兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【さばをおいしく食べる献立】
ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ
磯香サラダ けんちん汁
竜田揚げとは百人一首
「千早ぶる神代も聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは」
に登場する竜田川に由来しているそうです。
川に落ちた紅葉の色と似ているからだそうですよ。
「竜田揚げとから揚げって何がちがうの?」と質問がありました。
から揚げは「小麦粉」、竜田揚げは「片栗粉」で
衣をつけて油で揚げたものが多いようです。
【スパゲッティをおいしく食べる献立】
コッペパン 牛乳 イタリアンスパゲッティ
ブロッコリーサラダ じゃがいものクリームスープ
ナポリタン風のケチャップ味のスパゲッティです。
パンにはさんで食べている人もいました。
大量に作ると麺がつぶれてしまったりするので、
主食をパンにしておかずとして提供しました。
【あさりをおいしく食べる献立】
ごはん 牛乳 鶏肉の黄金焼き
茎わかめとキャベツのごま醤油あえ あさりのみそ汁
豆乳ブラマンジェ
あさりの旬は春から初夏にかけてですが、
ビタミンや鉄分、カルシウム、亜鉛、タウリンなどの
栄養がたっぷりの食べ物です。
疲労回復に効果があるので、暑さにつかれた今の時期に、
ぴったりの食べ物です。
【ベトナム料理を味わう献立】
コムチェン(ベトナムチャーハン) 牛乳
ツナサラダ フォーガー
コムチェンはかたくちいわしから作られる
魚醤(ぎょしょう)で味付けしています。
タイでは「ナンプラー」、ベトナムでは「ニョクマム」
と呼ばれます。
【長崎県の浦上そぼろを知る献立】
ごはん 牛乳 あじの南蛮漬け
浦上そぼろ さつま汁
長崎県には浦上天主堂という教会があります。
この教会がある浦上地区で、クリスチャンから伝わったのが
「浦上そぼろ」だそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)