2023年7月の記事一覧
【女子バスケットボール部】U18西播但馬リーグ戦 第2節
U18西播但馬地区女子2部リーグ 第2節
県大附属 36(3・11・12・10)
龍野高校 60(17・17・10・16)
U18リーグ戦の第2節が7月23日(日)に龍野高校で行われました。前節ではリードしていたものの終盤に追いつかれ引き分けに終わるという悔しい結果でした。
今週のリーグ戦からは、U18リーグ戦にアンダーエイジ枠を利用し、県大附属中学校の3年生2名を加えて試合に臨みました。これまでは週1回の合同練習のみでしたが、中学生と高校生が一緒に試合をすることでお互いの刺激に繋がる活動を取り入れる予定です。
第2節の対戦相手は龍野高校でした。前節とは異なるスタートメンバーで臨みましたが、相手に一方的に攻められ流れを掴むことができず、ミスも目立ち、1Q終了時には3-17と大きくリードを許しました。2Qでも相手に主導権を握られ、14-34で前半を終えました。
3Qではディフェンスとオフェンスの連携が見られる場面もありましたが、大事な場面でミスし、相手にイージーシュートを許し、なかなか点差を縮めることができませんでした。3Q終了時点でのスコアは26-44でした。
4Qでも流れを変えることが難しかったですが、中学生と高校生がコートに立つ場面もあり、次の試合につながる成長の機会となりました。最終スコアは36-60で第2節を終えました。
この結果、第2節終了時点でチームは1敗1分となりました。試合中にハーフタイムでコミュニケーションを取り、現状を打開しようとする姿勢が見られました。うまくいかなくても、一人一人が今後の自分たちの力になるように考え、発言し、力をつけていって欲しいと思います。
【男子バスケットボール部】U18西播但馬リーグ戦②
7月23日(日)、U18西播但馬リーグの第3試合、姫路西高校Bとの試合がありました。
GAME3 県立大附 83(24-8 16-16 23-16 20-7)47 姫路西B
今回はオフェンス面でドライブからの得点が増え、シュート確率も60%を超える高確率で決めることができました。3Pの精度はまだまだですが、2試合続けて80点を超える得点を挙げたことは良かったです。相変わらずディフェンス面では課題が多いですが、ここまで3連勝といい流れに乗って西播大会に向かえそうです。
また、1日を通して会場運営も行い、他チームに気持ちよく試合をしてもらえるよう配慮することも学べたと思います。
次は8月1日(火)、姫路工業高校との対戦となります。
【男子バスケットボール部】U18西播但馬リーグ戦
新チームになり約2ヵ月、今年もU18リーグ戦が始まりました。本校は西播但馬3部リーグに所属しており、9月末までに9試合をこなしていきます。
GAME1 県立大附 70(26-11、18-17、16-14、10-21)63 相生産業B
GAME2 県立大附 84(24-6、20-9,28-11、12-8)34 姫路別所
まずは2連勝と、幸先のよいスタートをきることができました。2試合とも立ち上がりからよく走り、リバウンドを粘り強く取りに行くことでこちらのペースで試合を進めることができました。しかし、試合の中でムラが激しく、悪い流れを止めることができない時間も多くありました。1年生が多いチームのため、これからの試合を通じて安定した試合運びをするためにも体力面から強化が必要だと感じました。
様々な制限がなくなる中、保護者をはじめ多くの方々に応援いただき、ありがとうございました。
【女子バスケットボール部】U18西播但馬リーグ戦
U18西播但馬地区女子2部リーグ 第1節
県大附属 50(19・11・16・4)
佐用高校 50(14・6・13・17)
県立大学附属女子バスケットボール部は、新チームが始動してから2ヶ月が経ちました。3年生が達成できなかった「Cリーグ昇格」を目標に掲げ、練習に励んでいます。
7月にはU18リーグ戦が始まりました。初戦は佐用高校との対戦でした。新チームとして初めての試合で、期待と不安の中で臨みました。1Qでは、インサイドとアウトサイドのバランスの良い得点ができましたが、ディフェンスでは簡単に得点を許してしまい、点差を広げることができませんでした。1Q終了時点では19-14で5点リードしていました。
2Qではディフェンスの修正に成功し、失点を抑えることができました。オフェンスでは得点チャンスがありながら、なかなか得点することができない苦しい展開でした。その中でもリードを広げ、前半を30-20で10点リードして折り返しました。
3Q、インサイド、アウトサイドと得点を重ねるもディフェンスが機能せず、相手を突き放すことがなかなかできず、46-33で最終Qに突入しました。
4Qでは相手のディフェンスに対応できない時間帯があり、相手に連続でシュートを決められて差を縮められました。残り1分で同点に追いつかれ、試合終了時には50-50の引き分けで終わりました。
終盤にうまく機能せず、チームとしての弱さが露呈してしまいました。
今回は会場校として他校を迎える立場になりました。試合をするだけでなく、支える立場としても、成長して欲しいと思います。今回の試合をしっかりと振り返り、来週のリーグ戦や8月の西播大会につなげていって欲しいと思います。