バドミントン部
【バドミントン部】結果報告
8月11日から14日にかけて、ヴィクトリーナ・ウインク体育館にて令和7年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会西播地区大会(個人の部)が行われました。主な結果は以下の通りです。
【男子シングルス】
ベスト32 難波 健斗
平山 隼也
【男子ダブルス】
ベスト16 宇都・難波ペア
ベスト32 小寺・平山ペア
この大会を通して見つけた課題を日々の練習の中で克服していきたいと思います。
【バドミントン部】結果報告
7月26、27日に、新宮スポーツセンター・龍野北高校で行われた令和7年度西西播地区新人バドミントン大会に参加しました。3年生が引退し、1・2年生の新チームとして挑む初めての大会となりました。主な結果は以下の通りです。
2年生の部
【男子シングルス】
ベスト8 小寺 優大
難波 健斗
【男子ダブルス】
ベスト4 小寺・平山ペア
1年生の部
【男子ダブルス】
ベスト8 東條・松浦ペア
【女子シングルス】
優勝 中屋 友葉
【女子ダブルス】
ベスト4 柿坂・山下ペア
ベスト8 中屋・廣居ペア
現在は、8月11日から14日にかけて行われる新人バドミントン選手権大会西播地区大会に向けて練習に励んでいます。
【バドミントン部】結果報告
4月26, 27, 29日、5月5, 6日に、姫路市総合スポーツ会館にて第69回兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技西播大会が行われました。
【男子シングルス】
ベスト32 福永 航大
【男子団体】
1回戦 対 姫路飾西 1―3
【女子団体】
1回戦 対 上郡 3―2
2回戦 対 市立琴丘 0―3
5月23, 24 日に、神戸常盤アリーナで、第69回兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技が行われました。
【男子団体】
2回戦 対 県西宮 0―3
3年生にとっては最後の大会となりました。3年生が練習や試合に真摯に取り組む姿は、後輩たちにいつも良い刺激を与えてくれました。
沢山の1年生が入部し、新チームが始動しています。今後、さらに団結力を高めていきたいと思います。
【バドミントン部】西播学年別大会 結果報告
2/5(日)に西播地区が主催する学年別大会が行われました。
男子は飾西高校、女子は琴丘高校での開催でした。
バドミントンは冬シーズンに公式戦がないため、この時期に学年別大会を行うことで西播地区のバドミントン選手を育成するのが目的です。新型コロナウイルスの影響で、ここ3年間は開催が見送られていたので久しぶりの開催となりました。
本校の選手も、4月下旬から始まる西播地区大会に向けてそれぞれの課題が見つかり、チームの士気も向上しました。
次回はいよいよ2年生にとっては最後の公式戦です。気を抜かずに練習に取り組んでほしいと思います。
以下、大会結果です。
〇男子2年生の部
神前・小林ペア 1回戦 対 山崎 2-0
2回戦 対 神崎 2ー0
3回戦 対 東洋大姫路 0-2
〇女子2年生の部
井村・出来ペア 1回戦 対 姫路別所 2-1
2回戦 対 姫路商業 1-2
田中・安藤蒼ペア 1回戦 対 福崎 2-0
2回戦 対 太子 0-2
安藤樹・西塚ペア 1回戦 対 琴丘 0-2
〇男子1年生の部
熊橋・大塚ペア 1回戦 対 姫路南 0-2
森・蛭子ペア 1回戦 対 太子 0-2
〇女子1年生の部
尾崎・井上ペア 1回戦 対 市立姫路 2-0
2回戦 対 姫路商業 0-2
尾形・川﨑ペア 1回戦 対 福崎 0-2
【バドミントン部】西播新人大会(団体の部)結果報告
9/24(土)、10/1(土)の二日間にかけて西播新人大会(団体の部)が、姫路市総合スポーツ会館にて行われました。
今回は県大会につながる本戦だけでなく、1年生の部も行われたので、1年生も団体戦を経験することができました。団体戦は2複3単の3本先取で行われ、それぞれの選手がチームのために自分の役割を果たすことができていたと思います。
今回の試合で課題も見つかりましたが、夏の大会に比べると全体的にレベルアップできているような印象をもちました。しばらくは公式戦がありませんが、この調子で力をつけ、さらなる勝利を掴んでほしいと思います。
以下、試合結果です。
【男子本戦】
対 姫路商業 1-3 1回戦敗退
【女子本戦】
対 福崎 3ー1 1回戦勝利
対 日ノ本 1-3 2回戦敗退
対 姫路商業 0-3 県出場決定トーナメント1回戦敗退
【男子1年生の部】
対 姫路工業 1-3 1回戦敗退
【女子1年生の部】
対 上郡 3-0 1回戦勝利
対 龍野北 0-3 2回戦敗退
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898