動や相談を行います。
・教育相談は随時受け付けています。電話・FAXでお問い合わせください。
・相談の費用は無料です。どうぞお気軽にご相談ください。
兵庫県立神戸聴覚特別支援学校 総合支援センター
〒655-0013 神戸市垂水区福田1丁目3番1号
TEL 078 (709) 9301 FAX 078 (709) 0371
(窓口)教頭まで
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談は総合支援センターで承っています。
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx