活動の様子
幼稚部 遠足
幼稚部の5名の子どもたちは王子動物園に行ってきました。久しぶりの校外学習にニコニコ笑顔で集まりました。
しおりを片手に見たい動物を確認しながら歩きました。
背中に背負った重いリュックも、ルンルン気分の子どもたちにはなんのその。急な坂道もぐんぐん上って行きます。
目の前で動く動物たちに子どもたちは大喜びでした。先生やお母さんにも見て欲しくてどんどん言葉が溢れます。
「見てー」
「すごく大きいよー」
「早く早くー」
キリンの赤ちゃんがいました。
「赤ちゃんかわいいねー。」
「お母さんと赤ちゃんだね。」
親子で会話が弾みました。
パンダのタンタンにも会うことができました。。帰ってからタンタンに会えたことをお家の人にお話ししましょうね。
たくさん歩いたあとはお待ちかねのお弁当の時間です。みんなで食べるお弁当に笑顔がこぼれます。朝早くからお母さんが作ってくれたお弁当を残さず食べました。
どの子の顔もたくさんの動物たちに会えて大満足の様子でした。
カウンタ
0
4
4
0
4
2
1
所在地
〒655-0013
兵庫県神戸市
垂水区福田1丁目3番1号
TEL:(078)709-9301
FAX:(078)709-0371
FAX:(078)709-0371
寄宿舎
〒655-0014
兵庫県神戸市
垂水区大町4丁目6番5号
TEL・FAX:(078)707-4597
TEL・FAX:(078)707-4597
アクセス情報はこちら
マスコットキャラクター
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談のご案内
教育相談は総合支援センターで承っています。
聴覚障害児支援力向上研修会のお知らせ
第1回聴覚障害児支援力向上研修会を、令和4年6月17日(金)に開催いたします。
トイレ改修工事一般入札のお知らせ
工事の契約内容等は、下記のとおりです。
会計年度任用職員の募集について
以下の通り募集しております。
01-1 募集要項(ジョブサポーター).docx
01-1 募集要項(ワークセンタースタッフ).docx
01-2 R2会計年度・募集案内(看護師).docx
01-3 R2.4会計年度申込書.xlsx
01-3 R2.4会計年度申込書.pdf
令和3年度 会計年度任用職員
(調理補助員)の募集について
募集期間
令和3年3月1日(月)
~令和3年3月12日(金)まで
年間行事計画
登校許可証について
〇登校許可書
Word版:登校許可書 【新様式】.docx
PDF版 ;登校許可書 【新様式】.pdf
〇新型コロナウイルスはこちらから
Word版:再登校届
PDF版 :再登校届
〇インフルエンザはこちらから
Word版:再登校届【新様式】
PDF版 :再登校届【新様式】
いじめ防止のための基本方針
【PDF】いじめ防止.pdf
児童生徒への接し方ルール
「教職員の児童生徒対応・指導に係る校内ルール」について
児童生徒対応・指導に係るルール(神戸聴覚).pdf
教育実習の申し込みについて
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx