部活動・生徒会活動

部活動・生徒会活動

女子サッカー部 練習試合

10月12日(土)に、アルビオンユースさんとトレーニングマッチを行いました。

夏の期間は熱中症対策もあり、25分や30分といった短い時間で試合を行っていました。

 

秋が近づき、徐々に涼しくなってきていることに加え、選手権大会が近いことから、この日は大会と同様の40分ハーフで行いました。長い試合時間に、体力の消耗も激しかったかとは思いますが、守備の粘り・攻撃の決定力がみられた試合でした。

結果、アルビオンユースという統率の取れた強いチームに対し、得点を取り無失点で抑えることができました。

合同チームとして活動を続け、チームの連携も取れてきました。この調子で、大会に向けて頑張りましょう。

 

アルビオンユースの皆さん、三田祥雲館高校の皆さん、ありがとうございました。

卓球部 丹有地区新人戦 

10月5日(土)6日(日)の2日間、丹波篠山総合スポーツセンターにて「第66回兵庫県高等学校新人卓球選手権大会 丹有地区予選会」が行われ、有馬高校から2年男子2名、1年男子9名、2年女子5名、1年女子3名、計19名が参加しました。今回は、外部コーチとして、74回生山本先輩がサポートに入ってくれました。

1日目は男女ダブルス、男女シングルス、2日目は男女団体戦です。

チーム全体としては、日頃の練習の成果が反映された厳しい試合内容でした。特に学校対抗戦は、一人では戦えません。負けないチームになるためには、更なる練習が必要ですね!

一人ひとりが、チームの一員としての自覚を持って頑張ってくれることを期待しています。

試合結果は、予想外の展開で…、女子は学校対抗戦での県大会出場を逃してしまいました。シングルスとダブルスで出場します。男子は、2年生の奮闘キラキラで学校対抗戦第4位!県大会出場を果たしました。

県新人戦は、11月8日(金)~10日(日)尼崎市ベイコム総合体育館での開催です。

応援よろしくお願いします!

高等特別支援学校にお邪魔しました!

スポーツの秋です。

本校体育大会に続く9月28日(土)高等特別支援学校にお招きいただき、体育大会で演奏をさせていただきました。

温かさを感じる手作りのwelcomeボードに部員の気持ちも晴れやかです。

高等特別支援学校の先生との打ち合わせやラジオ体操で体もほぐれます。

入場行進や君が代、校歌などを演奏させていただきました。

部員たちの奏でる音楽に合わせて、会場の皆さんの心も一つに、高等特別支援学校の生徒さんたちも足並みを揃えてはつらつとした姿を見せてくれていました。

演奏の他にも競技を観戦したり、参加させていただいたりしました。

有高生もリラックスした表情で、楽しげに時を共有していました。

何事にも一生懸命に頑張る高等特別支援学校の生徒の皆さんは、同じ高校生として刺激を与えてくれました。

3年生の先輩方が引退しての初めて外部演奏。様々な思いと共に、自分たちでやっていかなくてはならないという現実を感じたようです。

高等特別支援学校の生徒さんの頑張りに負けじと楽器運搬にも気合いが入っていました。

楽しい交流の機会を与えてくださりありがとうございました。

新たな経験ができたことに感謝いたします。

また、お会いいたしましょう!

 

 

 

体育大会

去る9月27日(金)本校グラウンドで体育大会が行われました。

吹奏楽部員は、午後からの部活動対抗リレー時に、競争種目にはなくてはならない盛り上げ演奏を披露しました!

室内演奏とは違って室外となると楽器の調子が狂いやすいため、対策をしての演奏です。

室内とはまた違った雰囲気で演奏ができるため、気分も盛り上がります。

「がんばれー!!」との言葉での応援はできませんが、演奏に気持ちを込めて。

トラック内は大変盛り上がり、頑張って走る皆さんに気持ちが届いたようです!

水泳部の夏の活動のご報告~丹有ジュニア、県ジュニア、そして近畿へ~

8月24日(土)に湊川相野学園記念プール(三田松聖高校内)にて、丹有ジュニア大会が開催されました。

(更新が遅れたことをお詫び申し上げます)

夏休みの練習の成果を試す大会であり、以下のような結果を残しました。

以下、主な成績(各種目上位3位以内)です。

【男子】総合第4位

100m 背泳ぎ 第2位 O.S 1:36.60

100m 平泳ぎ 第1位 N.K 1:13.26

100m 平泳ぎ 第3位 U.H 1:30.50

100m 自由形 第2位 N.K 58.18

100m バタフライ 第2位 K.Y 1:18.87

100m バタフライ 第3位 U.T 1:30.90

400m フリーリレー 第2位 4:35.50

400m メドレーリレー 第3位 5:12.30

【女子】 総合優勝!

400m 自由形 第1位 Y.M  5:35.53

100m 背泳ぎ 第1位 Y.K 1:28.33

100m 平泳ぎ 第2位 M.Y 1:49.57

100m バタフライ 第1位 Y.K 1:21.61

200m 個人メドレー 第1位 Y.M  3:00.12

400m フリーリレー 第2位 5:30.05

400m メドレーリレー 第1位 6:24.89

 


また、その2週間後の9/7(土)、8(日)に県のジュニア大会が開催されました。

県大会には出場制限タイムがあり、それを上回らなければ原則として出場できません。

有馬高校水泳部員は、今回その規定のタイムを超えて全員出場を果たしました。

県の強豪と争いながら、自己ベストを0.1秒でも更新しようと皆全力で泳ぎました。

    

   

そんな中、男子100m自由形で2年のN.K君が近畿大会出場制限タイムである57.93を上回る56.59という記録を残し、

見事近畿大会への切符を手にしました!

    

近畿大会ではベストを更新し、上位に食い込めるよう頑張りたいと意気込んでいます。

先日、全校生徒の前で決意を示しました。

 

 

水泳部の更なる活躍に乞うご期待!