年次ブログ

年次ブログ

21回生<雨の中の桜>4月3日(水)

本日は新入生が制服や体操服を引き取りに来ました。21回生もそんな頃がありましたね。2年前が懐かしいです。

今日はあいにくの天気で桜も二の足を踏んでいる感じがします。来週,みんなが来る頃には,満開になっていますかね。

21回生<2年次最後の日>3月22日(金)

いよいよ2年次のクラスも今日が最後です。お世話になった教室を綺麗にして次の方に渡しましよう。今日は机の大移動もありましたね。

その後,後期終業式でした。今日はお昼からの新入生の合格者説明会のために椅子が準備されていたので,椅子に座っての式でした。校歌斉唱のあと,校長先生の話です。この1年を振り返って,取り組んだ余白プロジェクトやウェルビーイングの話でした。「その変化が目的ではなく,手段である」ことを忘れずに,自分で考え,自分で学び,自分で行動できるようになっていきましょう。

表彰式もありました。生徒指導部長の足立先生の行進(?)もありました。

最後はクラスでLHRです。通知表が渡されるとともに,それぞれのクラスでお別れの挨拶をしていました。この1年は修学旅行もあったし,祥雲祭や体育大会も盛り上がったし,楽しい思い出がいっぱいできたんじゃないでしょうか。そんなメンバーと別れるのは寂しいですが,また3年でできた新しい友だちを加えて,その輪を広げていってください。

今年度のブログの更新も今日が最後となると思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。21回生も残すところあと1年ですね。勉強に,部活動に,学校行事に,悔いが残らないように全力で取り組んでいきましょう!

21回生<先輩からのバドン>3月21日(木)

春分の日も過ぎたのに,雪が降るぐらい寒い一日でした。そんな中ですが,この春卒業した20回生の先輩方が,21回生のために合格体験談を話しに来てくれました。うまくいった話,うまくいかなかった話,後悔している話,受験を乗り越えた話,勉強以外の話,いろいろな話をしてくれました。みんなのちょっと先を歩んでいる先輩方の話だけに,本当に参考になったのではないでしょうか。今日感じたことをぜひ行動に移して,自分の将来に活かしていきましょう!自分たちが来年の春に合格して,次は後輩たちにいいアドバイスをしてあげてください。来てくださった先輩方への感謝への気持ちを,次の後輩たちに繋いでいきましょう!

 

このクラスもいよいよ終わりです。今日のLHRは各クラスでレクをしました。外を走り回るクラスや,ゲームやクイズをするクラスなど様々でしたが,どのクラスも楽しそうでした。