放送部 総合文化祭予選in姫路市立琴丘高校
11月3日(木)総合文化祭放送文化部門予選が、姫路市立琴丘高校で行われました。
参加校数108校、参加者数、約1000人、
兵庫県の各地から集結し、予選を行い、決勝進出を目指します。
8:20から発声練習開始

朗読部門発表(体育館)。左側の本校生が発表中です。
右側の生徒は、次に読む他校生です。手前は審査の先生です。
エントリー生徒数197人、決勝に進めるのは35人
発表時間は、たったの1分。時間オーバーすると、減点、または失格となります。

アナウンス部門発表(多目的ホール)。右側が本校生です。
エントリー生徒数202人、決勝に進めるのは35人

集計結果が出るまで、各部門の講評を審査の先生から聞きました。
体育館内は、1000人の放送部員で、満杯状態です。

結果発表
ラジオドラマ部門、エントリー数 35校、決勝進出は 6校のみ、
本校の作品「落ちこぼれ部」が5位で入選しました。
前から3人目が本校生です。

アナウンス部門表彰
本校から、2名参加し、2名とも入選、決勝に進みます。
ステージ上に入選した35人が並びます。

朗読部門表彰
本校から2名参加、うち1名が入選しました。
本校生が、代表して、表彰状を受け取りました。

次は、11月20日(日)の決勝です。
アナウンス部門、朗読部門、は上位3名が全国大会に行くことができます。
発表時間が1分30秒に延びるので、原稿の改良がポイントになります。
最後に記念撮影
参加校数108校、参加者数、約1000人、
兵庫県の各地から集結し、予選を行い、決勝進出を目指します。
8:20から発声練習開始
朗読部門発表(体育館)。左側の本校生が発表中です。
右側の生徒は、次に読む他校生です。手前は審査の先生です。
エントリー生徒数197人、決勝に進めるのは35人
発表時間は、たったの1分。時間オーバーすると、減点、または失格となります。
アナウンス部門発表(多目的ホール)。右側が本校生です。
エントリー生徒数202人、決勝に進めるのは35人
集計結果が出るまで、各部門の講評を審査の先生から聞きました。
体育館内は、1000人の放送部員で、満杯状態です。
結果発表
ラジオドラマ部門、エントリー数 35校、決勝進出は 6校のみ、
本校の作品「落ちこぼれ部」が5位で入選しました。
前から3人目が本校生です。
アナウンス部門表彰
本校から、2名参加し、2名とも入選、決勝に進みます。
ステージ上に入選した35人が並びます。
朗読部門表彰
本校から2名参加、うち1名が入選しました。
本校生が、代表して、表彰状を受け取りました。
次は、11月20日(日)の決勝です。
アナウンス部門、朗読部門、は上位3名が全国大会に行くことができます。
発表時間が1分30秒に延びるので、原稿の改良がポイントになります。
最後に記念撮影