新ホームページ移行にともない旧ホームページが閉鎖されております。
ブックマークなどの変更をお願いいたします。
◉令和4年5月12日
「令和4年度授業体験DAY」のご案内
この度、本校教育への理解を深めていただくために、下記のとおり「授業体験DAY」を開催いたします。将来、本校への入学を検討されている幼児・児童・生徒の皆さん、保護者の皆様、また、聴覚特別支援教育に関心のある関係者の皆様は、この機会にぜひ参加ください。
記
1 期日 令和4年6月20日(月) 保育相談部・幼稚部・小学部
令和4年6月21日(火) 中学部・高等部
2 場所 県立神戸聴覚特別支援学校
3 申込 下記の参加申込書にご記入の上、FAXまたはメールでお申し
込みください。【6月1日(水)締切】
なお、ご不明な点は教頭:伊藤までお問い合わせください。
TEL:078-709-9301
R4年度授業体験DAY申込書(神戸聴覚特別支援学校).pdf
R4年度授業体験DAY申込書(神戸聴覚特別支援学校).docx
◉令和4年3月4日
令和3年度学校評価結果について(報告)
今年度の学校評価結果について、『学校評価シート』を以下に掲載いたしましたので、ご覧ください。
「学校概要」➡「学校評価」➡「10 令和3年度 学校評価」
アンケートにご回答いただきました保護者の皆様、学校評議員の皆様、ご協力ありがとうございました。
皆様からいただいた貴重なご意見やご要望等は、全職員で共有し、次年度の学校運営に活かしていけるように取り組んでまいります。
今後ともご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
◉令和4年3月1日
「給食便り」ブログを開設いたしました。
これまで「学校便り」の中で掲載しておりましたが、新しく「給食便り」ブログを開設しております。
「学校便り」ブログの下にありますので、今後はそちらをご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
・令和3年度 会計年度任用職員(調理補助員)の募集について
募集期間:令和3年3月1日(月)~令和3年3月12日(金)まで
右下に詳細が載っております。
・通級中学生学習会を振り返って資料があります。
御覧ください。(12月4日更新)
こちらにてお知らせしています。
・育友会からのお知らせをアップしております。
こちらにてお知らせしています。
学校便り
幼稚部 春の遠足
5月19日に春の遠足で「須磨海浜水族園」へ行きました。
前日には、みんなでおやつを買いに行き、遠足の日を楽しみにしていました。
いざ当日、天気も晴れて絶好の遠足日和になりました!
しおりを見て、それぞれ見たい魚を探しに行きます。
3階ではエイやドクターフィッシュをさわったり、カメにえさやりをしたりして大興奮でした。
お昼からは、海に行って砂浜でお弁当とおやつを食べました。
お弁当を食べた後は波を見たり、貝殻を集めたりして楽しんでいました。
いっぱい歩いて、いっぱい遊んで、疲れたけど充実した一日になりました!
春の遠足
5月20日(金)、あじさい公園へ行きました。
本年度、小学部全体で、初めてのお出かけということで朝からみんな楽しみにしていました。
班長を先頭に、歩いて行きました。
「まだかな?」「もうすぐ着くよ」「あ、見えてきたよ」
公園に到着!「はい、ちーず!」
集合写真を撮ったあとは、5・6年生が考えたレクリエーションを行いました。
〈けいどろ〉
つかまらないように逃げるぞ~!
〈だるまさんがころんだ〉
鬼に見つからないように、そっと近づいて・・・。
〈クイズ〉
クイズが大好きな5年生が、問題を考えてくれました。
お昼は、班に分かれて、お弁当を食べました。
午後は、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、大きなすべりだいを滑ったり・・・みんなで楽しく元気いっぱい遊びました。
最後は、それぞれのポーズでパシャ!
★お ま け
あじさい公園から、学校に帰ってきたとき、みんなクタクタでした。
そんな様子を見て、6年生が おもしろいことをして
みんなの疲れを吹き飛ばしてくれました。さすが6年生!!
おかげで、みんな笑顔でしめくくりました。
こいのぼり遊びをしたよ!
あかぐみのお友だちは、こいのぼり遊びをしたよ。その後、シールを貼ったりクレヨンで目などを描いたりして、こいのぼりを作ったよ。
あおぐみのお友だちは、大きいこいのぼりをくぐって遊んだよ。その後、クレヨンで模様を描いたり目を貼ったりして、大きいこいのぼりを作ったよ。
入学・進級おめでとう!
あかぐみ(1歳児クラス)6名の子どもたちが、保育相談部に
入学しました。緊張した表情でお母さんの膝の上に座り、
入学式に参加しました。
教室では、担任の先生のお話です。
「いっぱい遊んで、いっぱい笑おうね!」
2歳児クラスは、4名の子どもたちが進級しました。
先生から、進級メダルやお花をもらってうれしそうでした。
幼稚部 入学式・対面式
幼稚部に新しく3人の新入生が入学しました。
わくわくドキドキの幼稚部生活が始まります。
対面式では、カードを使って上手に自己紹介をすることができました。
みどりぐみときぐみからは、ももぐみの子どもたち一人ひとりが乗っている飛行機のペンダントをプレゼントして、みんな大喜びでした。
最後には、「ももぐみさんとおともだち」をみんなで歌いました。
ももぐみさん、これからよろしくね!
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談は総合支援センターで承っています。
第1回聴覚障害児支援力向上研修会を、令和4年6月17日(金)に開催いたします。
工事の契約内容等は、下記のとおりです。
以下の通り募集しております。
01-1 募集要項(ジョブサポーター).docx
01-1 募集要項(ワークセンタースタッフ).docx
01-2 R2会計年度・募集案内(看護師).docx
01-3 R2.4会計年度申込書.xlsx
01-3 R2.4会計年度申込書.pdf
令和3年度 会計年度任用職員
(調理補助員)の募集について
募集期間
令和3年3月1日(月)
~令和3年3月12日(金)まで
「教職員の児童生徒対応・指導に係る校内ルール」について
児童生徒対応・指導に係るルール(神戸聴覚).pdf
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx