ブログ

2018年8月の記事一覧

のじぎく賞・感謝状を贈呈しました

 8月3日(金)本校生徒が路上で倒れているところを山崎西小学校5年松村さくらさんが発見し、本校職員室に通報してくれました。おかげでその本校生徒は救急搬送され、その日のうちに退院することができました。
 酷暑の中、倒れている生徒は意識がないまま汗をびっしょりかいていたということで、誰も気づかなければ、熱中症が悪化し、命にもかかわっていたことが想像されます。松村さくらさんは、判断よく本校職員室に駆け込んでくれたことから、その後の処置が円滑に進みました。
 その善行に対して、8月29日(水)山崎西小学校において、兵庫県知事の名前で「のじぎく賞」が西播磨県民局長東元良宏様から贈呈されました。神戸 H30.8.30(のじぎく賞).pdf


 本校からは、原田尚昭校長から感謝状をお贈りし、勇気ある行動に感謝の意を伝えました。

宍粟市豪雨災害への募金ありがとうございました

 平成30年7月豪雨は、宍粟市にも大きな爪あとを残しました。そこで、本校では8月28日(火)11:00~12:00JR姫路駅の北側にあるキャッスルガーデン、キャッスルビュー周辺で募金活動を実施しました。
 生徒会役員10名と引率教員3名が手作りの看板を手に、声を張り上げて募金を呼びかけると、たくさんの方々がご協力くださいました。

 

 1時間で46,717円を募金していただきました。お預かりした募金は、全て宍粟市役所にお渡しし、災害被害者の方々への義捐金に役立てさせていただきます。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 参加した生徒会役員もご協力くださった皆様の温かいお気持ちに触れることができ、温かい気持ちになって帰校しました。       
神戸 H30.8.29(豪雨災害募金活動).pdf

8月28日姫路駅前で募金活動します

 8月28日(火)11:00~12:00、JR姫路駅北側キャッスルガーデン、キャッスルビュー周辺にて、7月豪雨災害についての募金活動を実施します。
 生徒会役員が10名赴き、宍粟市の被害の実態をお伝えするとともに、募金活動を実施します。
 お近くにいらっしゃる際は、ぜひご協力賜りますようお願いいたします。

全校登校日実施

 台風通過、お見舞い申し上げます。
 8月24日5:50に警報が解除されましたので、予定通り全校登校日を実施し、課題の解答の受取・読書感想文等の提出も予定通り本日行います。河川状況、道路状況等十分に注意し、登校してください。
 なお、登校が難しい場合は、連絡してください。また、何か被害がありましたら、お知らせください。

8月24日(金)登校日について

8月24日(金)7:00の時点で、宍粟市・たつの市・姫路市のいずれかの地域で気象警報が発表の場合、8月24日(金)は臨時休校とします。課題の解答の受取・読書感想文等の提出は8月27日(月)・28日(火)中に行ってください。

オープン・ハイスクール第3日(普通科)

8月22日(水)のオープン・ハイスクール第3日目は、普通科で実施しました。
同窓会館で吹奏楽部の歓迎演奏の後、生徒会役員による学校紹介、教育類型説明が行われ、

  

その後5教科の模擬授業体験を実施しました。
  
 

参加者は、積極的に模擬授業体験に参加してくれていました。

オープン・ハイスクール第2日(生活創造科・普通科)

8月21日(火)のオープン・ハイスクール第2日目は、生活創造科と普通科で実施しました。
生徒会役員による学校紹介などの全大会の後、各科に分かれて体験学習・模擬授業体験を実施しました。
生活創造科では、被服「きんちゃくづくり」、食物「カップケーキづくり」、保育・福祉「折り紙と車椅子介助体験」を実施しました。
  

どの分野も真剣にかつ楽しそうに体験してくれました。
普通科は明日紹介します。

オープン・ハイスクール第1日(森林環境科学科)

本校のオープン・ハイスクールが始まりました。第1日目は森林環境科学科です。
吹奏楽部の演奏に始まり、生徒会役員が学校の紹介を実施。その後は、森林環境科学科に移動し、体験学習でウッドフレーム作りに取り組みました。在校生がアシスタントとなり、製作を支援し、有意義な時間となりました。

  

合唱部が「宍粟夏の第九」のステージに

 8月19日(日)山崎文化会館で開催された「宍粟、絆で歌う夏の第九と神田将(かんだゆき)のクラシック」において、本校合唱部の生徒4名が第九合唱団のメンバーとして、その舞台に立ちました。
 第九合唱団の指揮者である土田景介氏に6月以降何度もご来校いただき、直接指導を受け、この日に備えてきました。その甲斐あって、すばらしい歌声を響かせてくれました。
 生徒は「緊張したけど、精一杯できました。このような経験ができ、感謝しています」と話していました。

災害ボランティア

 今回は、午前に野球部3年生が一宮町河原田地区、野球部1・2年生が波賀町小野地区、午後には一宮町河原田に男子ソフトボール部の生徒、波賀町小野に有志の2年生の生徒と伊和高校カヌー部の生徒がそれぞれ赴き、ボランティア活動を実施しました。酷暑の中、夕立も来る中、汗を流してくれました。

義捐金を市長様にお渡ししました

 8月1日(水)、平成30年7月豪雨を受けて7月10日(火)から生徒会が始めた募金と本校職員の義捐金を合わせたものを宍粟市福元晶三市長様に直接お渡しする機会をいただき、市長室を訪れました。
 市長室では、福元市長様と西岡教育長様が我々を待っていてくださいました。本校からは、生徒会2年1名、1年1名、生徒会顧問が参上しました。神戸 H30.8.2(豪雨災害義捐金寄附).pdf

 

 市長様は、「高校生が多くない小遣いの中から募金してくれたことは、本当にありがたい。皆さんの気持ちのこもった義捐金を確実に被災者の方々にお渡しします。」とおっしゃってくださいました。

オーストラリア語学研修

 兵庫県の高等学校が合同で実施しているオーストラリアでの語学研修に、2年生が1名参加しています。写真が届きましたので、ご覧ください。本校からの引率は藤坂敦夫教諭です。

 

 南半球のオーストラリアは冬ですが、体調を崩すことなく、ホストファミリー宅で順調に過ごせているようです。アボリジニの文化も体験し、語学研修も捗っているということです。