明高ニュース

『明高夏休み小学生教室』スタート!

毎年恒例の『小学生教室』が始まりました。

先陣を切ったのは「百人一首かるた部」。

参加児童の経験に応じて丁寧に指導しました。

 

 

最後は競技かるたのデモンストレーション。

小学生とも真剣勝負です!

 今日から8月20日(金)の期間に、「実験教室」「剣道教室」「茶道体験」「ダンス教室」など、全10講座を開催していきます。

1学期終業式

今日の1学期終業式では、学校長式辞、校歌斉唱、表彰伝達、生徒指導部長講話がありました。

  学校長式辞

    ・まもなく開催されるパリオリンピックを視て、感性を磨くきっかけにしてほしい

    ・夏休み中、困ったことなどがあれば、学校の先生や周りの大人に助けを求めること

    ・それぞれによい夏休みを過ごして、2学期始業式には笑顔で元気に登校してほしい

  生徒指導部長講話(夏期休業中の注意点)

    ・SNSトラブルに巻き込まれないようくれぐれも注意する

    ・学校の許可を得てアルバイトの申し込みをする場合、マイナンバーカードを提示

     するよう求められたら、保護者を通じて利用目的などの確認をすること

    ・交通事故を起こさないよう、交通安全に留意する

 

勉強、部活動、家族との時間、自分の趣味など、日頃じっくり時間をかけてできないことにもチャレンジできる、充実した夏休みを送れますように!

STEAM探究科説明会

 

6月22日(土)、明石高校講堂にてSTEAM探究科の説明会を実施しました。

 

説明会では、中学生や保護者150名を超える出席者に向けて、明石高校全体の説明、明石高

校STEAM探究科の説明とともに、STEAM探究科1回生による発表が行われました。

 

1年生2人の司会に加え、5人の生徒が、STEAM探究科での学びや活動を、自分たちの体

験談を通じて生き生きと話し、充実した学校生活の様子を発表しました。

 

説明会終了後は、VRゴーグル、3Dプリンター、ドローンの3コースに分かれての先端機器体

験を実施しました。

中学生への説明や指導は、STEAM探究科1回生と理数探究類型2年生が担当し、各コースと

も充実した濃密な時間を過ごせたようです。指導に当たった生徒たちも自分たちの学びや経験

を中学生に披露する大変いい経験ができました。

 

今後の予定としては8月に学校説明会、11月にはオープンハイスクール、12月には

STEAM探究科の第2回の説明会がそれぞれ開かれます。

 

HPやInstagramで情報はアップしますし、中学校から案内がいくこともあります。

引き続きたくさんの方の参加をお待ちしております!!

 

 

 

明高祭2日目!!

昨日に続いて6月13日、14日と2日間で明高祭が開かれています。

暑い中、本日は

1年は昨日同様の展示、

2年の食販(焼きそば、焼きとり、ポップコーン、かき氷、スモア、たこせん、チュロス、ワッフル)

文化部の展示、舞台発表をそれぞれ行いました。

審査の結果は、

      1年 1位:1組 2位:7組  3位:4組

      2年 1位:1組 2位:3組  3位:4組

      3年 1位:1組 2組  3位:3組 7組   でした!!

 

ファイナルセレモニーでは、たくさんの生徒の明るい表情が溢れるムービーが流されたり、こ

れで任期を終える生徒会長、副会長の涙の挨拶がありました。

天気同様、熱い明石高校の1日となりました。

 

明高祭1日目!!

6月13日、14日と2日間で明高祭が開かれています。

正門入ってすぐには恒例の大きな黒い懸垂幕が出迎える中、「百花繚乱 ~咲き誇れ個性~」というテーマで、

笑いありの生徒会によるオープニングセレモニー

1年は映画をテーマにした展示、

2年は写真スポットや祭りの屋台を模した射的などの物品販売、

3年は舞台での演劇発表

をそれぞれ行いました。

また文化部の展示や有志の発表、PTAの出店などで雰囲気を盛り上げていました。

生徒たちはよい表情で活躍しており、明石高校にエネルギー溢れる日となりました。

明日の2日目も楽しみです!!