山高ブログ

カテゴリ:今日の出来事

3年生 進路実現に向けて

 第2学期が始まり、3年生は進路の実現に向け、就職試験や大学入試の本番が近づいてきました。

 9月3日(金)には、9月末に迫った大学入学共通テストの出願に向け、大学入学共通テスト志願票記入説明会を行いました。

 大学入学共通テストを受験する多くの生徒たちが説明会に参加し、進路指導部からの説明を集中してきいていました。

 また、9月16日(木)から始まる就職試験に向け、生徒たちは面接練習にも熱心に励んでいます。

  

 ↑  志願票記入説明会(左)

  面接練習の様子(右)

 

入試手続き説明会

 9月1日(水)、始業式後、3年生進学希望者対象に入試手続き説明会を実施しました。  

 受験の手続きや受験に必要となる書類発行について等の説明がありました。生徒たちは、準備する書類を確認しながら、メモをとって真剣に話を聞いていました。

 

 

第2学期 始業式

 9月1日(水)、第2学期始業式を実施しました。校長先生の式辞では、新聞に掲載された山田洋次映画監督のインタビュー記事からの内容に触れられました。その中で、『現状では、コロナ禍で人と集まることが厳しいが、人は、同じ場所、時間を共に共有し、1人1人の思いを大切に、体を寄せ合って命を感じることが大切であり、学校教育も同じであること』等を話されました。

始業式の後、生徒指導部長から講話、保健部長からの連絡があり、共に新型コロナウイルス感染防止の徹底と予防接種について話されました。

また、13人の表彰伝達式を行いました。

 

 

夏休み最終日です

 今日は8月31日、夏休み最終日です晴れ

 残暑が続き、まだまだ暑いですが、山崎高校の周りでは赤とんぼが飛び、少し秋の空気も感じます。

 生徒の皆さん、夏休みの宿題は終わりましたか?課題考査もあるので、しっかり準備をしておきましょう。

 明日から2学期!2学期は、体育大会や山高祭と、楽しみな行事がたくさんあります星

 新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言も続いていますが、十分に感染対策を行い、一人一人が意識をしながら生活しましょう。

 そして、今できることを全力で頑張っていきましょう!

 

<2学期当初の予定>

 9月1日(水)…大掃除、始業式 3年生は大学入試手続き説明会があります。

 9月2日(木)…課題考査

普通科2年生 インターンシップ

 8月24日(火)~26日(木)の3日間、普通科2年生の希望者2名がインターンシップ(就業体験)を行っています。

 この取組は、生徒たちが就業体験を通して働くことの大切さや仕事の厳しさを知り、自ら課題解決する能力を養うことなどを目的に行っています。

 昨年度までは、地域の企業を見学させていただく1日のインターンシップでしたが、今年度より、企業で3日間、実際に就業体験をさせていただくこととなりました。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、残念ながら実施を見合わせた部分もありましたが、地域の事業所、施設の方々にご協力により、2つの事業所で就業体験を実施することができました。

 実際に仕事をする、ということは、高校生ではなく職場の一員として責任をもって行動しなければなりません。また、自分から積極的に行動し、事業所の方々やお客様など、様々な人とコミュニケーションをとることが必要です。生徒たちは、電話連絡や挨拶の仕方などの基本的なマナーから研修し、緊張感と覚悟をもってインターンシップに臨みました。

 生徒たちにとって、大変貴重な経験となりました。ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました!

 

↑ インターンシップの様子

普段、学校で見る姿とはまた違った、真剣な表情が印象的でした!