カテゴリ:今日の出来事
薬物乱用防止講演会
1年生対象に薬物乱用防止講演会を実施しました。本校卒業生でもある学校薬剤師の縣俊孝先生から話をしていただきました。喫煙による健康被害やシンナー、覚せい剤などによる薬物がいかに脳を破壊するかなどをわかりやすく話していただきました。最後には、縣先生がどのように薬剤師を目指され、勉強されたかの話もしていただき、生徒たちは大変参考になったと思われます。
第2学年 学校別進路ガイダンス
2年生対象の進路ガイダンスを実施しました。今回は、大学・短大・専門学校別に分かれてのガイダンスでした。国公立大学からも参加していただき、それぞれの学校の学部情報などの話をしていただきました。コロナ禍のため、オープンキャンパスに参加できなかった状況の中、希望する大学・短大・専門学校の話を本校で聞くことができ、生徒たちは、大変有意義な時間を過ごすことができました。進路に向けての意識がより高くなったと思われます。
オープンスクール実施中です!
本日11月1日(月)より、9日(火)の期間中、オープンスクールを実施しています!
授業や部活動等、普段の学校の様子をご覧いただけます。ぜひオープンスクールにお越しください。
令和3年度 オープンスクール
実施期間:11月1日(月)~11月9日(火) 9:00~16:00(土・日・祝は除く)
図書室前のハロウィン
生徒の皆さん、図書室前の棚の上に、ハロウィンの装飾がされているのに気づきましたか?
10月31日(日)のハロウィンを前に、図書部の教職員のアイデアで飾られたものです。
また、棚の上には、時世に合わせた本を選んで並べています。今は、ハロウィンらしく、魔法やゾンビに関する本、そして同じ10月31日(日)に衆議院議員総選挙が行われることにちなんで、選挙や政治に関する本があり、生徒たちが通りすがりに、手に取って読んでいる姿を見かけます。
図書室にはたくさんの本があります!また、自習室としての使用もできます。ぜひ図書室に足を運んでみてください
山高祭のテーマが決まりました!
11月18日(木)に予定している山高祭(文化祭)のテーマが決まり、生徒会執行部が全校放送で発表しました。
令和3年度 山高祭 テーマ
「輪仲協同 ~To make memories~」
このテーマには、高校生活の中で最高の思い出を作るために、山高生という共通の輪の中で全校生徒が心を同じくして仲間と共に力を合わせ、山高祭を成功させたいという思いがこめられています。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年度は実施できなかった山高祭。今年度も、1学期に予定していましたが、延期になっていました。いよいよ開催する山高祭に向け、学校全体が盛り上がっています
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR